原則、「とっとり電子申請サービス」の申込フォームに必要事項を入力のうえ、各提出資料の電子ファイルを添付して、参加申込みをしてください。
※参加申込期限は令和6年6月28日(金)です。御注意ください。
なお、申込みの際は、開催要項等を確認のうえ、御申込みください。
第11回全国高校生手話パフォーマンス甲子園開催要項について
※セキュリティ等の関係でインターネットや、「DECO」が使用できない場合は、事務局に御相談ください。
※資料提出等について、ご不明な点がありましたら、事務局へお問い合わせください。
 
★予選審査動画の提出は7月16日(火)までです(※午後5時15分までにご提出お願いします。)。手話パフォーマンスのポイントを「How to 手話パフォーマンス」で配信中!動画作成の参考にどうぞ!
How to 手話パフォーマンス(外部サイトリンク)
    
        
            | 提出資料 | 
            提出期限 | 
            提出方法 | 
            URL等 | 
        
        
            | 
             (1)参加申込書        
            (2)校長承認及び 
            推薦書 
             | 
            
             令和6年 
            6月28日(金)       
             | 
            
             とっとり電子申請サービスにより提出してください。 
            
             | 
            
             申請フォーム 
            URLリンク 
             | 
        
        
            | 
             (3)予選参加者名簿 
            (4)チーム紹介文 
            (5)予選審査演技情報 
            (6)チーム画像 
             | 
            
             令和6年 
            7月16日(火) 
            ※午後5時15分までにご提出お願いします。 
             | 
            
             とっとり電子申請サービスにより提出してください。 
            
             | 
            
             提出フォーム 
            URLリンク 
             | 
        
        
            | 
             (7)予選審査動画 
            (8)高校名の手話動画 
             | 
            
             令和6年 
            7月16日(火) 
            ※午後5時15分までにご提出お願いします。 
             | 
            
             参加申込書等を提出後、事務局からメール送信する、ファイル送信サービス「DECO」で提出してください。 
            
             | 
            
             ※予選審査動画ファイル提出用のURL及びパスワードを「DECO」でメール送信しますので、動画が完成したら事務局までご連絡ください 
             |