鳥取県では、医学生のみなさんを対象に県内の病院・診療所で医療現場を体験する「医学生スプリングセミナー(地域医療体験研修)」を毎年開催しています。
令和4年度は3月6日(月)~3月24日(金)の期間に実施します。
「地域医療」に興味のある医学生の方の参加をお待ちしています。
※新型コロナウイルスの影響により、例年よりも日数や協力医療機関を限定しての実施となります。
詳しくはパンフレットをご覧いただき、別紙「申込書」によりお申し込みください。
パンフレット
募集締切
令和5年2月21日(火)必着 締め切りました。
日程
令和5年3月6日(月)~3月24日(金)
※特定の日を研修日とするのではなく、一定の期間内で学生の希望日、医療機関の研修受入可能日のマッチングにより、研修日を個別に決定します。
対象者
鳥取県の地域医療に関心のある鳥取大学医学部医学生及び自治医科大学生(鳥取県出身者。以下同じ。)並びに本県医師確保奨学金を貸与している県外大学医学生
参加費
無料
※研修参加者には、住所地(最寄り駅)から研修先医療機関(最寄り駅)までの交通費(鉄道運賃)を鳥取県が助成します。また、県外大学医学生(自治医科大学生を含む。)には必要に応じて宿泊費も助成します。なお、交通費、宿泊費の算定は鳥取県の規定によります。
研修内容
県内医療機関を訪問し、現場体験、指導医や先輩研修医との意見交換などをおこなっていただきます。
また具体的な研修希望内容があれば、申し込み時にお知らせください。
研修先医療機関の決定
応募学生の希望(第1希望~第3希望まで記載して応募)と各医療機関の受入可能人数とのマッチングにより決定します。
※マッチング結果は医療政策課から連絡します。
応募方法
申込書に必要事項を御記入の上、郵送、ファクシミリ又は電子メールでお申し込みください。
■申込書送付先■
郵送:〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1-220
鳥取県福祉保健部健康医療局医療政策課医療人材確保室
電話:0857-26-7195
ファクシミリ:0857-21-3048
電子メール:ishikakuho@pref.tottori.lg.jp(迷惑メール防止のため、@を全角に変換しております。コピーして使用される場合には、@を半角に変換してください。)