鳥取県産スギ厚板耐力壁技術講習会を開催しました

 鳥取県が平成29年4月に壁倍率の国土交通大臣の認定を取得した「スギ厚板耐力壁」について、県内の設計・施工者等を対象に、仕様書の内容を理解し、適切な施工に必要な知識・技術を習得するための技術講習会を開催しました。

         この技術講習会の修了者名簿は次のとおりです。
   ・修了者名簿〈令和元年11月6日現在〉(PDFファイル:56KB)

令和元年度講習会

 大北林業試験場長挨拶

大北林業試験場長あいさつ

講義の様子1

講義の様子

 講義の様子2

講義の様子

 実技の様子

実技の様子


令和元年度講習会開催日時・場所、講習科目等

【日時】
  令和元年11月6日(水) 午前10時から午後4時まで

【場所】
  鳥取県林業試験場 講堂(鳥取市河原町稲常113) 

時間

内容
講師
9時30分~
10時00分
受付
10時00分~
10時5分
開講挨拶
10時5分~
11時00分
【講義】
スギ厚板耐力壁の仕様説明
林業試験場
 主任研究員 森田 浩也
11時00分~
11時20分
【講義】
建築基準法改正のポイント
木構造建築研究所田原
 代表 田原 賢
11時20分~
11時30分
休憩
11時30分~
11時45分
【講義】
施工事例説明
鳥取県建築技能近代化協会
 会長 池田 勝美

(有限会社池田住研代表取締役)

11時45分~
12時00分
補助金制度の紹介
12時00分~
13時00分
昼休憩
13時00分~
15時30分 
【実技】
ダボ切り欠き部の加工実習
内面せん断試験見学
施工事例見学(林業試験場内)
 
林業試験場
 主任研究員 森田 浩也
木構造建築研究所田原
 代表 田原 賢
鳥取県建築技能近代化協会
 会長 池田 勝美
15時30分~
16時00分
質疑応答 
 

留意事項

  • 受講終了後、修了者名簿を作成し、県のホームページで公表します。
  • 「スギ厚板耐力壁大臣認定別添仕様・施工用テキスト」を無断転用しないでください。
  • 施工に当たっては、「鳥取県産材」で「スギ厚板耐力壁大臣認定別添仕様・施工用テキスト」どおり施工してください。

受講対象者

  鳥取県産材の普及に取り組む設計・施工者及び設計事務所、工務店等に勤務する者

主催・共催

  【主催】鳥取県
  【共催】鳥取県木材協同組合連合会、(一社)鳥取県木造住宅推進協議会、
    (一社)鳥取県建築士会、(一社)鳥取県建築士事務所協会、
    (一社)鳥取県建築技能近代化協会、鳥取県木質内装材開発・販売推進協議会
  

最後に本ページの担当課    鳥取県農林水産部 森林・林業振興局 県産材・林産振興課
    住所  〒680-8570
            鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話   0857-26-73020857-26-7302    
    ファクシミリ  0857-26-8192
   E-mail  kensanzai-rinsan@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000