防災・危機管理情報

鳥取療育園のホームページ

対象

言葉や運動の育ち、行動面、社会性や心の発達などに関する気がかりのある0歳(6ヶ月頃)から18歳までのお子さま

内容

脳神経小児科医による診察
理学療法、作業療法、言語療法の個別訓練
お子様の身体機能に合わせた装具・車椅子の作成・調整
必要に応じて発達検査などを行います

スタッフ

脳神経小児科医(小児科専門医・小児神経専門医・リハビリテーション科専門医)・理学療法士・作業療法士・言語聴覚士・児童指導員・心理療法士・看護師

診療日

☆完全予約制です。
月曜日・・・・午後1時~午後5時

火・水曜日・・午前9時~午後5時

木曜日(第2・4)・・午後2時~午後5時

金曜日・・・午前8時30分~午後4時30分

 ※診察はおひとり30分(初めての方は1時間)です

 ※主治医により、診察日、時間が異なります。詳細はご予約時にご確認ください。

処方外来

お薬を処方されている方で体調等に大きな変化がない方は、

処方外来で処方箋をお渡しします。

各曜日の各枠3名程度の対応となります。

 

処方外来予約時間 平日(月~金曜日)14時30分~16時00分

         専用ダイヤル 0857-21ー8397


処方外来       月曜日 8時40分~9時00分、14時00分~14時30分

         水曜日 8時40分~9時00分、14時00分~14時30分 

         金曜日             14時00分~14時30分               

利用料

保険診療扱いとなります。 健康保険証と特別医療費受給資格者証をご持参ください(初診時は、母子手帳もご持参ください。)健康保険証と紐づけられたマイナンバーカードを持ちの方は、併せてご持参ください。

マイナンバーカードの保険証としての利用

当園では、マイナンバーカードを顔認証付きカードリーダーにかざすことで健康保険証(マイナ保険証)として利用できます。カードリーダーは、受付窓口に設置しております。

受診歴、薬剤情報、特定検診情報その他必要な診療情報を取得・活用することにより、質の高い医療の提供に努めています。正確な情報を取得・活用するため、マイナ保険証の利用にご協力をお願いいたします。

医療費変更のお知らせ(pdf:105KB)

予約・お問い合わせ先

鳥取療育園 地域支援担当
0857-29-8889 ファクシミリ 0857-29-9300

※受診予約および予約の変更・キャンセルについては随時受付けます。
  

診察の結果によっては「装具外来」「ごきげん子育て教室」「児童発達支援センター:きらりアイランド」「保育所等訪問支援:虹」を紹介させていただくことがあります。

  

最後に本ページの担当課    鳥取県立鳥取療育園
    住所 〒680-0901
             鳥取県鳥取市江津730
    電話  0857-29-88890857-29-8889    
    ファクシミリ  0857-29-9300
    E-mail  ryoikuen@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000