防災・危機管理情報


  1. 令和7年5月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き

    (7月31日:総務部統計課)
  2. 原子力防災に係る安定ヨウ素剤の事前配布

    (7月31日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  3. 令和7年度とっとりWorkWork(ワクワク)バスツアーを開催します!

    (7月31日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  4. 米国関税対策協議会の開催

    (7月31日:政策統轄総局政策統轄課)
  5. 【募集開始】とっとり犯罪被害者サポート企業

    (7月31日:生活環境部犯罪被害者総合サポートセンター)
  6. 米子台北直行便の冬ダイヤ継続運航

    (7月31日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  7. とっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバル参加者募集

    (7月31日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  8. 鳥取県議会農林水産商工常任委員会による「出前県議会」を開催します

    (7月31日:県議会県議会事務局)
  9. 大阪・関西万博ジャマイカ・ナショナルデーでの鳥取県の交流イベント

    (7月31日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  10. 令和7年度複十字シール運動開始に当たっての副知事表敬訪問

    (7月31日:福祉保健部感染症対策センター)
  11. 万博で生まれた”砂”の友好同盟「サンド・アライアンス」コラボ珈琲が東京・新橋に初上陸「鳥取・ヨルダン砂同盟フェア」発表会

    (7月31日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  12. 戦後80年平和の祈りと誓いの集い

    (7月31日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  13. 令和7年度食品衛生月間の実施について

    (7月31日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  14. カムチャッカ半島沖地震による津波に係る鳥取県情報連絡会議

    (7月30日:危機管理部危機対策・情報課)
  15. 「薬学生サマーセミナー2025in鳥取」の開催

    (7月30日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  16. 令和7年度ソーシャルイノベーション合宿を開催します!

    (7月30日:政策統轄総局協働参画課)
  17. 旧陸軍墓地一斉清掃の開催

    (7月30日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  18. 「未来構想キャンプ2025in米子」の開催

    (7月30日:政策統轄総局政策統轄課)
  19. 鳥取県感染症流行情報

    (7月30日:生活環境部衛生環境研究所)
  20. 感染症の集団感染事例等

    (7月30日:福祉保健部感染症対策センター)
  21. 「オミカレ婚活サミット2025~自治体の現場課題を解決に導く!令和の婚活支援「出会い4.0」戦略~」の開催について

    (7月30日:子ども家庭部子育て王国課)
  22. 食中毒注意報発令(令和7年第6回)

    (7月30日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  23. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月30日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  24. 鳥取城北高等学校硬式野球部からの全国高等学校野球選手権大会出場報告

    (7月30日:総務部教育学術課)
  25. 令和7年度普通交付税の交付額の決定

    (7月29日:令和の改新戦略本部財政課、市町村課 (0857-26-7591))
  26. 8月2日(土)の「出張!鳥取県立ハローワーク」は、お盆前特別企画「ふるさとで働きませんか?県内企業をご紹介!」を開催します!

    (7月29日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  27. 令和7年度高校生議会の開催

    (7月29日:県議会県議会事務局)
  28. 鳥取県屋外広告物審議会の開催

    (7月29日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  29. 病害虫発生予察注意報第3号(ネギ軟腐病)の発表

    (7月29日:農林水産部園芸試験場)
  30. 感染症の集団感染事例等

    (7月29日:福祉保健部感染症対策センター)
  31. 県道倉吉江府溝口線(鍵掛峠~桝水高原)の通行止め解除について

    (7月28日:県土整備部技術企画課、道路企画課 (0857-26-7356))
  32. とっとりスポーツスクエア企画展「わかとり国体~未来につなぐ40年前のあの感動~」中部巡回展を開催します!

    (7月28日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  33. 鳥取県渇水等対策本部会議(第1回)

    (7月28日:県土整備部河川港湾局河川課)
  34. 戦争の記憶パネル展

    (7月28日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  35. 国立大学法人岡山大学、鳥取県及び鳥取県東伯郡三朝町の三者間における包括連携協力に関する協定書調印式の開催

    (7月28日:総務部教育学術課)
  36. 国際宇宙ビジネス展「SPEXA」(7/30(水)~8/1(金))に鳥取県ブースを出展します!

