防災・危機管理情報


大阪府内イベント情報一覧(大阪府提供)

このページは大阪府が発信する大阪府内のイベント情報を掲載しています。
事前予約やイベントの詳細等については、下記リンク先の連絡先へお問い合わせください。

イベント一覧

秋のローズフェア

91
開催期間
開始日:2025年11月23日(日)
終了日:2025年11月24日(月)
開催場所:蜻蛉池公園
()
約200種・2300株のバラが咲き誇るバラ園で、美しい花と豊かな香りをお楽しみください。 バラの育て方講習会やワークショップも開催します
秋のローズフェア

オ-タムミュ-ジックフェス

92
開催期間
開始日:2025年11月23日(日)
終了日:2025年11月23日(日)
開催場所:住之江公園
()
各ジャンルの地元ミュ-ジシャンが大集合。音楽の楽しさをお伝えします。
オ-タムミュ-ジックフェス

久宝寺こうえんマルシェ

93
開催期間
開始日:2025年11月23日(日)
終了日:2025年11月23日(日)
開催場所:久宝寺緑地
()
久宝寺こうえんマルシェは毎月開催します。久宝寺緑地の近郊をはじめ、各地の農産物を提供いたします。他にも街と里をつなぐ品々がいっぱい。
久宝寺こうえんマルシェ

レッツ久宝探検隊

94
開催期間
開始日:2025年11月23日(日)
終了日:2025年11月23日(日)
開催場所:久宝寺緑地
()
『丸太切り体験』ノコギリの正しい使い方を学び、丸太切りを体験しよう!森づくりに間伐や枝打ちが必要なことを学び、切った材料でコースター等をクラフトしよう!
レッツ久宝探検隊

特別展スペシャル実習「ふしぎ!きれい!おまけ博士のアイデア工作~テレイドスコープとサブローごま作り

95
開催期間
開始日:2025年11月23日(日)
終了日:2025年11月23日(日)
開催場所:きしわだ自然資料館
()
ビー玉で回るコマ「サブローごま」やテレイドスコープをつくる。サブローゴマで自分のオリジナルデザインを描いて、コンテストに出品も可。優秀作品には賞品あり。【2025年11月23日(日曜日・祝日)11時00分~16時00分】
特別展スペシャル実習「ふしぎ!きれい!おまけ博士のアイデア工作~テレイドスコープとサブローごま作り

[11月23日開催]祝日おたのしみ会のお知らせ(図書館)

96
開催期間
開始日:2025年11月23日(日)
終了日:2025年11月23日(日)
開催場所:山直書館、旭図書館
()
分館は祝日も開館しています。山直図書館と旭図書館で工作イベントを開催します。【山直図書館:10時30分~11時00分、11時30分~12時00分 旭図書館:14時00分~、14時30分~(受付開始13時50分)】
[11月23日開催]祝日おたのしみ会のお知らせ(図書館)

リラクゼーションヨガ

97
開催期間
開始日:2025年11月24日(月)
終了日:2025年11月24日(月)
開催場所:りんくう公園
()
リニューアルした太鼓橋で海を眺めながらヨガを楽しみませんか
リラクゼーションヨガ

プロの歌手が教える『こどもお笑いボイスレッスン』(令和7年度開催分)

98
開催期間
開始日:2025年11月24日(月)
終了日:2025年11月24日(月)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
人間研究所こころラボとの共創事業 こどもたちが大きな声で元気に生き生きと日常生活を送れるよう、プロの歌手の先生の指導のもと、『こどもお笑いボイスレッスン』を開催します。未経験者や初めての方でも大歓迎ですので、ぜひ参加いただきお楽しみくだ..
プロの歌手が教える『こどもお笑いボイスレッスン』(令和7年度開催分)

第39回 門真手作り市 inルミエール

99
開催期間
開始日:2025年11月24日(月)
終了日:2025年11月24日(月)
開催場所:門真市民文化会館 ルミエールホール  会場、エントランスホール、レセプションホール、展示ホール、情報コーナー
(門真市末広町29番1号)
今回のテーマは『実りの秋』秋に穫れたリンゴやブドウ、栗などをモチーフにしたり、豊かな実りを表現した手作り作品が出展されます。
第39回 門真手作り市 inルミエール

令和7年度 健康づくりひろげる講座を開催します!

100
開催期間
開始日:2025年11月26日(水)
終了日:2025年11月26日(水)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
令和7年度健康づくりひろげる講座を開催します。健康づくり・介護予防活動の担い手として地域で活躍できる方を養成する講座です。講座の申込期間は、令和7年10月6日(月曜)から令和7年11月7日(金曜)までです。皆様のご参加を心よりお待ちしております。
令和7年度 健康づくりひろげる講座を開催します!

令和7年度 夜間や区役所以外での乳がん検診(マンモグラフィ)の開催について

101
開催期間
開始日:2025年11月27日(木)
終了日:2025年11月27日(木)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
日中の受診が難しい方必見!  夜間や区役所以外で乳がん検診(マンモグラフィ)が受診できます。 検診日時 開催日 10月10日(金曜日) 夜間10月21日(火曜日) 午前10月24日(金曜日) 夜間11月5日(水曜日) 夜間11月14日(..
令和7年度 夜間や区役所以外での乳がん検診(マンモグラフィ)の開催について

第22回マーブルドリル01

102
開催期間
開始日:2025年11月28日(金)
終了日:2025年11月28日(金)
開催場所:りんくう公園
()
公園の花木を利用したクリスマス飾り講習会
第22回マーブルドリル01

