よりん彩記念日フォーラム2023の実行委員を募集します。
実行委員として、フォーラムの企画、運営に参加していただける団体、企業、個人の皆様のご応募をお待ちしています。イベントやセミナーなどを企画し、一緒にフォーラムを楽しみましょう!
実行委員会は12月から各月1回の開催予定です。
- 開始時間は平日の午後6時以降を予定しています。
- 委員としての活動は無報酬です。
- オンラインでの参加も可能です。
〈実行委員の申込み〉
申込締切は令和4年12月9日(金)です。
(以降随時受け付けます。)
申込み方法:
申込書に記入し、持参、郵送、ファクシミリで、又は電話、Eメールでお申し込みください。電子申請からもお申込みいただけます。
フォーラム開催予定 実行委員会で今後決定(例年、6月開催)
フォーラム会場 倉吉未来中心 アトリウム他
(電子申請)
ご応募はこちら
チラシ→(pdf:1188KB)
よりん彩開設20周年記念フォーラムの開催にあたり、誰もが、家庭・地域・職場のあらゆるところで、心豊かに、生き生き、伸び伸びと暮らせる男女共同参画社会のイメージや大切さを広く県民と共有することを目的として「だれもが笑顔で幸せになれる未来への手紙」を募集しました。このたび受賞作品が決定しましたので、ご紹介します。
一般の部
○最優秀賞
「91歳の私」木原 紀雄さん(鳥取市)
〇優秀賞
「10年後の夫へ」西村さん(米子市)
「未来の自分へ」西村 優生さん (琴浦町立赤碕中学校1年生)
「20年後の夫へ」YOKOさん(倉吉市)
小学生の部
〇最優秀賞
「未来の自分へ」竹中 琉莉さん(鳥取市立瑞穂小学校4年生)
〇優秀賞
「笑顔で地球を包もう」小椋 有華さん(倉吉市立関金小学校4年生)
「10年後の私へ」宍戸 萌衣さん(倉吉市立上灘小学校4年生)
「10年後の倉吉市へ」道上 芙優さん(倉吉市立上灘小学校4年生)
受賞作品
受賞作品 (PDFファイル:182KB)