防災・危機管理情報


外国貿易促進事業(助成制度)

 鳥取港の外国貿易を促進するため、鳥取港を利用された荷主又は輸出入者の方に、鳥取港での荷役経費の一部補助や港湾施設使用料の減免を行います。

支援内容

<1>港湾荷役経費の一部補助

 鳥取港での港湾荷役料の2分の1を補助します。

・補助上限額

 ア:荷主等にとって新規貿易貨物(※2)の場合→100万円
 イ:荷主等の貿易貨物量が増加(※3)した場合→50万円
 ウ:上記ア及びイの該当荷主等が同一年度内に継続して輸出入(※4)を行う場合→30万円

 (※1)ア~イは年度内の1取引とし、併給はありません。
 (※2)新規貨物の判断は、実行関税率表の分類単位で行います。

 (※3)貨物量増加は、過去の実績(年度ベース)を上回る場合とします。
 (※4)ウの補助回数は、年間4回までとします。
 (※5)見本品や試供品等の輸出入は対象外とします。

 

<2>港湾施設使用料減免
 「<1>港湾荷役経費の一部補助」のア~イの補助を受けた荷主等は、同貿易に係る港湾使用料が免除されます(別途、鳥取港湾事務所に申請が必要です。)。 
 ア:岸壁使用料、荷役機械・上屋・野積場使用料を、最長10日間免除します。
 イ:原木輸出における野積場使用料は、最長30日間免除し、免除する野積場面積の上限は6,000平米です。

※詳細は、鳥取港振興会までお問い合わせください。

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000