Foreign Languages
音声読み上げ
Original Top Page
テーマ
でさがす
県の紹介
新着情報
ネットで手続
県政情報
組織と仕事
県外の方へ
現在の位置:
ホーム
県の組織と仕事
地域社会振興部
男女共同参画センター 「よりん彩」
情報ライブラリー
よりん彩情報ライブラリー利用のご案内
左領域先頭へ
ページ先頭へ
≡ サブメニュー表示切替
お気に入りページ
▲
▼
使い方
男女共同参画センター「よりん彩」
よりん彩トップページへ
施設概要
理念・機能
施設利用
連絡先・所在地
普及啓発
委託事業(募集・成果物情報)
よりん彩講座・セミナー・イベント
よりん彩ツアー・出前講座
ワーク・ライフ・バランス講師派遣事業
お知らせ
よりん彩カレンダー
相談
よりん彩相談室 《相談料無料》 ※毎月第3木曜日はお休みです。
活動支援
よりん彩活動支援事業補助金(募集・成果物)
啓発パネルの貸出
男女共同参画人材バンク(講師を探す、講師に登録する)
よりん彩活動支援事業「公開講座」
情報発信
よりん彩だより
よりん彩ネット
情報ライブラリー
情報ライブラリー
新着図書
企画展示
セット図書貸出
資料検索サービス
DVDリスト
苦情処理機関
男女共同参画推進員
管理運営
センター運営協議会
その他
事業概要
リンク集
よりん彩情報ライブラリー利用のご案内
館内利用
館内の図書・雑誌・新聞等は、自由にご覧ください。
館外利用(図書・雑誌・ビデオ・DVDの貸出)
利用できる人
鳥取県内に住んでいる方
鳥取県内に通勤されている方
初めて借りるには
利用者カードをお作りします。
個人貸出登録申込書に必要事項を記入し、住所・氏名を確認できるもの(保険証・運転免許証・学生証等)を添えてカウンターにお申込ください。
貸出点数と期間
図書・雑誌-10冊・3週間
ビデオ・DVD-2点・3週間
貸出期間中に限り、1週間の期間延長ができます。
返すとき
開館時-カウンターへお返しください。
閉館時(休館日)-倉吉交流プラザ側のよりん彩出入り口に設置しています図書返却ボックスをご利用ください。
ビデオ・DVDの、ブックポストへの返却はできません。
東部及び西部相談室へも返却できます。
団体貸出
資料を一度にたくさん、長期に貸出できる団体貸出をおこなっています
貸出点数・・・図書・雑誌100冊、ビデオ等4本
貸出期間・・・8週間
詳しくは職員にお尋ねください。
鳥取県図書館横断検索の利用
よりん彩の資料は、県内公共図書館ホームページの「鳥取県図書館横断検索」で調べられます。
よりん彩の資料を、市町村立図書館(日吉津村は中央公民館図書室)または県立図書館をとおして取り寄せることができます。
よりん彩またはお近くの図書館に、お問い合わせください。
お探しの資料が見つからないときは
お気軽に職員にお尋ねください。
よりん彩ホームページの「資料検索サービス」で探すこともできます。
お探しの資料がないときは
リクエスト(予約)カードをご利用ください。
資料が貸出中の場合は、資料が返却され次第ご連絡します。
情報ライブラリー利用のお願い
資料のよりん彩内でのコピーは、著作権法に違反するためできません。
資料はみんなのものです。大切にあつかってください。(資料を破損や紛失した場合は、弁償していただくことになります。)
鳥取県男女共同参画センター
住所 〒682-0816
倉吉市駄経寺町212-5
県立倉吉未来中心内
電話
0858-23-3901
0858-23-3901
ファクシミリ 0858-23-3989
E-mail
yorinsai@pref.tottori.lg.jp
パソコン表示へ切り替え
スマートフォン表示へ切り替え
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000