防災・危機管理情報


高等学校定時制課程及び通信制課程修学奨励金 様式集

共通様式(貸与・返還)

 様式 説明 

異動届(様式第6号)

(doc:29KB)

(pdf:59KB)

(規則第15条関係)

以下の変更があったときに提出する書類

  • 休学し、若しくは1月以上の長期間にわたって欠席し、若しくは学習を中断したとき、復学したとき、又は進級若しくは卒業ができなかったとき
  •  退学し、転学し、又は転籍したとき
  • 離職し、又は転職したとき
  • 氏名又は住所を変更したとき
  • 連帯保証人又は保証人の氏名又は住所に変更があったとき

連帯保証人変更届(様式第7号)

(docx:18KB)

(pdf:53KB)

(規則第15条の2関係)

連帯保証人を変更するとき、又は連帯保証人が死亡したときに提出する書類

保証人変更届(様式第7号の2)

(docx:18KB)

(pdf:55KB)

(規則第15条の2関係)

保証人を変更するとき、又は保証人が死亡したときに提出する書類

死亡届(様式第8号)

(docx:15KB)

(pdf:49KB)

(規則第15条の3関係)

修学奨励金の貸与を受けている方又は貸与を受けた方(返還中の方)が死亡したときに提出する書類


貸与に関する様式

様式 説明 

申請書(様式第1号)

(docx:19KB)

(pdf:62KB)

(規則第4条関係)

次の種類を添付して提出

  • 在学する高等学校の長の推薦書
  • その方又はその方を扶養親族とする方の当該年の所得の見積書

推薦書(様式第2号)

(docx:17KB)

(pdf:60KB)

(規則第4条関係)

申請に必要な書類です。在学する学校が作成。

誓約書(様式第3号)

記入例 (pdf:114KB)

(doc:30KB)

(pdf:73KB)

(規則第6条関係)

  • 修学奨励金の貸与の決定を受けた方が提出
  • 誓約書の氏名は、必ずそれぞれの方が自筆すること
  • 印章についても、必ず異なるものを使用すること

返還に関する様式

 様式 説明 

借用証書(様式第4号)

(doc:46KB)

(pdf:103KB)

 (規則第9条関係)

貸与が終了したとき(辞退、取りやめ含む)に提出するもの

猶予申請書(様式第5号)

(doc:30KB)

(pdf:66KB)

(規則第11条関係)

以下の理由により返還猶予を申請するときに提出するもの

  • 高等学校、高等専門学校、大学又は専修学校に在学しているとき
  •  災害、疾病その他やむを得ない理由があると認められるとき

猶予の期間は、当該理由が発生した日から1年以内の期間とし、更に必要に応じて1年以内の期間を延長することができる

ただし、その期間は、通算して5年を超えることができない

免除申請書(様式第5号の2)

(doc:32KB)

(pdf:99KB)

 (規則第11条の2関係)

以下の理由により返還免除を申請するときに提出するもの

  • 高等学校の定時制の課程若しくは通信制の課程を卒業したとき、又は知事がこれと同等の事由があると認めたとき
  • 死亡し、又は精神若しくは身体に著しい障害を受けたため貸付金を償還することができなくなったと認められるとき


  
  鳥取県教育委員会事務局人権教育課
   住所 〒680-8570
   
鳥取市東町一丁目271番地
   電話  0857-26-7534(社会教育担当)
             0
857-26-7535(学校教育担当)
       0857-26-7516(育英奨学室)
       FAX  0857-26-8176
       E-mail jinkenkyouiku@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000