防災・危機管理情報


中部地域では、県が「不法投棄防止強化月間」と定める10月に、県中部の行政機関で構成する「中部管内不法投棄対策連絡協議会」が主体となって、廃棄物処理事業者で構成される「中部産業資源循環協議会」並びに地域住民の協力のもと、管内の不法投棄物の撤去ボランティアを長年行っています。
今年は、去る10月28日に、倉吉市上神地内を走る北条西農免道路にて、総勢32名が約1時間かけて作業を行いました。
この日撤去した物は、家財道具や日用品のほか、テレビ、洗濯機などの家庭ごみがほとんどでした。
こうした投棄物は、地域の景観を損なうだけでなく、土壌汚染や水質汚濁など、生活環境に悪影響を及ぼすこともあります。廃棄物の投棄は絶対にしないでください!

日にち:令和7年10月28日(火)
場所:倉吉市上神地内 北条西農免道路 法面
撤去量:可燃ごみ(420kg)、不燃ごみ(260kg)、産業廃棄物(廃プラスチック)(1.1 ㎥)、特定家電ごみ(テレビ 7 台、洗濯機 1 台)

作業写真

作業写真

作業写真

作業写真

▼過去の取り組み

令和6年度不法投棄物撤去ボランティア(令和6年12月)

令和5年度不法投棄物撤去ボランティア(令和5年10月)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000