    (7月28日:商工労働部産業未来創造課)
  37. 令和7年度ブラジル海外技術研修員の知事面談

    (7月28日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  38. 令和7年度「食パラダイス鳥取県」地産地消商談会を開催します

    (7月25日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  39. 青谷かみじち史跡公園重要文化財展示室の展示品を入れ替えます

    (7月25日:地域社会振興部青谷かみじち史跡公園)
  40. 令和7年度第2回鳥取県児童福祉審議会の開催

    (7月25日:子ども家庭部子育て王国課)
  41. 鳥取県警察官採用試験 (令和8年4月採用予定 警察官A・B(2回目))の募集を開始します!

    (7月25日:人事委員会人事委員会事務局)
  42. 鳥取県土砂災害警戒情報検討委員会(第1回)の開催

    (7月25日:県土整備部河川港湾局治山砂防課)
  43. 令和7年度鳥取県犯罪のないまちづくり協議会の開催

    (7月25日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  44. 鳥取県農業生産1千億円達成プランの推進に係る若手・女性農業者会議を開催します

    (7月25日:農林水産部農林水産政策課)
  45. 有限会社海老田金属からの鳥取県立美術館事業への寄附金に対する感謝状贈呈式

    (7月25日:地域社会振興部美術館)
  46. 鳥取県建設人材緊急確保プロジェクト第1回会議の開催

    (7月25日:県土整備部県土総務課)
  47. 県の課題解決のための民間提案を募集します!

    (7月25日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  48. 週1副社長「とっとりメジャーリーグ」で、鳥取県内企業と都市部チームをマッチングする「ドラフト会議」を開催します

    (7月25日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  49. 令和7年度第1回、第2回原子力防災現地研修会(見学会)の開催

    (7月24日:危機管理部原子力安全対策課)
  50. 全日本空輸株式会社客室乗務員からの活動報告及び「とっとりへウェルカニアンバサダー」任命式の開催

    (7月24日:政策統轄総局政策統轄課)
  51. 令和7年度献血運動推進協力団体に対する知事感謝状等の贈呈

    (7月24日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  52. 第2回 南海トラフ地震における応急対策職員派遣制度アクションプラン連絡調整会議(南海トラフ地震対応検討チーム)の開催

    (7月24日:危機管理部危機管理政策課)
  53. 野村アセットマネジメント株式会社からの企業版ふるさと納税に対する感謝状贈呈式

    (7月24日:生活環境部自然共生社会局自然共生課、税務課 (0857-26-7161))
  54. 「岩美ブルーカレー」2024年度全国カレー祭り(下期)販売個数全国第1位獲得

    (7月24日:輝く鳥取創造本部観光交流局まんが王国官房)
  55. 第18回「中海の水質及び流動会議」の開催

    (7月23日:生活環境部自然共生社会局水環境保全課)
  56. 令和7年度人権・同和問題講演会の開催について

    (7月23日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  57. 中山間地における身近な医療維持のため、県及び八頭町が支援した新たな診療所の開院について

    (7月23日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  58. 韓国江原特別自治道議会訪問団の来県について

    (7月23日:県議会県議会事務局)
  59. 鳥取県感染症流行情報

    (7月23日:生活環境部衛生環境研究所)
  60. 食中毒注意報発令(令和7年第5回)

    (7月23日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  61. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月23日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  62. 感染症の集団感染事例等

    (7月23日:福祉保健部感染症対策センター)
  63. 人が集まり辞めない組織を作る!すごい採用定着の仕組みセミナーの開催

    (7月22日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  64. 附属機関委員の個人情報の流出

    (7月22日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  65. 令和7年度第1回鳥取県東部地区地域づくり研修会の開催

    (7月22日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  66. 「第2回とっとりSDGs川柳コンテスト」の作品を募集します!

    (7月22日:政策統轄総局協働参画課)
  67. 令和7年度台湾サマースクール団の派遣

    (7月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  68. 感染症の集団感染事例等

    (7月22日:福祉保健部感染症対策センター)
  69. 「宇宙兄弟×うめだ阪急」イベントで星取県をPR!

    (7月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課、食パラダイス推進課 (0857-26-7836))
  70. 旬の魚をおいしく!親子で楽しく!夏の県魚を使ったお魚クッキング体験イベントの開催!

