防災・危機管理情報


すすめよう! こどもまんなかアクション


こどもまんなかアクションって?

  子どもや若者の視点や利益を第一に考え、その意見を尊重する「こどもまんなか社会」の実現を目指す取り組みです。地域社会や企業などさまざまな場で、年齢や性別を問わず、全ての人が子どもや子育て中の方々を応援するといった社会全体の意識改革を推進しています。

  子どもたちのために何がもっともよいことかを常に考え、子どもたちが健やかで幸せに成長できる社会を実現するという「こどもまんなか宣言」。県もその趣旨に賛同し、自らもアクションに取り組む「こどもまんなか応援サポーター」宣言を行っています。
  こどもまんなかアクションの一つとして、昨年度から「子どもミーティング」を県内3地区で開催。今年度は事前に設定したテーマについて、小学生から大学生までの子どもたちが情報収集や意見交換を通じてアイデアをまとめ、大人たちに提言を行いました。
  今後も子どもたちの声を積極的に取り入れ、その意見を政策立案や具体的な施策に反映させることで、子どもの意見表明と多様な社会的活動への参画の機会づくりを推進していきます。

県内3地区で開催
子どもミーティング

参加者の声
■小学生
  学校とは違って、色んな年齢の人と一緒に考えられて楽しかった!
■中学生
  今回みたいに意見が出せる場面がもっと増えて、それを取り入れてもらえたら嬉しいです。
■高校生
  意見するだけではなく、実現できるように自分でも動いていきたいと思いました。

子どもミーティングの様子1
子どもミーティングの様子2
子どもミーティングの様子

実際に県施策に反映!
  こどもの国のキャラクターのグッズを作成し、こどもの国をPRしたい!
矢印の画像
  砂のオブジェへの絵付け体験キットを作成・販売
砂のオブジェ絵付け体験キットの写真

詳しくは下記QRコード
子どもミーティングのQRコード

子どもに関するお悩み・ご意見・アイデア募集中!

  子どもや若者、子育て中の方などを対象に、子育て環境や学校のこと等についてご意見をお寄せください。

子ども・子育て意見投稿ひろば #トリバコ
子ども・子育て意見投稿ひろば #トリバコのQRコード

【問合せ先】 子育て王国課
電話 0857‐26‐7148 ファクシミリ 0857‐26‐7863



 

 

← 前のページへ    次のページへ →


最後に本ページの担当課    令和の改新戦略本部 政策戦略局 広報課
    住所  〒680-8570
                 鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-70200857-26-7020
         ファクシミリ  0857-26-8122
    E-mail  kouhou@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000