鳥取県では、生まれてくる子どもを先天性風しん症候群から守るための対策として、風しん抗体価検査(風しんへの免疫があるかどうかを調べる検査)を無料で行っています。
検査は保健所と医療機関で行っています。
このページでは医療機関の検査について記載しています。
(参考)
保健所での検査の詳細については、
鳥取県保健所風しん抗体価検査についてをご覧ください。
県内で風しん抗体価検査を受検できる医療機関は次のとおりです。
※受検される場合、原則、受検者本人から電話連絡をしてください。
※できるだけ事前に申込書(様式1)を記入の上、御持参ください。
(医療機関で直接記入することも可能です。)
※検査結果は、医療機関から後日お知らせします。
○鳥取市保健所管内の医療機関 (pdf:173KB)
○中部総合事務所管内の医療機関 (pdf:141KB)
○西部総合事務所管内の医療機関 (pdf:532KB)
東部地区の医療機関で受検する場合(鳥取市保健所様式)
鳥取市保健所ホームページをご覧ください
中部または西部地区の医療機関で受検する場合(鳥取県様式)
鳥取県風しん抗体価検査受検申込(問診)書 (pdf:120KB)(様式1)
東部地区:鳥取市保健所[電話
0857-30-85320857-30-8532]
中部地区:中部総合事務所福祉保健局(倉吉保健所)[電話
0858-23-31450858-23-3145]
西部地区:西部総合事務所福祉保健局(米子保健所)[電話
0859-31-93170859-31-9317]
県庁:健康政策課 感染症・新型インフルエンザ対策室 [電話
0857-26-78570857-26-7857]