防災・危機管理情報

全国で風しんが流行しています。まず次の3つを確認しましょう!

(1)  過去に風しん抗体検査を受けたことがあるかを確認

      ※ 抗体価が高い場合は、問題ありません。

(2)  風しんの予防接種歴が2回あるかを確認

  ※予防接種歴が2回あれば、抗体が高いことがほとんどです。
  ※予防接種歴は、母子手帳で確認できます。下記の図も参考にしてください。
 
 【定期予防接種制度と年齢の関係】
  ○2回接種 ・・・ 平成2年4月2日以降生まれの方
  ○1回接種 ・・・ 昭和37年4月2日~平成2年4月1日に生まれた女性
            昭和54年4月2日~平成2年4月1日に生まれた男性
  ○予防接種の機会なし ・・・ 昭和54年4月1日以前生まれの男性


 ※「風疹急増に関する緊急情報」(国立感染症研究所)(https://www.niid.go.jp/niid/ja/rubella-m-111/rubella-
top/2145-rubella-related/8278-rubella1808.html
)より県作成

(3)  風しんの既往歴(検査で確定診断されたもの)があるかを確認 

 

>>>(1)~(3)いずれにも該当しない場合は、まずは抗体価検査を受けましょう。

>>> 検査の結果、抗体価が低い場合は、ワクチン接種を検討しましょう。

 

風しん抗体価検査の無料実施について

 鳥取県では、生まれてくる子どもを先天性風しん症候群から守るための対策として、風しん抗体価検査(風しんへの免疫があるかどうかを調べる検査)を無料で行っています。
 無料検査の対象の方は次のとおりですが、その他の方も自費で検査は受けられます。

【無料対象者】

 ・妊娠を希望する女性
 ・妊娠を希望する女性の配偶者などの同居者 
 ・風しん抗体価の低い妊婦の配偶者などの同居者  
   ・昭和54年4月2日から昭和62年10月1日までの間に生まれた男性

 

【検査を受けられる場所(保健所・医療機関)】 

 ○保健所で検査を受けたい場合
   最寄りの保健所に予約を入れましょう。 
    詳しくは>>> 鳥取県保健所風しん抗体価検査について

検査場所

検査日時

連絡先

鳥取市保健所
毎週月曜日
午後1時半から3時半

0857-30-85330857-30-8532

倉吉保健所
毎週水曜日
午後1時から1時半
0858-23-3145 0858-23-3145
米子保健所
毎週火曜日
午後1時から1時半
0859-31-9317 0859-31-9317

 

 







 

 ○医療機関で検査を受けたい場合
  まずは希望する医療機関にお問い合わせください。
    詳しくは>>>鳥取県風しん抗体価検査(委託医療機関)について 

 

  【県内で風しん抗体価検査を受検できる医療機関】

    鳥取市保健所管内の医療機関  (pdf:63KB)

            中部総合事務所管内の医療機関 (pdf:47KB)

            西部総合事務所管内の医療機関 (pdf:75KB)

     ※受検される場合、原則、受検者本人から電話連絡をしてください。
     ※できるだけ事前に申込書(様式1)を記入の上、御持参ください。(医療機関で直接記入することも可能です)
     ※検査結果は、医療機関から後日お知らせします。

 

 ○チラシ>>>風しん抗体価検査・ワクチン接種費用助成チラシ (pdf:342KB)

昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性のかたへ

 昭和37年4月2日から昭和54年4月1日の間に生まれた男性は、2022年3月31日までの間に限り、原則無料で抗体価検査・定期接種を受けられます。

  ※このことに関する詳しい情報はこちら>>風しんの追加的対策(厚生労働省HP)

 検査や定期接種にはクーポン券が必要です。クーポン券は、お住まいの市町村から発行しています。詳しくは、お住まいの市町村にお問い合わせください。

風しんワクチン接種費用の助成について

 風しん抗体価検査の結果、抗体価が低くワクチン助成対象者に該当する場合は、市町村を通じたワクチン接種費用助成が利用できます。

 

【ワクチン助成対象者】※対象者の条件は、市町村によって異なりますので、お住まいの市町村へご確認ください。

 ・妊娠を希望する女性で風しん抗体価の低い者
 ・妊婦の配偶者や同居者 
 ・妊娠を希望する女性(抗体価の低い者)の同居者(抗体価の低い者) 
   

【各市町村の問い合わせ先】

 市町村名

 担当課

連絡先 

 鳥取市

鳥取市保健所保健医療課

0857-30-86400857-30-8640

 岩美町

健康福祉課

0857-73-13220857-73-1322 

 若桜町

 保健センター

0858-82-22140858-82-2214

 智頭町

 保健センター福祉課

 0858-75-41010858-75-4101

 八頭町

 保健課

0858-72-35660858-72-3566 

 倉吉市

 保健センター

 0858-26-56700858-26-5670

 三朝町

 健康福祉課

 0858-43-35200858-43-3520

 湯梨浜町

 子育て支援課

 0858-35-53210858-35-5321

 琴浦町 

 すこやか健康課

 0858-52-17050858-52-1705

 北栄町

 健康推進課

 0858-37-58670858-37-5867

米子市

 健康対策課

 0859-23-54510859-23-5451

 境港市 

 健康推進課

 0859-47-10400859-47-1040

日吉津村

 福祉保健課

 0859-27-59520859-27-5952

 大山町

 こども課

 0859-54-52050859-54-5206

 南部町

 健康福祉課

 0859-66-55240859-66-5524

 伯耆町

 健康対策課

 0859-68-55360859-68-5536

 日南町 

 福祉保健課

 0859-82-03740859-82-0374

 日野町

 健康福祉課

 0859-72-18520859-72-1852

 江府町 

 福祉保健課

 0859-75-61110859-75-6111



任意の予防接種が受けられる医療機関はこちら

鳥取県風しん対策特別促進補助金交付要綱 (pdf:207KB)

風しんの流行状況について

○国内の発生状況(国立感染症研究所ホームページ)

○鳥取県の風しんの発生状況(鳥取県感染症情報センターHP)

 令和2年度は、鳥取県内で風しんと診断されたかたはありません。(令和2年5月22日現在)
 

過去の風しんの流行について

 過去には平成25年に全国で大流行し、1月から12月までに14,300人以上の風しん患者と32人の先天性風しん症候群(※)患者が報告され、平成20年の全数把握調査以降、最大の流行となりました。
 (※)風しんウイルスの胎内感染によって先天異常を起こす感染症

その他の風しんについての情報

  風しんについて(厚生労働省HP)

  

最後に本ページの担当課    鳥取県 福祉保健部 感染症対策センター
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-71530857-26-7153    
    ファクシミリ  0857-26-8143
    E-mail  kansentaisaku-center@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000