防災・危機管理情報


大阪府内イベント情報一覧(大阪府提供)

このページは大阪府が発信する大阪府内のイベント情報を掲載しています。
事前予約やイベントの詳細等については、下記リンク先の連絡先へお問い合わせください。

イベント一覧

此花区離乳食講習会のご案内

1
開催期間
開始日:2024年4月1日(月)
終了日:2026年3月6日(金)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
離乳食講習会のご案内 離乳食の進め方について講習会を実施しています。初めてのお子様、離乳食について疑問や不安のある方は、お気軽にご参加ください。【参加費無料】また、離乳食の進め方については、こちらでも紹介しています。 日程 毎月第1金曜..
開催中此花区離乳食講習会のご案内

子育てカレンダー(10月の子育て関連講座・イベント一覧)をお知らせします

2
開催期間
開始日:2024年12月1日(日)
終了日:2026年12月31日(木)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
★西区内で開催される子育て関係の講座・イベントの一覧です。随時更新しています。
開催中子育てカレンダー(10月の子育て関連講座・イベント一覧)をお知らせします

OSAKAリバーファンタジー

3
開催期間
開始日:2025年3月21日(金)
終了日:2026年2月28日(土)
開催場所:八軒家浜
()
大阪の中心部にある河川上で展開される日本最大規模の噴水ショーである八軒家浜エリアでの「水と光のウォーターショー」。■ 阪神高速道路の橋脚や橋に全長約650メートルに渡ってプロジェクションマッピングを投影し、幻想的な空間演出を楽しめる東横堀川エリアでの「水辺のプロジェクションマッピング」等 他には体験できない風情ある演出を創出します。■水上からの視点で楽しめる船からの観覧もおすすめです。 ■八軒家浜エリア(大川左岸の護岸)  ・水と光のウォーターショー  ・日没から22時まで(毎時00分と毎時30分に約5分間程度) ■東横堀川エリア(高麗橋から本町橋まで)  ・水辺のプロジェクションマッピング  ・日没からから22時まで(常時) ■中之島GATEエリア(安治川右岸の護岸)  ・ミナモ・ワイドビジョン  ・日没から22時まで(常時)
開催中OSAKAリバーファンタジー

OSAKAリバーファンタジー

4
開催期間
開始日:2025年3月21日(金)
終了日:2026年2月28日(土)
開催場所:東横堀川
()
大阪の中心部にある河川上で展開される日本最大規模の噴水ショーである八軒家浜エリアでの「水と光のウォーターショー」。■ 阪神高速道路の橋脚や橋に全長約650メートルに渡ってプロジェクションマッピングを投影し、幻想的な空間演出を楽しめる東横堀川エリアでの「水辺のプロジェクションマッピング」等 他には体験できない風情ある演出を創出します。■水上からの視点で楽しめる船からの観覧もおすすめです。 ■八軒家浜エリア(大川左岸の護岸)  ・水と光のウォーターショー  ・日没から22時まで(毎時00分と毎時30分に約5分間程度) ■東横堀川エリア(高麗橋から本町橋まで)  ・水辺のプロジェクションマッピング  ・日没からから22時まで(常時) ■中之島GATEエリア(安治川右岸の護岸)  ・ミナモ・ワイドビジョン  ・日没から22時まで(常時)
開催中OSAKAリバーファンタジー

りんくう公園デジタルフォトコンテスト

5
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年1月31日(土)
開催場所:りんくう公園
()
第11回テーマ りんくう公園に「行ってみたい!」と思える作品を募集
開催中りんくう公園デジタルフォトコンテスト

赤ちゃんふれあい絵本タイム(第1水曜日)

6
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:門真図書館
(門真市新橋町3-4-101)
絵本・手遊びなど赤ちゃん向けのおはなし会です。毎月第1水曜日に開催。
開催中赤ちゃんふれあい絵本タイム(第1水曜日)

赤ちゃんふれあい絵本タイム(第3水曜日)

