防災・危機管理情報


 視覚障がい当事者の声などを踏まえ、県では令和6年度より点字ブロック点検に係る連携会議を開催し、点字ブロックの不具合等への対策を当事者団体、設置者等と協議してまいりました。これまでの議論を踏まえ、視覚障がい者が安全に歩くことのできるまちづくりに繋げるために、このたび以下のとおり県内の点字ブロックの一斉点検を10月10日(目の愛護デー)に行うこととしました。

 障がい者等を取り巻く様々な障壁を除去し、よりよい福祉のまちづくりに繋げるため、行政、民間事業者等が協力し合いながら上記一斉点検を行うことが重要と考えており、点字ブロックを設置されている施設の管理者におかれましては可能な範囲で取組への参画をお願いします。

 また、このたびの一斉点検をきっかけとし、今後も毎年10月10日に点字ブロックの定期点検を行うなど、福祉のまちづくりへの御協力をお願いします。

 チラシ(pdf:288KB)

※民間施設の管理者様におかれましては、以下3番目の項目をご覧下さい。

一斉点検の概要

1 当事者団体から報告を受けた点字ブロック不具合箇所の点検

(1)実施日 令和7年10月10日(金)

(2)点検箇所 当事者団体から提案のあった特に改善を要する箇所(東中西各地区3ヵ所)

(3)概要

・事前に、視覚障がいのある方が日頃実際に歩いて点字ブロックの不具合を感じておられる箇所を報告いただき重点的箇所と位置づけ、当事者団体、各設置者により点検を実施。

・当事者団体、学生、あいサポートメッセンジャー等の参加によるワークショップ形式の点検を実施する箇所を設け、当事者から点字ブロックから読み取っている情報や不具合を感じる事例について学び、視覚障がいのある方について理解を深める機会とする。

 

2 国、県、市町村の施設等における点字ブロック点検

(1)実施日 令和7年10月10日(金)

   ※対応が困難な場合は、10月中の別日(または今年度中)の実施で可。

(2)点検箇所 各施設等が管理する点字ブロック(道路、公共施設)

(3)概要

・国、県(担当課)、市町村に対して、県で策定する点検チェックリストをもとに、一斉点検日に点検していただくよう協力を依頼。

・点検で見つかった不具合については、県においては年度内に改修を実施。国、市町村に対しては可能な範囲での対応を依頼。

 

<チェックリスト、別紙様式(報告用)>

 【道路】

チェックリスト(道路、行政用) (xlsx:1354KB)

(2)不具合事例(敷設状況編) (pdf:334KB)

(3)不具合事例(維持管理編) (pdf:449KB)

別紙様式、県提出用(道路)(xlsx:14KB) 

 【建物】  チェックリスト(建物、行政用) (xlsx:1623KB)

別紙様式、県提出用(建物) (xlsx:13KB)

 

3 民間施設における点字ブロック点検

一斉点検の趣旨に賛同いただいた民間施設において一斉点検日(10月10日)等に自主点検

<点検にあたってのお願い等>

○民間施設用のチェックリストを作成しましたので活用ください。  チェックリスト(建物、民間施設用) (xlsx:1639KB) 
○取組への参画にあたって特段の手続き等はありませんが、点検いただいた場合は以下のリンク先(とっとり電子申請サービス)から点検実施の登録をお願いします。 点検実施の登録(民間施設用) 

 

■この度の点検で確認された民間施設の不具合箇所修繕等に要する経費への補助制度を、市町村を通した間接補助事業として創設予定です(補助率2分の1、補助上限額25万円)。詳細については本ページ内で後日御案内させていただきます。

参考情報

「道路の移動等円滑化に関するガイドライン」

 道路管理者が、道路施設等を新設、改築及び管理する際に、バリアフリー法や同法に基づく道路移動等円滑化基準に加えて、高齢者、障害者等をはじめとした全ての人が利用しやすいユニバーサルデザインによる道路空間のあり方を具体的に示した目安

 ガイドライン掲載ページ(国土交通省ウェブサイト)

 

「鳥取県福祉のまちづくり施設整備マニュアル」

バリアフリー法及び鳥取県福祉のまちづくり条例で定められている建築物の整備基準、関係法令等を掲載

マニュアル掲載ページ(鳥取県ウェブサイト)

※マニュアルはページ内にあります。(点字ブロックは第22章)

 

  

下のボタンを押すと、通訳オペレータを通じて手話で担当課へ電話ができます。(外部リンク)
電話リレーサービス
利用方法:手話リンクについてをご覧ください。
電話リレーサービスについて:電話リレーサービスとはをご覧ください。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000