全国健康福祉祭(ねんりんピック)とは、60歳以上の方々を中心とした、健康・生きがいづくり、社会参加の促進を目的とした、スポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典です。昭和63年の第1回兵庫大会以来、毎年全国持ち回りで開催されています。
鳥取県からは、毎年、「因伯シルバー大会」及び「シニア美術展」の成績を考慮し、鳥取県選手団を派遣しています。
また、第36回(平成35年度)大会は、鳥取県で開催することとしております!
全国健康福祉祭(ねんりんピック)の概要(外部リンク:厚生労働省ホームページ)
全国健康福祉祭(ねんりんピック)への選手派遣について
高齢者によるスポーツや文化活動の大会で、卓球、ゴルフ、ゲートボール、グラウンド・ゴルフ、弓道、囲碁、将棋などの競技が行われます。
鳥取県版ねんりんピックとして位置付けられ、全国健康福祉祭(ねんりんピック)への選手選考の参考としています。
毎年、1400人を超える参加者があるほど、高齢者の活躍の場となっています。
全国へはばたく貴重なチャンスです。是非ふるってご参加ください。
因伯シルバー大会
高齢者の生きがい活動の促進を図るため、高齢者の特技、趣味活動の成果を発表する場として県内高齢者の作品を一堂に集めたシニア美術展を開催しています。(平成21年度まではシニア県展。令和6年度まではシニア作品展。)
なお、優秀作品は、鳥取県を代表して、毎年全国持ち回りで開催されている全国健康福祉祭(ねんりんピック美術展大会)へ出品します。
シニア美術展