防災・危機管理情報


◆令和7年度「世界禁煙デー」関連イベントについて

 世界保健機関(WHO)が定める「世界禁煙デー」(毎年5月31日)にあわせて、

たばこの害等を広く県民に周知し、未成年者の喫煙防止や喫煙者の禁煙支援を図り、

さらに受動喫煙のない環境を整えることを目的に啓発を行います。

  

 イエローグリーンライトアップによる啓発

 イエローグリーンは「受動喫煙をしたくない・させたくない」という意思を表す

受動喫煙防止のシンボルカラーとして、全国各地でリボンの配布やライトアップ活動

などが展開されています。

 米子保健所管内でも、受動喫煙の大切さを伝える啓発として、ライトアップ活動を 

以下のとおり実施します。

(1)米子市公会堂

  一般社団法人米子市文化財団の協力のもと、以下のとおり実施します。

 ア 日時 5月30日(金)及び31日(土)

  午後6時から午後10時まで(6月6日まで随時点灯)

 イ 場所 米子市公会堂(米子市角盤町2丁目61番地)のホワイエをライトアップ

(2)米子市コンベンションセンター

  公益財団法人とっとりコンベンションビューローの協力のもと、以下のとおり

 実施します。

 ア 日時 5月30日(金)から6月6日(金) 午後6時から午後10時まで

 イ 場所 米子コンベンションセンター(米子市末広町294)の

      会議棟をライトアップ

 

 ※5月30日(金)には、米子市公会堂前で街頭キャンペーンを行います。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000