本県では平成25年10月に「鳥取県手話言語条例」を制定しました。この条例は、手話を言語として認め、手話の普及と手話を使いやすい環境整備を推進することで、手話がろう者と聞こえる人との架け橋となり、誰もが暮らしやすい共生社会を実現することを目的として制定されたものです。この条例の理念に基づき、令和4年度も次のとおり県内各地で手話学習初心者を対象としたミニ手話講座を開催します。
次の申込先に郵送、ファクシミリ、申込フォーム又は持参により受講申込書を送付してください。
(受講料:無料)
郵送の場合は封筒に「ミニ手話講座」と記入してください。
申込み・問合せ先
〒682-0822 倉吉市葵町724-15
鳥取県中部聴覚障がい者センター
電話 0858-27-2355 ファクシミリ 0858-27-2360
<公益社団法人鳥取県聴覚障害者協会ホームページ>
http://torideaf.jp/publics/index/55/
チラシ兼受講申込書
チラシ・申込書(PDF261KB)