★手話普及支援員を派遣して、手話学習を支援します!
【手話普及支援員 募集中!】
県内の小・中・高等学校・特別支援学校で手話学習を支援する「手話普及支援員」を募集しています。
(R2年3月31日現在、県内124名の方が登録)
詳しくは、手話普及コーディネーターにお問い合わせください。
[手話普及コーディネーター連絡先]
手話言語条例学習教材「AKASHI~証~」を作成しました。
学校での手話の学習にご活用ください。
★冊子版(全体)(PDF 2,583KB)
★冊子版(学びのページ)(Word 27KB)
★教材の活用について(PDF 228KB)
※DVDは著作権の関係で掲載していません。
県教育委員会では、「手話で学ぶ教育環境整備事業」を通じて、ろう者とろう者以外が互いに理解し合う共生社会の実現に取り組んでいます。
★手話で学ぶ教育環境整備事業(PDF 744KB)