    (7月22日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  71. 令和7年5月の鳥取県鉱工業指数

    (7月22日:総務部統計課)
  72. 病害虫発生予察注意報第2号(斑点米カメムシ類)の発表

    (7月22日:農林水産部農業試験場)
  73. 全国都道府県議会議長会の役員改選について

    (7月18日:県議会県議会事務局)
  74. U20 next考古学者養成講座 in むきばんだの参加者を募集しています

    (7月18日:地域社会振興部むきばんだ史跡公園)
  75. 万博おばあちゃん(サンドおばあちゃん)による「砂ンプラリー」攻略法メディア発表会

    (7月18日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  76. 鳥取県都市計画審議会委員の公募について

    (7月18日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  77. 令和7年度鳥取県消防学校オープンキャンパスの開催

    (7月18日:危機管理部消防学校)
  78. フィンランドとの学生相互派遣事業を実施します!

    (7月18日:生活環境部脱炭素社会推進課、公立鳥取環境大学 研究交流推進課 (0857-38-6704))
  79. 食中毒注意報発令(令和7年第4回)

    (7月18日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  80. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月18日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  81. サンドおばあちゃん「砂ンプラリー」コンプリート達成記念セレモニーの開催

    (7月18日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  82. 第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の本大会出場チームが決定!

    (7月18日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  83. 東京2025デフリンピック大韓民国代表ボウリング選手団事前キャンプ

    (7月18日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  84. 鳥取県の推計人口(令和7年7月1日現在)

    (7月18日:総務部統計課)
  85. 鳥取市消費者物価指数(令和7年6月分)

    (7月18日:総務部統計課)
  86. 【変更】 「第40回わんぱく相撲全国大会」 鳥取県代表の出場報告

    (7月18日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
  87. 精神障がい者が暮らしやすい社会づくりのための意見交換会の開催について

    (7月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  88. 第19期中海湖沼環境モニターの募集

    (7月17日:西部総合事務所西部総合事務所環境建築局)
  89. 令和7年度鳥取県手話施策推進協議会(第1回)の開催

    (7月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  90. 気になる仕事、ちょっと体験してみる?「とっとりジョブ★チャレ!in倉吉」開催!

    (7月17日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課、雇用・働き方政策課 (0857-26-7647))
  91. 令和7年度 古代まつりを開催します!

    (7月17日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  92. 第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園予選審査結果発表

    (7月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  93. やずぐんの魅力発見!フォト&動画コンテストの作品募集

    (7月17日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  94. 感染症の集団感染事例等

    (7月17日:福祉保健部感染症対策センター)
  95. 県立美術館企画展「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」ギャラリートーク付先行特別鑑賞会

    (7月17日:地域社会振興部美術館)
  96. イネカメムシ・果樹カメムシ類発生緊急対策会議の開催

    (7月17日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  97. 大阪・関西万博「ヨルダン館」での砂丘YOGAワークショップ実施

    (7月17日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  98. 業績アップを実現する切り札「人材育成のトリセツ」セミナーの開催

    (7月16日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
  99. 【募集開始】第3回鳥取県原木しいたけ料理コンクール

    (7月16日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  100. 自然共生サイト「八頭船岡環境保全エリア」で生物多様性保全活動を行います

    (7月16日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  101. ドクターヘリ運航休止に伴う鳥取県対策会議の開催

    (7月16日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  102. 鳥取県感染症流行情報

    (7月16日:生活環境部衛生環境研究所)
  103. 県・市町村若手職員向け「とっとりの未来予想図」を活用した新規事業立案ワークショップの開催

    (7月16日:令和の改新戦略本部とっとり未来創造タスクフォース)
  104. 令和7年度第1回鳥取県総合教育会議の開催

    (7月16日:総務部教育学術課)
  105. ハウス食品と鳥取県がコラボしたオリジナル夏カレーレシピ発表に係る知事表敬訪問

    (7月16日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  106. 「第62回献血運動推進全国大会」の鳥取県での開催及び知事コメントについて

    (7月16日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  107. 高温・少雨等に係る鳥取県情報連絡会議

    (7月16日:危機管理部危機対策・情報課)
  108. 令和7年度とっとり消費者大学公開講座 「消費者を取り巻くネットトラブル」の開催

    (7月15日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
  109. リーベルホテル大阪の『とっとリアル・パビリオン情報発信拠点』で三ッ星マルシェを開催

