全国学校給食週間(1月24~30日)にあわせ、地域の特色を生かした献立や、学校給食に関する取組が行われました。
令和4年度 週間中予定献立
令和4年度 週間中予定行事
学校給食では毎年、「とっとり県民の日」にちなんで、県の特産品や旬の県内産食材をふんだんに使用した献立を実施しています。
令和4年度は、「梨」を県内統一食材として使用しました。あわせて、食を通してふるさとを大切にする心を育むため、各学校で栄養教諭及び学校栄養職員が、食に関する指導を行いました。
【開催日】令和3年11月11日(木)
【会 場】まなびタウンとうはく
【参加者】栄養教諭・学校栄養職員等 17名
【内 容】「鳥取の郷土料理」
〈講師〉鳥取県大学連合農学研究科
山中 珠美 氏
〈調理内容〉(1)どんどろけ飯 (2)しろはたの南蛮漬け (3)羅漢和え

安全で安心できる食材を使用した学校給食の提供のため、地場産物の利用促進に取り組んでいます。また、学校給食を教材として活用することで、地域産物や食文化について理解を深め、感謝の心を育みます。
〈過去5年間の食材別使用率データ〉
平成29年度(PDF:30KB)
平成30年度(PDF:29KB)
令和 元年度(PDF:38KB)
令和 2年度(PDF:38KB)
令和 3年度(PDF:31KB)