惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウ近傍のミッションを完遂し、12月6日未明、地球へのサンプルリターンに成功。見事「星」を「取」って帰りました。 「星取県」を称する鳥取県で、はやぶさ2プロジェクトマネジャー・津田雄一氏をはじめとした宇宙科学の第一人者による講演等を開催します。なお、当該講演等はライブ配信も行います。
詳細は、専用ホームページで随時お知らせします(外部リンク)
(こちらをクリック)スペース・サイエンス・ワールド星取県withオンライン(専用ホームページ)
・鳥取県では「鳥取県星空保全条例」を制定しています。詳細はこちらをご覧ください。
・星空保全地域についてはこちらをご覧ください。
・天体望遠鏡等の貸し出しについては、こちらをご覧ください。
サークルや研究会などで、星空や宇宙の魅力を日々楽しみ探求されている若者の皆さん。その輪をさらに広げて、一緒に「星取県」を楽しみ盛り上げていきませんか?そんな「若者がつくる星取県ネットワーク」への参加グループを募集しています。
詳しくはこちらをクリックしてください。
鳥取県内で開催される星空観察会などをご案内します。
鳥取県星空保全条例第17条に基づき、星空保全地域の夜空の明るさを調査しました。
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和2年度夏期)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和元年度冬期)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(令和元年度夏期)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(平成30年度冬期)
星空保全地域の夜空の明るさ調査結果(平成30年度夏期)
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000