Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
福祉保健部
ささえあい福祉局
障がい福祉課
あいサポート運動(障がい者サポーター)
障がい者が暮らしやすい地域づくりの基本条例(仮称)策定検討委員会
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
あいサポートメニュー
もどる
「あいサポート運動」について
「あいサポーター」について
あいサポートバッジについて
あいサポーター研修について
あいサポート企業・団体について
あいサポート通信
他県との連携取組
あいサポート運動取組事例集
あいサポートキッズ
障がい理解デジタル絵本
【調達公告】鳥取県あいサポート運動研修用動画作成業務委託に係るプロポーザルの実施について
障がい者が暮らしやすい地域づくりの基本条例(仮称)策定検討委員会
あいサポート大使
障がい者が暮らしやすい地域づくりの基本条例(仮称)策定検討委員会
障がいのある方が暮らしやすい地域社会を実現するため、県民が多様な障がいの特性の理解に努め、障がいのある方に温かく接する「あいサポート運動」を展開しているところです。この精神に基づいて、今後の本県の障がい児者福祉施策を進めるにあたって基本となる事項を定め、もって真の共生社会の実現に資するため、「障がい者が暮らしやすい地域づくりの基本条例(仮称)」について検討する委員会を開催しました。
■委員名簿
(委員名簿 PDF:101KB)
第4回委員会≪平成29年4月11日≫
1 日時 平成29年4月11日(火)午後1時~午後3時
2 場所 鳥取県立図書館2階大研修室
3 内容等
(1)開会あいさつ
(2)議事
・意見交換
・今後のスケジュール
(3)閉会
◆資料
・
資料一式(PDF:245KB)
・
委員からの意見(PDF:107KB)
第3回委員会≪平成29年3月17日≫
1 日時 平成29年3月17日(金)午前10時~午後12時
2 場所 鳥取県立図書館2階大研修室
3 内容等
(1)開会あいさつ
(2)議事
・意見交換
・今後のスケジュール
(3)閉会
◆資料
・
資料一式(PDF:315KB)
・
委員からの意見(PDF:151KB)
第2回委員会≪平成28年11月21日≫
1 日時 平成28年11月21日(月)午前10時~午後12時
2 場所 鳥取県立図書館2階大研修室
3 内容等
(1)開会あいさつ
(2)議事
・条例概要の提示、意見交換
・今後のスケジュールについて
(3)閉会
◆資料
・
資料一式
(PDF: 156KB)
・
委員からの意見(PDF:151KB)
第1回委員会≪平成28年11月14日≫
1 日時 平成28年11月14日(月)午後2時~午後4時
2 場所 鳥取県立図書館2階小研修室
3 内容等
(1)開会あいさつ
(2)議事
・自己紹介
・条例制定の背景の説明
・条例制定に対する団体、又は個人としての思い、要望
・意見交換
・今後のスケジュールについて
(3)その他
(4)閉会
◆資料
・
資料一式(PDF: 81KB)
・
委員からの意見 (PDF:145KB)
鳥取県福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課
住所 〒680-8570
鳥取県鳥取市東町1丁目220
電話
0857-26-7154
0857-26-7154
ファクシミリ 0857-26-8136
E-mail
shougaifukushi@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000