青谷かみじち史跡公園ガイダンス棟体験学習室で第2回土曜講座「ここがすごいぞ!青谷上寺地遺跡の出土品」を7月26日に開催しました。当史跡公園の湯村功 係長が登壇し、青谷上寺地遺跡の出土品の魅力や凄さを熱弁しました。今回は、1ヶ月ほど前には定員に達し、計50名の方に受講していただきました。
受講いただきました皆様、ありがとうございました。
参加された方から「湯村さんの話は2時間でも3時間でも聞きたかった。」、「素人にも理解しやすい説明をしてくれた。」など、たいへん好評をいただきました。
第3回は10月11日、タイトルは「古代の青谷上寺地遺跡と青谷平野」です。当史跡公園の小口英一郎 課長補佐を講師に、青谷上寺地遺跡を中心とした古代の青谷や祭祀について解説します。

写真 サメの絵画土器の解説をしています。