 ◆翡翠だんご
 ◆翡翠だんご
 大山山麓の良質な黒ぼく土と水で栽培される、栄養たっぷりの大山ブロッコリーで作ったおだんごです。家族みんなでころころ丸めて楽しく作り、美味しく食べてみませんか。
 
 ◆ブロッコリーのそばがき
◆ブロッコリーのそばがき
 県内各地で生産されているブロッコリー。特に西部では、良質な土・黒ぼくを利用したブロッコリーの栽培がさかんに行われています。
  県内でブロッコリー生産量がトップの大山町は、「大山ブロッコリー」としてブランド化を目指し、去年3月には「大山ブロッコリー料理コンテスト」を開催しました。
  今回ご紹介するのは、同コンテストの和食部門で最優秀賞を獲得した料理です。
 大山ブロッコリーと大山そばを組み合わせたアイデア料理で、そばがきの中にブロッコリーの鮮やかな緑がよく映えた、やさしい味わいの逸品です。
  一度、大山の本場の食材で試してみませんか。
          
        
 
      
        
        
          
            鳥取県内で生産量トップの大山(だいせん)町では、平成22年7月にマスコットキャラクター「ロッコとリーブ」を誕生させ、また平成23年2月には地元有志による大山ブロッコリー料理研究会を発足。
 小学校や地域のイベントで関係者がPRを行い、地元への浸透を図っています。
 また、平成23年10月には、大山ブロッコリーから新ブランド「
きらきらみどり」が誕生。
 「きらきらみどり」は、大山ブロッコリーのなかでもとりわけしっかりと土作りをした厳選された畑で、化学合成肥料を7割カットして有機質を主体とした肥料で栽培されたものです。
 さらに、収穫前の検査でおいしさの基準(苦みやえぐみのもととなる硝酸イオン濃度の上限を設定した大山ブロッコリーの独自基準)に合格したものだけが「きらきらみどり」として出荷されています。