7
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:北島図書館
(門真市大字北島546)
絵本・手遊びなど赤ちゃん向けのおはなし会です。毎月第3水曜日に開催。
開催中赤ちゃんふれあい絵本タイム(第3水曜日)

おはなしの広場(第2・4土曜日)

8
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:門真図書館
(門真市新橋町3-4-101)
絵本や紙芝居などの読み聞かせを行います。毎月第2・4土曜日に開催。※12月の第4土曜日はお休みです。
開催中おはなしの広場(第2・4土曜日)

おはなしの広場(第1・3土曜日)

9
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:北島図書館
(門真市大字北島546)
絵本や紙芝居などの読み聞かせを行います。毎月第1・3土曜日に開催。
開催中おはなしの広場(第1・3土曜日)

おはなしのじかん(毎週水曜日)

10
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:門真図書館
(門真市新橋町3-4-101)
絵本や紙芝居などの読み聞かせを行います。毎週水曜日に開催。
開催中おはなしのじかん(毎週水曜日)

おはなしのじかん(毎週水曜日)

11
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:北島図書館
(門真市大字北島546)
絵本や紙芝居などの読み聞かせを行います。毎週水曜日に開催。
開催中おはなしのじかん(毎週水曜日)

(総合体育館)コース型スポーツ教室

12
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月31日(火)
開催場所:総合体育館
(門真市中町11番70号)
各種体育館競技のスポーツ教室を880円で体験できるイベントを開催中
開催中(総合体育館)コース型スポーツ教室

かどま大学 ヨガ教室

13
開催期間
開始日:2025年4月1日(火)
終了日:2026年3月17日(火)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
はじめての「ヨガ」におすすめの教室です。 初心者の方でも大歓迎! ヨガマットがない方はバスタオルをお持ちいただいても大丈夫です。 講師 雅美(ヨガインストラクター)(まさみ) 曜日 火曜日 回数 月3回 (主に第1~3火曜日) 持ち物 ヨガマット、動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月1日、8日、15日 5月13日、20日、27日 6月3日、10日、17日 7月1日、8日、15日 8月5日、19日、26日 9月2日、9日、16日 10月7日、14日、21日 11月4日、11日、18日 12月2日、9日、16日  <2026年> 1月6日、13日、20日 2月3日、10日、17日 3月3日、10日、17日
開催中かどま大学 ヨガ教室

かどま大学 大人バレエ・ストレッチ教室

14
開催期間
開始日:2025年4月2日(水)
終了日:2026年3月18日(水)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
楽しいバレエストレッチでカラダも元気に 講師 小林 美保子(こばやし みほこ) 曜日 水曜日 回数 月3回 (主に第1~3水曜日) ※2025年8月と2026年2月は月2回 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月2日、9日、16日 5月7日、14日、21日 6月4日、11日、18日 7月2日、9日、16日 8月6日、20日 9月3日、10日、17日 10月1日、8日、15日 11月5日、12日、19日 12月3日、10日、17日  <2026年> 1月7日、14日、21日 2月4日、18日 3月4日、11日、18日  ※日程は変更になる可能性もあります。
開催中かどま大学 大人バレエ・ストレッチ教室

かどま大学 こどもバレエ教室 年中~小学3年生

15
開催期間
開始日:2025年4月2日(水)
終了日:2026年3月18日(水)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
はじめての「バレエ」におすすめの教室です。 無料体験もありますのでぜひ一度お越しください。 講師 小林 美保子(こばやし みほこ) 曜日 水曜日 回数 月3回 (主に第1~3水曜日) ※2025年8月と2026年2月は月2回 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月2日、9日、16日 5月7日、14日、21日 6月4日、11日、18日 7月2日、9日、16日 8月6日、20日 9月3日、10日、17日 10月1日、8日、15日 11月5日、12日、19日 12月3日、10日、17日  <2026年> 1月7日、14日、21日 2月4日、18日 3月4日、11日、18日
開催中かどま大学 こどもバレエ教室 年中~小学3年生

