防災・危機管理情報


 平成26年5月30日に「児童福祉法の一部を改正する法律(平成26年法律第47号)」が公布され、平成27年1月1日から新たな医療費助成制度が始まりました。
 鳥取県では、児童福祉法に基づき、小児慢性特定疾病にかかる高額な医療費の負担を軽減するため、医療費の助成を行っています。

 令和7年4月1日から、助成対象となる疾病が801疾病に拡大されました。
  
 ≪対象となる疾病と認定基準≫

  

受診者の方へ

 小児慢性特定疾病医療費助成の対象となる医療や申請手続きについては、こちらをご参照ください。

 受診者の方へ(小児慢性特定疾病)

 受診者の方へ(小児慢性特定疾病 指定医療機関一覧)


小児慢性特定疾病児童等 自立支援相談窓口

 慢性的な疾患にかかっていることにより、長期にわたり療養を必要とする児童等の健全育成及び自立促進を図るため、小児慢性特定疾病児童等及びその家族のための窓口を設置しています。

 相談内容に応じて、日常生活に必要な相談、情報の提供及び助言、関係機関との連絡調整などを行います。相談は無料です。御気軽に御相談ください。詳しくはリーフレット(pdf:162KB)を御覧ください。

 

【場所】鳥取大学医学部附属病院 小児科内

【相談受付日】月曜日、水曜日、金曜日 午前9時から午後3時まで

【予約・お問い合わせ】

  電話(火曜日、金曜日) 070-6692-8515

  メール takahashi-sy@tottori-u.ac.jp

医療機関関係者の方へ

 県内の指定医療機関・指定医の一覧及び指定に係る申請等の手続きの詳細については、こちらをご参照ください。

 医療機関関係者の方へ(小児慢性特定疾病)

  

鳥取県小児慢性特定疾病交通費助成金

 県外医療機関への受診にかかる負担を軽減するため、東部4町を管轄する鳥取市と足並みを合わせ、交通費の助成を行います。

  鳥取県小児慢性特定疾病交通費助成金交付要綱


鳥取県小児慢性特定疾病児童等長期入院時付添支援事業助成金

 小児慢性特定疾病医療費医療受給者の長期入院の際、家族が付き添う場合の付き添いベッドのレンタル代や食事等の経済的負担を軽減するため、助成を行います。

 鳥取県小児慢性特定疾病児童等長期入院時付添支援事業助成金交付要綱

  

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000