鳥取県は、大都市圏に比べて工場などが少なく空気がきれいで、また、ライトや照明といった人工的な光が少なく夜空が暗いことから、きれいな空気と暗い夜空によって、すっきりと晴れた日の夜には、きれいな星空を見ることができます。
県内すべての市町村で天の川を眺めることができ、恵まれた星空環境にあります。
サーチライトやレーザー光線といった強い光を夜空に向けて放射することを、人命救助など必要な場合を除いて、原則禁止しています。また、野外コンサートなど1日以内のイベントで投光器等を使用する場合は、使用する日の7日前までに県への届出が必要です。
事前に環境立県推進課にご相談ください(こちらをクリックしてください)。
<星空保全地域>鳥取市佐治町、日南町、若桜町、倉吉市関金町、日野町、八頭町、江府町(令和4年5月現在)
★また、星空保全地域内で行われる地域振興事業を支援しています。
★年2回、夜空の明るさを調査しています(こちらをクリックしてください)。
天体望遠鏡等を無料で貸し出しています。ぜひご利用ください。
サークルや研究会などで、星空や宇宙の魅力を日々楽しみ探求されている若者の皆さん。その輪をさらに広げて、一緒に「星取県」を楽しみ盛り上げていきませんか?そんな「若者がつくる星取県ネットワーク」への参加グループを募集しています。補助制度もあります。
星取県内で開催される星空観察会の情報をご覧いただけます。
県観光戦略課のホームページをご確認ください。
・星取県「今日の星空指数」
・「星取県ライトダウンキャンペーン」 ・「CATCH the STAR 星取県」鳥取県は星取県になりました(観光戦略課ホームページ)
・世界的な彗星ハンター「本田実」氏の紹介
晴れた日の夜は3密を避けて、星取県の星空を観察しませんか?(天体望遠鏡もお貸しします!)
6月の星空(外部リンク/鳥取市さじアストロパークホームページ)
星空MAPアプリのダウンロード&使い方説明(星取県特設サイト。※外部リンク)
星空スポットマップ〔おもて面〕(pdf 925KB)
星空スポットマップ〔裏面〕(pdf 1145KB)
星座早見盤各種型紙 ※協力:株式会社アストロアーツ
いつどんな星や星座が見えるのか、星座早見盤があると便利です。
上記リンク先のホームページからダウンロードしてご自宅のプリンターなどで印刷・作成できます。
鳥取県星空保全条例第17条に基づき、星空保全地域の夜空の明るさを調査しました。
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和3年度冬期) (pdf:2917KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和3年度夏期) (pdf:2891KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和2年度冬期) (pdf:2161KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和2年度夏期) (pdf:2530KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和元年度冬期) (pdf:2531KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和元年度夏期) (pdf:1730KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(平成30年度冬期) (pdf:1582KB)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(平成30年度夏期) (pdf:1582KB)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000