かどま大学 こどもバレエ教室 小学4年生以上対象

16
開催期間
開始日:2025年4月2日(水)
終了日:2026年3月18日(水)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
はじめての「バレエ」におすすめの教室です。 無料体験もありますのでぜひ一度お越しください。 講師 小林 美保子(こばやし みほこ) 曜日 水曜日 回数 月3回 (主に第1~3水曜日) ※2025年8月と2026年2月は月2回 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月2日、9日、16日 5月7日、14日、21日 6月4日、11日、18日 7月2日、9日、16日 8月6日、20日 9月3日、10日、17日 10月1日、8日、15日 11月5日、12日、19日 12月3日、10日、17日  <2026年> 1月7日、14日、21日 2月4日、18日 3月4日、11日、18日
開催中かどま大学 こどもバレエ教室 小学4年生以上対象

令和7年度「ぜん息児童の親子ハイキング」の参加者を募集します!

17
開催期間
開始日:2025年4月3日(木)
終了日:2025年11月15日(土)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
自然豊か、空気のきれいな場所で、ハイキングをしませんか♪ 大阪市内に居住するぜん息児(年長児から小学2年生)とその保護者が対象!往復貸切バス利用!(天王寺駅周辺 集合・解散)小児科医も同行するので安心!参加者全員にピークフローメーターを..
令和7年度「ぜん息児童の親子ハイキング」の参加者を募集します!

かどま大学 テコンドー教室

18
開催期間
開始日:2025年4月4日(金)
終了日:2026年3月20日(金)
開催場所:門真市立公民館
(門真市新橋町34-24)
礼儀作法を学び、強くなれる技を磨き、スポーツ万能になる体を作る。 心技体向上の練習を元日本代表選手が直接指導します! 講師 舘 和男/原田 奈緒 曜日 金曜日 回数 月3回 (主に第1~3金曜日) 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月4日、11日、18日 5月2日、9日、16日 6月6日、13日、20日 7月4日、11日、18日 8月1日、8日、15日 9月5日、12日、19日 10月3日、10日、17日 11月7日、14日、21日 12月5日、12日、19日  <2026年> 1月9日、16日・23日 2月6日・13日・20日 3月6日・13日・20日
開催中かどま大学 テコンドー教室

かどま大学 殺陣アクション教室 こどもクラス

19
開催期間
開始日:2025年4月4日(金)
終了日:2026年3月20日(金)
開催場所:門真市立公民館
(門真市新橋町34-24)
映画や舞台作品で刀を振り回す「剣殺陣」や、パンチやキックの素手などで戦う「技斗」のアクションを練習します。 アクションを学んで、君もヒーローショーに出演しよう! 講師 T.K.Dヒーローズインストラクター 曜日 金曜日 回数 月3回 (主に第1~3金曜日) 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月4日、11日、18日 5月2日、9日、16日 6月6日、13日、20日 7月4日、11日、18日 8月1日、8日、15日 9月5日、12日、19日 10月3日、10日、17日 11月7日、14日、21日 12月5日、12日、19日  <2026年> 1月9日、16日・23日 2月6日・13日・20日 3月6日・13日・20日
開催中かどま大学 殺陣アクション教室 こどもクラス

かどま大学 殺陣アクション教室 大人クラス

20
開催期間
開始日:2025年4月4日(金)
終了日:2026年3月20日(金)
開催場所:門真市立公民館
(門真市新橋町34-24)
映画や舞台作品で刀を振り回す「剣殺陣」や、パンチやキックの素手などで戦う「技斗」のアクションを練習します。 アクションを学んで、君もヒーローショーに出演しよう! 講師 T.K.Dヒーローズインストラクター 曜日 金曜日 回数 月3回 (主に第1~3金曜日) 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月4日、11日、18日 5月2日、9日、16日 6月6日、13日、20日 7月4日、11日、18日 8月1日、8日、15日 9月5日、12日、19日 10月3日、10日、17日 11月7日、14日、21日 12月5日、12日、19日  <2026年> 1月9日、16日・23日 2月6日・13日・20日 3月6日・13日・20日
開催中かどま大学 殺陣アクション教室 大人クラス

ハーブのある暮らしを楽しもう!