    (7月15日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  110. 大阪市内で開催される「ときめき鳥取マルシェ」で「とっとリアル・パビリオン」をPRします

    (7月15日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  111. 「飲食店での鳥取フェアin上海」キックオフイベントの開催

    (7月15日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  112. 県立美術館企画展水木しげるの妖怪 百鬼夜行展開幕セレモニー

    (7月14日:地域社会振興部美術館)
  113. 「学ぼう!遊ぼう!みんなの日野川学校」の開催

    (7月14日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  114. 中国横断自動車道岡山米子線ぶらりおでかけスタンプラリーの実施

    (7月11日:県土整備部道路局道路企画課)
  115. 「表情で人生は変わる!顔ヨガ&自己肯定感UPセミナー」の開催

    (7月11日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  116. 令和7年度夏休み期間中の一日看護師体験事業の実施予定

    (7月11日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  117. 「知っておきたい!『自分のカラダ』のトリセツ」~プレコンセプションケアとは~」の開催

    (7月11日:子ども家庭部家庭支援課)
  118. サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニの発売に伴う宝くじ幸運アンバサダーによる宝くじ販売会

    (7月11日:令和の改新戦略本部財政課)
  119. 鳥取県退職者の鳥取県出資法人への再就職の状況

    (7月11日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  120. 住民監査請求に基づく監査について

    (7月11日:監査委員監査委員事務局)
  121. 令和7年度行政監査の実施について

    (7月11日:監査委員監査委員事務局)
  122. 「夏休み親子実験教室~色の“ひみつ”を調べよう!~」の開催及び参加者募集

    (7月11日:生活環境部衛生環境研究所)
  123. 令和7年度鳥取県障がい者舞台芸術祭「あいサポート・アートとっとり祭(まつり)」舞台発表出演者の募集

    (7月11日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  124. 鳥取県退職者の再就職状況の公表

    (7月11日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  125. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月11日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  126. 食中毒注意報発令(令和7年第3回)

    (7月11日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  127. 拉致問題人権学習会(出前講座)の開催について

    (7月11日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  128. 令和7年度第1回 鳥取県農業温暖化対策研究会の開催

    (7月11日:農林水産部農林水産政策課)
  129. 祝!ヨルダン館来場者満足度1位記念及びサンド・アライアンス珈琲」お披露目会

    (7月11日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  130. 病害虫発生予察注意報第1号(イネカメムシ)の発表

    (7月11日:農林水産部農業試験場)
  131. 国際航空路線の2025年6月利用実績

    (7月10日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  132. 橋津川不法係留船舶に対する県・町・地元地区による共同現地指導の実施

    (7月10日:中部総合事務所中部総合事務所県土整備局)
  133. 入浴施設におけるレジオネラ症発生防止対策に係る一斉点検結果

    (7月10日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  134. とっとりの農業で活躍する外国人材モデル事業の実施(日南町のトマト選果場)

    (7月10日:農林水産部農林水産政策課)
  135. 子どものための福祉機器展を開催します

    (7月10日:子ども家庭部子ども発達支援課)
  136. 生物多様性保全協定調印式を行います

    (7月10日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  137. 手話パフォーマンス甲子園実行委員会企画推進会議(令和7年度第1回)の開催

    (7月10日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  138. 大阪・関西万博の会場で鳥取の産業技術をPRします! ~鳥取県産業展示(TOTTORI INNOVATION VILLAGE)~

    (7月10日:商工労働部産業未来創造課)
  139. 令和7年度鳥取県PFS(成果連動型民間委託)セミナーの開催

    (7月10日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  140. 令和7年度第2回若手職員勉強会の開催

    (7月10日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  141. 『オーラルヒストリー「とっとりの記憶」2 自然に学び、自然と生きる 清末忠人』の刊行

    (7月10日:総務部公文書館)
  142. 令和7年度第2回鳥取県熱中症対策連絡会議の開催

    (7月10日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  143. 「鳥取県みどりの伝道師」派遣による地域緑化活動の実施

    (7月09日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  144. 鳥取県オリジナル酒米「強力」で醸したお酒など“とっとりの地酒”が勢ぞろい、大阪・関西万博にて「とっとり地酒まつり」を開催

