川づくり基金が実施したふれあい事業などの実施状況やその報告が同協会ホームページに掲載されています。ふれあい事業では、園児や児童の皆さん、地元の方々により稚魚の放流やつかみ取りが実施されており、普段は眺めているだけの川の中を体験する機会になっています。また、補助事業の各種申請様式や川マップも掲載されています。
川づくり基金のホームページ(外部リンク)
外部から講師をお呼びし、水産振興課と共催で内水面漁業振興講演会を毎年開催しています。なお、本講演会は(公社)日本水産資源保護協会の水産資源保護啓発研究事業(巡回教室の開催等)の補助を受けています。
R6実施報告(pdf:227KB):
令和6年度は山口県水産研究センターから畑間俊弘専門研究員にお越しいただき、山口県発祥の小わざ魚道について、天神川水系天神川の郡山大口堰を例にどのように魚道を修繕すると魚介類が上りやすいか、現地にて漁協組合員や行政職員等にご講演していただきました。