21
開催期間
開始日:2025年4月5日(土)
終了日:2026年3月7日(土)
開催場所:大泉緑地
()
大泉緑地の四季彩園で1年間畑仕事をしながら、季節ごとにハーブの植え付け実習や利用方法などを勉強します。
開催中ハーブのある暮らしを楽しもう!

かどま大学 簡単ダンス教室 未就学児クラス

22
開催期間
開始日:2025年4月5日(土)
終了日:2026年3月21日(土)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
習ったことはないけどやってみたい! 身体を動かしたい! 気軽に楽しく一緒にダンスをしてみませんか!  2025年度より4歳~6歳の子どもたち対象の「未就学児クラス」を新設します。  ※未就学児クラスは3名以上で開講します。 講師 古川 啓子(ふるかわ けいこ) 曜日 土曜日 回数 月3回 (主に第1~3土曜日) 持ち物 上履き、動きやすい服装、汗拭きタオル、水分
開催中かどま大学 簡単ダンス教室 未就学児クラス

かどま大学 簡単ダンス教室 小学生クラス

23
開催期間
開始日:2025年4月5日(土)
終了日:2026年3月21日(土)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
習ったことはないけどやってみたい! 身体を動かしたい! 気軽に楽しく一緒にダンスをしてみませんか!  講師 古川 啓子(ふるかわ けいこ) 曜日 土曜日 回数 月3回 (主に第1~3土曜日) 持ち物 上履き、動きやすい服装、汗拭きタオル、水分
開催中かどま大学 簡単ダンス教室 小学生クラス

ファミリー農事体験教室

24
開催期間
開始日:2025年4月6日(日)
終了日:2026年2月11日(水)
開催場所:大泉緑地
()
四季彩園にある苗圃で米づくりや野菜づくりなどの農事体験とネイチャークラフト体験を行います。
開催中ファミリー農事体験教室

かどま大学 体操教室1部

25
開催期間
開始日:2025年4月7日(月)
終了日:2026年3月16日(月)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
体操を通じて返事や挨拶といった基本的なことから運動が苦手、得意なお子様まで一から丁寧に指導を行っています! 講師 平田 敦士(ひらた あつし) 曜日 月曜日 回数 月3回 (主に第1~3月曜日) 持ち物 動いやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月7日、14日、21日 5月12日、19日、26日 6月2日、9日、16日 7月7日、14日、28日 8月4日、18日、25日 9月8日、22日、29日 10月6日、20日、27日 11月10日、17日、24日 12月8日、15日、22日  <2026年> 1月12日、19日、26日 2月9日、16日、23日 3月2日、9日、16日
開催中かどま大学 体操教室1部

かどま大学 体操教室3部

26
開催期間
開始日:2025年4月7日(月)
終了日:2026年3月16日(月)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
体操を通じて返事や挨拶といった基本的なことから運動が苦手、得意なお子様まで一から丁寧に指導を行っています! 講師 平田 敦士(ひらた あつし) 曜日 月曜日 回数 月3回 (主に第1~3月曜日) 持ち物 動いやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月7日、14日、21日 5月12日、19日、26日 6月2日、9日、16日 7月7日、14日、28日 8月4日、18日、25日 9月8日、22日、29日 10月6日、20日、27日 11月10日、17日、24日 12月8日、15日、22日  <2026年> 1月12日、19日、26日 2月9日、16日、23日 3月2日、9日、16日
開催中かどま大学 体操教室3部

