防災・危機管理情報


(年間目標)

 国際的な視野を持ち、世界に羽ばたくアスリートとなることを動機づけるとともに、オリンピアンを目指す上で必要とされるスキル(コミュニケーション、目標設定、問題解決など)や態度を身に付ける。

R7年度 スポーツ教育の様子

第2回  2025年6月22日(日)実施

(内容)インタビュー達人になろう!

(目標)テレビ局や新聞社からのインタビューに対する受け答えの方法について学習する。

 

 

 

第1回  2025年4月20日(日)実施

(内容)本プログラムの説明及び自己紹介

(目標)目指すべきアスリート像を確認するとともに、アスリートに求められるコミュニケーションスキルについて学習する。

(スポーツ課担当者より)

 初回で緊張している様子でしたが、担当の香川大学・上野先生の問いかけに積極的に手を挙げて発表しようとする候補生が多く、今後のプログラムが楽しみになりました。

 次回の講義「インタビューの達人になろう!」も頑張りましょう。

 

  

R6年度 スポーツ教育の様子

第1回  2024年4月14日(日)実施

(内容)本プログラムの説明及び自己紹介

(目標)目指すべきアスリート像を確認するとともに、アスリートに求められるコミュニケーションスキルについて学習する。

 

  

R5年度 スポーツ教育の様子

第2回  2023年6月18日(日)実施

(内容)インタビュー達人になろう!

(目標)テレビ局や新聞社からのインタビューに対する受け答えの方法について学習する。

 

第1回  2023年4月16日(日)実施

(内容)本プログラムの説明及び自己紹介

(目標)目指すべきアスリート像を確認するとともに、アスリートに求められるコミュニケーションスキルについて学習する。

  

最後に本ページの担当課
   鳥取県 地域社会振興部 スポーツ振興局 スポーツ課
   住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
   電話  0857-26-79110857-26-7911    
   ファクシミリ  0857-26-8129
    E-mail  sports@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000