    (7月09日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  145. 令和7年度アンテナショップ・首都圏・関西圏・香港輸出商品クリニック兼商談会の開催について

    (7月09日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  146. 令和7年度骨髄ドナー登録会(7月実施分)の開催

    (7月09日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  147. 県内における伝染性紅斑(りんご病)警報の解除

    (7月09日:福祉保健部感染症対策センター)
  148. 「とっとりフェス~お祭り縁日~」オープニングセレモニーの実施

    (7月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  149. 感染症の集団感染事例等

    (7月09日:福祉保健部感染症対策センター)
  150. 鳥取県感染症流行情報

    (7月09日:生活環境部衛生環境研究所)
  151. 米国関税措置に関する緊急庁内連絡会議

    (7月08日:政策統轄総局政策統轄課)
  152. 「伸びのびトーク in 伯耆町」の開催

    (7月08日:地域社会振興部県民課、伯耆町企画課 (0859-68-4212))
  153. 龍谷大学とっとりの集い「謎を解いてみんさい 龍大から鳥取再発見!」 を開催します

    (7月08日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  154. 第27回参議院議員通常選挙で使用する諸物品の物資輸送(第3回)

    (7月08日:地域社会振興部市町村課)
  155. 「とっとり宇宙ビジネスミニ商談会」を開催します!

    (7月08日:商工労働部産業未来創造課)
  156. 令和7年度鳥取県環境審議会(第1回)の開催

    (7月08日:生活環境部環境立県推進課)
  157. ふるさとキャリア教育「女性警察官による学習会」を開催します

    (7月08日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  158. 米子保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生

    (7月08日:西部総合事務所西部総合事務所米子保健所)
  159. 新浜レオンと巡る鳥取 Fun! Fun! Fun! 旅

    (7月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  160. 真に医師不足にある地方を救う大都市部から地方への実効性のある医師偏在対策を求める要望活動の実施(7/10)について

    (7月08日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  161. SNSやデジタル技術を使った被害から子どもたちを守るために必要な措置についての要望活動の実施(7月10日)について

    (7月08日:子ども家庭部家庭支援課)
  162. 令和6年度における鳥取県への移住者数

    (7月08日:政策統轄総局政策統轄課)
  163. San‘in観光ビジネス推進企業体並河会長による知事面談の実施

    (7月07日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  164. 「とりたべローカルインフルエンサー」任命式を実施します

    (7月07日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  165. 進学・就職への挑戦!職業訓練紹介パネル展示と体験、入校相談会開催

    (7月07日:商工労働部産業人材育成センター)
  166. 島根原子力発電所に係る令和7年度原子力防災訓練第1回主要機関会議の開催

    (7月07日:危機管理部原子力安全対策課)
  167. 夏の交通安全県民運動の実施

    (7月07日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110))
  168. 夏休みに親子で工事現場を見学する「土木ツアー」及びどぼくを語るイベント「どぼくカフェ」を開催

    (7月07日:県土整備部県土総務課)
  169. 広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)に基づく「避難先及び避難経路確認訓練」の実施

    (7月07日:危機管理部原子力安全対策課)
  170. 令和7年度「愛の血液助け合い運動」月間における街頭献血キャンペーンの実施

    (7月07日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  171. 耳で聴くハザードマップの説明会の開催

    (7月07日:危機管理部危機管理政策課)
  172. R7とっとり孤独・孤立サポーター研修の開催

    (7月07日:福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課)
  173. 2025国際声優コンテスト「声優魂(せいゆうだましい)」inまんが王国とっとり出場者募集開始

    (7月07日:輝く鳥取創造本部観光交流局まんが王国官房)
  174. 鳥取刑務所作業製品販売会

    (7月04日:福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課)
  175. 初開催!とっとり研志塾「青年組織交流会」の参加者を募集中!

