倉吉江府溝口線(県道45号、大山環状道路)の通行止めを解除しました
- 通行止解除区間:伯耆町桝水高原~江府町鍵掛峠(5.1km)
- 通行止の経緯:この区間は積雪が多く、例年ゴールデンウィーク前後まで冬季閉鎖している区間です。今年は大規模な雪崩が発生し、一の沢に架かる橋梁が通行できなくなったため、通行止期間を延長していました。
- 新緑の大山を楽しみにされていた方々には、開通作業に時間を要し、ご迷惑をお掛けしました。
通行止は解除しましたが、安全に通行していただくため通行規制する場合があります
- 橋梁の代替道路は一の沢を通過するため(橋梁を設置する前のルート)、降雨時は上流からの土砂流出等が懸念されることから、以下のいずれかに該当する際は通行規制(通行止め)を行います。
【通行規制基準】
・大内観測局(一ノ沢から約500m 地点)の雨量が時間20mm または連続60mm に達した場合
・大山町、伯耆町、江府町の何れかで大雨に関する予報(大雨注意報等)が発令された場合
