大山周辺では、平成28年度以降、国立公園満喫プロジェクトにより大山隠岐国立公園の魅力向上のため登山道、山頂避難小屋などの改修等を行っています。
現在行っている大山頂上工事の状況については、こちらでご確認ください。
※国立公園満喫プロジェクトとは:
「国立公園ステップアッププログラム2020」を策定し、2020年を目標にインバウンド対応の取組を計画的・集中的に実施し、日本の国立公園を世界の旅行者が長期滞在したいと憧れる旅行目的地に整備していくプロジェクトです。
出典:環境省HP(http://www.env.go.jp/nature/mankitsu-project/)
【主な整備内容・経費】 (単位:千円)
内容 |
経費 |
財源内訳 |
交付金 |
県費 |
頂上避難小屋改修工事(内外装、トイレ洋式化等) |
195,355 |
97,677 |
97,678 |
6合目避難小屋改修工事(改築、携帯トイレブース設置等)
|
24,574 |
12,287 |
12,287 |
元谷避難小屋修繕 【完成】 |
2,997 |
1,498 |
1,499 |
ユートピア避難小屋修繕 【完成】 |
6,847 |
3,423 |
3,424 |
夏山登山道修繕工事(木道全面改修、階段工、頂上木道移転)
|
313,598 |
156,797 |
156,801 |
行者谷登山道修繕工事 【完成】 |
16,253 |
8,126 |
8,127 |
駒鳥避難小屋改修工事 |
66,045 |
33,022 |
33,023 |
合計 |
625,669 |
312,830 |
312,839 |
※経費は、平成28年度から令和元年度の実績額又は計画額を記載しています。
※駐車場整備、大山寺参道トイレ整備等の経費は含まれません。
※県が発注等を行ったものであり、その他団体等により行われたものは含まれません。