第22回マーブルドリル02

103
開催期間
開始日:2025年11月29日(土)
終了日:2025年11月29日(土)
開催場所:りんくう公園
()
公園の花木を利用したクリスマス飾り講習会
第22回マーブルドリル02

大泉緑地写真撮影会■・■

104
開催期間
開始日:2025年11月29日(土)
終了日:2025年12月20日(土)
開催場所:大泉緑地
()
大泉緑地の様々な風景、花を撮ってみましょう。
大泉緑地写真撮影会■・■

[11月29日開催]図書館友の会 「岸和田再発見教室」公開講演会 久米田寺と中世社会ー地域社会における寺社の役割ー

105
開催期間
開始日:2025年11月29日(土)
終了日:2025年11月29日(土)
開催場所:八木市民センター 2階 講座室1
()
日本の中世において、寺院は宗教施設であるのみならず、庄園の経営者や技術者などといった側面も持ち、様々な役割を果たしていました。和泉国においては、久米田寺がそうした役割を果たした寺院の一つであるといえます。同寺にはまとまった史料群が残されているのに加えて、他所にも同寺に関連する史料が残存しています。本講座では、そうした豊富な史料を見ることで、当時の和泉国の社会の中で寺社が果たした役割を考えます。【13時30分~16時00分】
[11月29日開催]図書館友の会 「岸和田再発見教室」公開講演会 久米田寺と中世社会ー地域社会における寺社の役割ー

?公民館分館冬まつりを開催します?

106
開催期間
開始日:2025年11月29日(土)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:
()
?公民館分館冬まつりを開催します?
?公民館分館冬まつりを開催します?

季節の寄せ植えづくり

107
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:錦織公園
()
季節に合わせたフラワーポットを作ります。
季節の寄せ植えづくり

ケイコ企画プレゼンツ

108
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:住之江公園
()
アコースティックギタ-をメインにしたコンサ-トを開催します。
ケイコ企画プレゼンツ

クリスマスリースづくり

109
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:大泉緑地
()
大泉緑地の自然素材でリースを作り、リボンやオーナメントで飾りつけます。
クリスマスリースづくり

公園インフォメーションワークショップ

110
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:久宝寺緑地
()
落ち葉クラフト「バラのブーケ」 イチョウの葉を使ってバラのようなブーケを作ります。
公園インフォメーションワークショップ

9月28日(日)子ども・子育てプラザにて「リアルベビーで育児体験」講座を開催予定です!

111
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
参加者募集中の講座がまだまだございます!ぜひご参加ください! 赤ちゃんのように泣く人形で、育児体験してみませんか?  「初めての育児で不安」「赤ちゃんが泣き止まない時はどうするの?」「お母さんの負担を減らすために何ができるかな?」と思った..
9月28日(日)子ども・子育てプラザにて「リアルベビーで育児体験」講座を開催予定です!

ファミリー登山

112
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:
()
ファミリー登山
ファミリー登山

あんぜんヒーロー★キラリ止まれフェスタを開催します!

113
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:岸和田カンカンベイサイドモール アクテイブパビリオン広場
()
どなたでも参加可能の交通安全イベント ※一部申し込みあります【12時30分~16時00分】
あんぜんヒーロー★キラリ止まれフェスタを開催します!

市民健康展

114
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:文化芸術センター
(大阪府豊中市曽根東町3-7-2)
■血管年齢などの測定、健康相談、中学生以下対象のスタンプラリーほか■石・山本陵平さんによる講演■親子でできる脳と体を使った体操
市民健康展

豊中市青少年吹奏楽団第56回定期演奏会

115
開催期間
開始日:2025年11月30日(日)
終了日:2025年11月30日(日)
開催場所:文化芸術センター
(大阪府豊中市曽根東町3-7-2)
豊中市青少年吹奏楽団による演奏会
豊中市青少年吹奏楽団第56回定期演奏会

クリスマスファンタジー展

116
開催期間
開始日:2025年12月1日(月)
終了日:2025年12月25日(木)
開催場所:大泉緑地
()
自然素材で作ったクリスマスツリーや切り株サンタ、鉢物のポインセチアやシクラメンなどでクリスマスの装いをします。
クリスマスファンタジー展

キラキラ★イルミネーション

117
開催期間
開始日:2025年12月1日(月)
終了日:2025年12月25日(木)
開催場所:寝屋川公園
()
園内をイルミネーションで飾ります 幻想的な冬の寝屋川公園をお楽しみください
キラキラ★イルミネーション

イルミネーション点灯

118
開催期間
開始日:2025年12月1日(月)
終了日:2026年1月31日(土)
開催場所:山田池公園
()
12月1日から25日まで、パークセンターでクリスマスイルミネーションを、また12月1日から2026年1月31日まで、浮見堂のライトアップを行います。幻想的な冬の景色をお楽しみください。
イルミネーション点灯

第22回マーブルドリル03

119
開催期間
開始日:2025年12月1日(月)
終了日:2025年12月1日(月)
開催場所:りんくう公園
()
公園の花木を利用したクリスマス飾り講習会
第22回マーブルドリル03

プロの浪曲師が教える『こどもお笑い浪曲』(令和7年度開催分)

120
開催期間
開始日:2025年12月3日(水)
終了日:2025年12月3日(水)
開催場所:詳細はホームページをご覧ください。
()
人間研究所こころラボとの共創事業 プロの浪曲師の指導のもと、こどもたちが楽しく気軽に「浪曲」と「お笑い」を体験できる機会です。未経験者や初めての方でも大歓迎ですので、ぜひ参加いただきお楽しみください。参加無料食事付き要事前申込(メールで..
プロの浪曲師が教える『こどもお笑い浪曲』(令和7年度開催分)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000