企業における女性活躍の取組や労務関連制度のフォローアップのほか、多様な価値観、社会の変化に伴う新たな課題に対する理解を深めるため、「女性活躍推進に向けた課題対応研修」を開催しています。

  

オンライン開催「女性の健康課題に関するセミナー」

 女性特有の健康課題について理解し、適切に対応できていますか?

 女性特有の健康課題や、それに伴うさまざまな悩みや課題の解決方法について学び、誰もが安心して働き続けられる職場づくりに活かしてみませんか?

 Zoomによるライブ配信に加え、後日アーカイブ配信する動画でも受講していただけます。

ライブ配信(Zoomによる開催)

ootsukaseiyaku  <第1回>

日時:令和4年11月29日(火)午後3時から午後4時まで

演題:「健康から考える女性活躍~知っておきたい女性の健康事情~ 」

講師:大塚製薬株式会社広島支店 ニュートラシューティカルズ事業部 

女性の健康推進担当 倉橋 仁氏

※大塚製薬株式会社と鳥取県の包括連携協定による事業の一環として実施

 sustainableme  <第2回>

日時:令和4年12月1日(木)午後3時から午後4時まで

演題:「フェムテックの活用で個人も組織もイキイキと! 」

講師:株式会社SUSTAINABLEME 代表取締役 後藤 友美氏

  • 参加無料、要申込【令和4年11月25日(金)締切】

アーカイブ配信 (YouTubeによる限定公開)

  • ライブ配信後、準備が整い次第 閲覧期限:令和4年12月28日(水)まで
  • 参加無料、要申込【令和4年12月16日(金)締切】

参加対象

  • 県内企業の経営者、人事・労務担当者等

参加申込 

    下記リンク先の申込みフォームから事前申込みしてください 。
      ・ライブ配信申込締切:令和4年11月25日(金)
      ・アーカイブ配信申込締切:令和4年12月16日(金)

    ライブ配信

  1. 後日、ご登録いただいたメールアドレス宛に、案内メールをお送りします。案内メールには、セミナー当日のミーティングIDなどの情報が記載されています。
  2. 案内メールに従って、Zoom接続のためのパソコンまたはタブレットやスマートフォン、インターネット環境などをご準備ください。
  3. 当日はセミナー開始時刻までにZoomに接続してお待ちください。

 アーカイブ配信

     セミナーのライブ配信後、準備が整い次第、ご登録いただいたメールアドレス宛に動画の掲載URLをお送りします。ご都合のよいときに接続してご視聴ください。
 

問合せ先

鳥取県 令和新時代創造本部 女性活躍推進課 (企画担当)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 地域社会振興部 人権尊重社会推進局 女性応援課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70750857-26-7075    
    ファクシミリ  0857-26-8196
    E-mail  jyosei-ouen@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000