鳥取県では、育児休業や介護休業を取得されている方に安心して育児や家族の介護を行っていただけるよう、休業中の生活資金を県内の金融機関を通じて低利で融資しています。
育児・介護休業者生活資金融資制度、手続きの流れチラシ(pdf:380KB)
融資対象者
県内に在住する育児休業又は介護休業利用者本人(国家・地方公務員を除く。)
融資条件
融資限度額
育児休業又は介護休業利用者1人につき100万円まで
貸付利率
連帯保証人による保証を利用する場合
年1.0%(固定)
保証機関による保証を利用する場合
取扱金融機関ごとに異なりますので、あらかじめ金融機関までご相談ください。
償還期間
育児休業又は介護休業終了の翌月から5年以内(育児休業又は介護休業期間中は元金据置)
保証
原則として連帯保証人1名又は保証機関による保証
※保証機関による保証は、当面山陰合同銀行、鳥取信用金庫、中国労働金庫においてのみ利用可能。(ただし、取扱金融機関ごとに保証料率など融資条件が異なります。)
取扱金融機関
県内に店舗を有する銀行、信用金庫、労働金庫、信用農業協同組合連合会(信用事業を行う各農業協同組合を含む。)、信用漁業協同組合連合会(信用事業を行う各漁業協同組合を含む。)
手続きの流れ

○鳥取県育児・介護休業者生活資金融資制度要綱 本文(PDF 141KB)
○様式第1号の1 育児休業者生活資金借入申込書(Word 34KB) 記入例 (PDF 81KB)
○様式第1号の2 介護休業者生活資金借入申込書(Word 36KB) 記入例 (PDF 87KB)
○様式第3号 貸付実行報告書 (Word 42KB)※この様式は、融資実行後に金融機関が作成・提出する様式です。
○様式第4号 育児休業者生活資金借入変更申請書(Word 35KB)
※上の様式の(職 氏名)には、次のとおり記入をお願いします(令和4年4月1日現在)。
・東部地区在住の方:鳥取県商工労働部雇用人材局とっとり働き方改革支援センター所長 荒田 すみ子
・中部地区在住の方:鳥取県中部総合事務所長 門脇 誠司
・西部地区在住の方:鳥取県西部総合事務所長 吉村 文宏

東部地区(鳥取市・岩美郡・八頭郡)
鳥取県商工労働部雇用人材局 とっとり働き方改革支援センター
〒680-8570 鳥取市東町1丁目220
電話:
0857-26-76620857-26-7662、ファクシミリ:0857-26-8169
中部地区(倉吉市・東伯郡)
鳥取県中部総合事務所県民福祉局 中部振興課
〒682-0802 倉吉市東巌城町2
電話:
0858-23-39860858-23-3986、ファクシミリ:0858-23-3425
西部地区(米子市・境港市・西伯郡・日野郡)
鳥取県西部総合事務所県民福祉局 西部観光商工課
〒683-0054 米子市糀町一丁目160
電話:
0859-31-9637、ファクシミリ:0859-31-9639