    (7月04日:政策統轄総局協働参画課)
  176. 特別講座「鳥取県東部における縄文時代~江戸時代の森林の変遷と木材利用」を開催します

    (7月04日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  177. 駐日ジャマイカ大使館シェフから学ぶ ジャマイカ料理教室の開催

    (7月04日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  178. 「ながら見守り」の広報啓発の実施

    (7月04日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  179. 優良水稲経営体のほ場管理及び直播栽培現地研修会を開催します

    (7月04日:農林水産部東部農林事務所)
  180. 令和7年度全国林業経営推奨行事における林野庁長官賞受賞

    (7月04日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  181. 「南海トラフ地震における応急対策職員派遣制度アクションプラン」に係る徳島県知事、鳥取県知事及び新潟市長の会談の開催

    (7月04日:危機管理部危機管理政策課)
  182. 令和7年度 性感染症予防キャンペーンの実施

    (7月04日:福祉保健部感染症対策センター)
  183. 食中毒注意報発令(令和7年第2回)

    (7月04日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  184. 亀井副知事への感謝状贈呈式及び新たに任命する副知事、政策統轄監への辞令交付式の開催について

    (7月04日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  185. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月04日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  186. とっとり出合いの森「湖山池天空エリア」ヤマアジサイ記念植樹会の開催

    (7月04日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  187. 令和7年度第1回とっとり若者Uターン・定住戦略本部会議の開催

    (7月04日:政策統轄総局政策統轄課)
  188. ヨルダンの砂を使った珈琲、和菓子完成に係る知事表敬について

    (7月04日:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局中山間・地域振興課)
  189. PFI事業の実施方針策定の見通しの公表

    (7月03日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  190. 第27回参議院議員通常選挙で使用する諸物品の物資輸送(第2回)

    (7月03日:地域社会振興部市町村課)
  191. 令和7年度部落解放月間に係る街頭啓発の実施

    (7月03日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  192. 「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第3回政策形成ワークショップの開催について

    (7月03日:子ども家庭部子育て王国課)
  193. 第4回みんなで話彩や(はなさいや)を実施します!

    (7月03日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  194. 用地補償業務担当職員の表彰

    (7月03日:県土整備部県土総務課)
  195. 県立鳥取ハローワークにおける個人情報(登録企業担当者メールアドレス)の流出

    (7月03日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  196. 高速道路のミッシングリンクを解消し日本の再生を実現する10県知事会議の要望活動

    (7月03日:県土整備部道路局道路企画課)
  197. 改正青少年健全育成条例の施行に向けた方針会議

    (7月02日:子ども家庭部家庭支援課)
  198. グレーターベイ航空日本支社長とのオンライン面談の実施

    (7月02日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  199. 「県政参画電子アンケート」新規会員募集キャンペーンを実施します!

    (7月02日:地域社会振興部県民課)
  200. NIPPON EXPRESSホールディングス(株)の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(日南町)

    (7月02日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  201. 鳥取県都市計画審議会の開催

    (7月02日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  202. 世界手話言語通訳者協会アルナス・ブラジンスカス理事との面談

    (7月02日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  203. 鳥取県立総合療育センター医療事故調査委員会の開催

    (7月02日:子ども家庭部総合療育センター、総合療育センター (0859-38-2155))
  204. 神戸・大阪・東京の飲食店13店舗で「2025 SUMMER 鳥取グルメフェア」を開催!食体験で鳥取へ観光誘致!

    (7月02日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  205. わらべ館開館30周年記念セレモニー及び童謡コンサートの開催

    (7月02日:地域社会振興部文化政策課)
  206. 第75回“社会を明るくする運動”内閣総理大臣メッセージ伝達式

    (7月02日:福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課)
  207. 鳥取県感染症流行情報

    (7月02日:生活環境部衛生環境研究所)
  208. 感染症の集団感染事例等

    (7月02日:福祉保健部感染症対策センター)
  209. 令和7年度カスタマーハラスメント対策セミナーの開催

    (7月01日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  210. 「知って、難病のこと。」パネル展のお知らせ

    (7月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  211. とっとりライトダウン2025(一斉ライトダウンDAYイベント)を開催します!

    (7月01日:生活環境部脱炭素社会推進課)
  212. 第71回鳥取県消防ポンプ操法大会開催の実施について

    (7月01日:危機管理部消防防災課)
  213. 令和7年第6回選挙管理委員会の開催

    (7月01日:地域社会振興部市町村課)
  214. ILTM Asia Pacific 2025で鳥取県をPR

    (7月01日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  215. 鳥取県の経済動向(令和7年7月号)

    (7月01日:総務部統計課)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000