近年、地震などの大規模災害に限らず、気候変動の影響により激甚化する豪雨や台風などの自然災害、また新型コロナウイルス感染症のような新型感染症によるパンデミックなど、様々な事象が生じた場合でも事業継続を図るための計画「BCP(事業継続計画)」の策定や点検、見直しが求められています。
実効性の高いBCPを維持するためには、策定するだけでなく定期的なBCPの点検や企業内での訓練の継続が必要になります。本研修(セミナー)では、「BCP訓練実施のノウハウ」や「BCP訓練の進め方」を解説します。
<「BCP継続改善スキル研修」チラシダウンロード> (pdf:310KB)
本研修は前半と後半の2部構成になります
前半【BCP訓練解説】
後半【BCP模擬訓練体験】
※模擬災害体験演習(モックディザイスターエクササイズ)とは…
参加者に次々に与えられる状況に対して、必要な対応を決定していく机上での災害対応訓練です。
【研修講師】
セコム山陰株式会社 事業推進グループ BCPコンサルタント 中村 裕 氏
申し込みは下記の方法から可能です。(申込〆切:1月27日 定員:20企業)
1.電子申請サービスで申請
次のボタンからお申込みいただけます ⇒ 
2.チラシ下部の申込内容をメール本文等に記入し、県商工政策課に送信
県商工政策課E-mail : shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp
3.チラシ下部の申込内容を記入し、県商工政策課にFAXで送信
県商工政策課FAX番号:0857-26-8117
鳥取県商工労働部商工政策課
メール:shoukou-seisaku@pref.tottori.lg.jp
電話:0857-26-7565
FAX:0857-26-8117