2023年12月08日
鳥取県では令和7(2025)年度までに民間企業の男性の育児休業取得率を85%とする目標を設定しました。誰もが子育てしやすい職場づくりを行う企業を専門家が支援します。
2023年12月01日
障がいに関して正しく理解し、職場で働く障がい者にとって身近な支援者となるための講座を開催します。
2023年11月21日
学生主役の鳥取県内就職応援業務委託について、公募型プロポーザルにより業務の受注者を選定します。
2023年11月15日
2023年11月13日
2023年11月1日(水)より2024春季とっとりインターンシップのエントリー受付が始まりました。2023年12月2日(土)からは特設サイトで企業のインターンシッププログラム紹介動画の視聴マラソンを行っていただく 「とっとりインターンシップWEBフェスティバル」 を開催します。ぜひインターンシップで鳥取県の企業の魅力を知ってください。
2023年11月10日
鳥取県内の中小企業に対し、業界別・地域別に複数企業合同でインターンシップを行うパッケージ型オンラインインターンシッププログラムの作成支援等を行う業務の受託者を制限付一般競争入札により選定するため、リンク先のとおり公告します。
2023年11月09日
大学、短期大学、高等専門学校、専修学校に在籍する方(全学年)を対象とした「とっとり企業紹介フェア」を県内2箇所で開催します。(入場無料・要予約)
2023年10月26日
テレワーク導入を推進するためのセミナーを対面&オンライン開催します。県内企業のテレワーク取組事例も紹介します。
2023年10月20日
障がい者雇用の事例紹介動画6社分を追加しましたので、各事業所での取組の参考にご活用ください。
2023年10月17日
令和5年4月に改正育児・介護休業法が施行され、男性従業員の育児休業取得が全国で進んでいます。大阪で活躍する社会保険労務士が現行制度についてわかりやすく説明します。また、参加企業様には、男性育児休業取得促進に向けた専門家支援制度をご案内します。
2023年09月19日
鳥取県内中小企業の男性育休導入に向けた個別総合支援業務委託について、公募型プロポーザル方式により業務の受託者を選定します。
2023年09月08日
就労の困難な方の就労を促進するため、就労が困難な方を正規雇用する場合に必要となる施設・設備等の整備に要する経費を補助します。
2023年09月06日
令和5年10月5日から鳥取県最低賃金が1時間900円に改正されます。賃金引き上げに際して活用できる助成金・補助金もご案内しています。
2023年09月04日
やさしい日本語による円滑なコミュニケーションを目指して、やさしい日本語の基礎や外国人と共に働くために必要なコミュニケーションについて学びます。
2023年08月30日
中国経済産業局では、人材不足の課題を抱える中国地域の中小企業・小規模事業者を対象に、セミナー、人材とのマッチング、定着支援まで一貫して支援する事業をスタートします。
自社の採用力向上に向けたセミナーの参加企業、また、経営課題解決のための人材確保のノウハウ等、伴走型の個別コンサルティングを希望される企業も併せて募集します。
人材確保に課題を抱えておられる中小企業・小規模事業者様、ぜひこの機会にご参加・ご応募ください。
2023年08月30日
厚生労働省では、11月1日から30日までの1か月間を「労働保険未手続事業一掃強化期間」と定め、労働保険制度に対する正しい理解を深めていただくための広報活動を展開しています。
「働くを守る。暮らしを守る。」ために、労働保険に必ず加入しましょう!
2023年08月21日
三省合意改正に対応したインターンシッププログラム推進業務の受託者を決定するため公募型プロポーザルを実施します。
2023年08月16日
鳥取県国際交流財団が、外国人住民への支援として日本語学習会を東・中・西部で開催します。
2023年07月28日
人材採用力の強化や新入社員の受入れ、採用した人材の早期戦力化・離職防止の取組を行う事業者を支援するため、専門的な助言・指導を行う専門家を県が無料で派遣します。
2023年07月01日