家畜伝染病等の発生の予防、早期の通報、迅速な初動対応等、家畜防疫体制の強化を図ることを目的として、家畜の飼養に係る衛生管理の方法に関し、家畜の所有者が遵守すべき基準が定められています(飼養衛生管理基準。家畜伝染病予防法第12条の3)。
 飼養衛生管理基準は1頭・羽から対象で、各畜種ごとの遵守項目や数は表1、2のとおりです。
 また、毎年2月1日時点の飼養状況等を4月15日(鶏等は6月15日)までに最寄の家畜保健衛生所へ報告することになっています。報告する内容と期限等は表3のとおりです。→報告の様式はこちらから
 飼養衛生管理基準の詳細については農林水産省ホームページをご覧ください。→飼養衛生管理基準について
          
         
        
          
              家畜(学校飼育、公園、愛玩や庭先飼育も含みます)を飼養している方は、「飼養衛生管理基準」を遵守し、その遵守状況を報告することが義務付けられています。
 
 <注意!!>
 報告の義務を怠った者は、10万円以下の過料が課せられます。また、飼養衛生管理基準を遵守していないと、家畜伝染病発生時に、国から交付される手当金が減額、返還になる場合があります。
表1
    
        
            | 主な飼養衛生管理基準の項目 | 
            遵守する主な内容 | 
        
        
            | 家畜防疫に関する情報の把握 | 
            情報把握、研修会への参加等 | 
        
        
            | 衛生管理区域の設定と衛生状態確保 | 
            家畜を飼養する区域の設定と立入制限、消毒設備の設置、野生動物等の侵入防止、器具・機材の消毒等 | 
        
        
            | 家畜の健康観察 | 
            毎日の観察と異状の発見時の早期通報、出荷停止等 | 
        
        
            | 埋却地の確保 | 
            家畜伝染病発生時の殺処分した家畜の埋却場所の確保(まずは自己所有地で確保) | 
        
        
            | 記録の作成・保存 | 
            入場者の記録作成・1年間の保存等 | 
        
        
            | 大規模農場に関する事項 | 
            担当獣医師の配置、通報ルールの規定等 | 
        
    
表2
    
        
            | 対象家畜 | 
            遵守事項目数 | 
        
        
            | 牛、水牛、鹿、めん羊、山羊 | 
            38項目 | 
        
        
            | 馬 | 
            28項目 | 
        
        
            | 豚(ミニ豚、イノブタ含)、いのしし | 
            40項目 | 
        
        
            | 鶏(烏骨鶏など「鶏」が名につくもの)、うずら、あひる(アイガモ)、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥 | 
            35項目 | 
        
    
表3
※2月1日時点を4月15日(鶏等は6月15日)までに報告
    
        
            | 
             県への報告事項  
             | 
            
             少数飼養者 
            牛・馬等:1頭 
            鹿・めん羊・山羊・豚等:6頭未満 
            鶏等:100羽未満 
            だちょう:10羽未満 
             | 
            
             左記頭数以上の所有者 
             | 
        
        
            | 
             家畜の所有者(管理者)の住所、氏名  
             | 
            
              ○ 
             | 
            
             ○ 
             | 
        
        
            | 
             家畜を飼養している住所、名称  
             | 
            
              ○ 
             | 
            
             ○ 
             | 
        
        
            | 
             家畜の種類、頭(羽)数   
             | 
            
              ○ 
             | 
            
             ○ 
             | 
        
        
            | 
             畜舎(ふ卵舎)の数 
             | 
            
              - 
             | 
            
             ○ 
             | 
        
        
            | 
             飼養衛生管理基準の遵守状況(チェック表に記入する) 
             | 
            
             - 
             | 
            
             ○ 
             | 
        
        
            | 
             家畜を飼養する区域(畜舎とその周辺)、その出入口、消毒する設備等を設置した箇所を示した平面図 
             | 
            
              - 
             | 
            
              ○ 
             | 
        
        
            | 
             家畜を飼養する区域に「関係者以外立入禁止」等の措置が講じてあることの内容を書いたもの 
             | 
            
              - 
             | 
            
              ○ 
             | 
        
        
            | 
             家畜を飼養する区域、畜舎の出入口に設置してある消毒設備の種類(例:消毒槽など) 
             | 
            
              - 
             | 
            
              ○ 
             | 
        
        
            | 
             畜舎ごとの飼養密度を記載したもの 
             | 
            
              - 
             | 
            
              ○ 
             | 
        
        
            | 
             家畜伝染病発生時に処分する家畜の埋却地の確保又は焼却・化製処理の取組状況を記載したもの(出来ていない場合はその取組状況) 
             | 
            
              - 
             | 
            
              ○ 
             | 
        
    
 
          
         
        
          
          ■少数飼育の方
2月1日時点について4月15日(鶏は6月15日)までに(1)所有者氏名、住所及び電話番号、ファクシミリ、電子メールアドレス、(2)家畜の種類、家畜の数、(3)飼養衛生管理者の氏名、住所及び連絡先、(4)衛生管理区域の住所を基本情報の様式に記入してください。
 
■一定規模以上飼育の方(様式が変わりました!)
2月1日時点について4月15日(鶏は6月15日)までに、(1)基本情報、(2)飼養衛生管理基準の遵守状況、(3)添付書類を提出してください。
 
届出様式
(1)基本情報の様式(全畜種共通)
   基本情報の様式 (pdf:279KB)   エクセル版  (xlsx:93KB)
※少数飼育者の方は基本情報のみの提出です。
※今年度(令和7年2月1日時点の定期報告)から様式が変更されています。添付の最新様式をご使用ください。
※農場に複数の飼養衛生管理者がいる場合は、様式中の「その他の飼養衛生管理者」の欄に情報を記載してください。
(2)飼養衛生管理基準の遵守状況
■牛、水牛、鹿、めん羊、山羊の飼養者はこちら
 飼養衛生管理基準の遵守状況様式 (pdf:948KB) エクセル版  (xlsx:112KB)
■豚、いのししの飼養者はこちら
 飼養衛生管理基準の遵守状況様式 (pdf:1176KB) エクセル版 (xlsx:159KB) 
■鶏、うずら、あひる、きじ、だちょう、ほろほろ鳥、七面鳥の飼養者はこちら
 飼養衛生管理基準の遵守状況及様式 (pdf:975KB) エクセル版 (xlsx:142KB) 
■馬の飼養者はこちら
 飼養衛生管理基準の遵守状況様式 (pdf:727KB) エクセル版 (xlsx:105KB) 
(3)飼養衛生管理基準の添付書類(全畜種共通)
 飼養衛生管理基準の添付書類一覧 (pdf:194KB) 添付書類様式 (pdf:122KB)
提出先
最寄の
県内の家畜保健衛生所へ提出してください。