大阪・光の饗宴2025

27
開催期間
開始日:2025年4月9日(水)
終了日:2025年12月31日(水)
開催場所:御堂筋(阪神前交差点~難波西口交差点)
()
大阪・光の饗宴では、大阪のシンボルストリート・御堂筋が輝く「御堂筋イルミネーション」、水都大阪のシンボル・中之島を彩る「OSAKA光のルネサンス」、これら2つのコアプログラムを中心に、大阪の夜を美しく幻想的に輝かせます。 梅田から難波までの全長約4■を彩る「御堂筋イルミネーション」は、2015年1月に「最も多く街路樹にイルミネーションを施した通り」として世界記録にも認定されています。 「OSAKA光のルネサンス」では、中之島に広がる水辺の風景を活かした光のプログラムをお届けします。  ■御堂筋イルミネーション:2025年4月9日から12月31日まで  ・日没から25時まで ■OSAKA光のルネサンス:2025年12月14日から12月25日まで  ・17時から22時まで ■南御堂プロジェクションマッピング:2025年7月1日から10月13日まで  ・19時から23時まで
開催中大阪・光の饗宴2025

かどま大学 自力整体教室

28
開催期間
開始日:2025年4月9日(水)
終了日:2026年3月18日(水)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
カラダと語る。カラダと生きる。 自分のカラダを「自分で」整える。 自力整体には鍼灸、整体、ヨガ、瞑想の要素があり、自然治癒力を高め、自律神経を自ら整えます。 講師 yuko 曜日 水曜日 回数 月3回 (主に第1~3水曜日) 持ち物 動きやすい服装、汗拭きタオル、水分 <2025年> 4月9日、16日、23日 5月7日、14日、21日 6月4日、11日、18日 7月2日、9日、16日 8月6日、20日、27日 9月3日、10日、17日 10月1日、8日、15日 11月5日、12日、19日 12月3日、10日、17日  <2026年> 1月7日、14日、21日 2月4日、18日、25日 3月4日、11日、18日  ※日程は変更になる可能性もあります。
開催中かどま大学 自力整体教室

OSAKAリバーファンタジー

29
開催期間
開始日:2025年4月12日(土)
終了日:2026年2月28日(土)
開催場所:中之島GATE
()
大阪の中心部にある河川上で展開される日本最大規模の噴水ショーである八軒家浜エリアでの「水と光のウォーターショー」。■阪神高速道路の橋脚や橋に全長約650メートルに渡ってプロジェクションマッピングを投影し、幻想的な空間演出を楽しめる東横堀川エリアでの「水辺のプロジェクションマッピング」、水上に広がるワイドビジョンで幻想的な光景を創出する「ミナモ・ワイドビジョン」 他には体験できない風情ある演出を創出します。■水上からの視点で楽しめる船からの観覧もおすすめです ■八軒家浜エリア(大川左岸の護岸)  ・水と光のウォーターショー  ・日没から22時まで(毎時00分と毎時30分に約5分間程度) ■東横堀川エリア(高麗橋から本町橋まで)  ・水辺のプロジェクションマッピング  ・日没からから22時まで(常時) ■中之島GATEエリア(安治川右岸の護岸)  ・ミナモ・ワイドビジョン  ・日没から22時まで(常時)
開催中OSAKAリバーファンタジー

かどま大学 マジック教室

30
開催期間
開始日:2025年4月12日(土)
終了日:2026年3月28日(土)
開催場所:門真市民プラザ
(門真市大字北島546)
世にも不思議な手品の世界。 半年後にはあなたも不思議な手品の発信者に。 この講座ではトランプマジックを中心に、プロのマジシャンが本格的なマジックの極意を伝授します。  講師 マハイースク 曜日 土曜日 回数 月2回 (主に第2・4土曜日)  持ち物 マジック用トランプ (初回は特になし) 2025年度日程 <2025年> 4月12日、26日 5月10日、24日 6月14日、28日 7月12日、19日 8月9日、23日 9月6日、27日 10月11日、25日 11月8日、22日 12月13日、20日  <2026年> 1月10日、24日 2月14日、28日 3月14日、28日
開催中かどま大学 マジック教室

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000