防災・危機管理情報


2025年09月17日

主催事業「琴浦町満喫キッズキャンプ」【後半】様子をアップしました New!

8月5日(火)~8日(金)に「琴浦町満喫キッズキャンプ」が開催されました。

後半です。↓↓↓

【3日目】

この日もバスで「鳴り石の浜」まで移動しました。

「鳴り石の浜プロジェクト」の上田啓悟氏に案内していただき、ひまわりの花壇や波によって石が音を立てる様子などについて紹介していただきました。

自由時間には参加者がそれぞれ石を積む姿が見られました。

鳴り石の浜

集合写真

その後、琴浦町役場へ移動し、企画政策課の西村蓮氏より「惑星コトウラ」についての取組を説明していただきました。琴浦町のまちづくりについて、「プランティング」、「キャッチフレーズ」などのキーワードを交えながら話をしていただきました。

惑星コトウラ

惑星コトウラ2

お昼には琴浦町で有名なあごカツバーガーや自然の家給食会のおにぎりと唐揚げを美味しくいただきました。

昼食

午後からは、海岸での活動を予定していましたが、強風や雷注意報が出ていたため急遽、所での活動となりました。革を使ってペンケースを作ったり、河川プールで水遊びをしたりしました。

ペンケース作り

河川プール

水遊び後はよく冷えたスイカをいただきました。

スイカ

最後の夜はキャンドルファイヤーを行いました。

各指導や学生サポーターも一緒になってスタンツを行い、最後の夜を惜しむかのように皆で盛り上がりました!

キャンドルファイヤー

学生レク

【4日目】

いよいよ最終日。

この日は自然の家のプログラムである谷川探検を2つのグループに分かれて実施しました。

こちらはターザンロープで遊ぶグループ。

ターザンロープ

滝つぼへ行ってダイブを楽しむグループ。

滝つぼダイブ

滝つぼ集合写真

午後からは、別れのつどい…。

こちらは学生サポーターたちの寄せ書きが綴られたホワイトボード。

学生サポーターたちの温かなメッセージが、子どもたちの心に沁みわたりました。

ホワイトボード

また、各班の代表が4日の思い出と学びを発表しました。

感想発表

最後は班付きサポーターとお別れに涙を流す参加者もあり、感動的なフィナーレとなりました。

参加された皆様、本当にお疲れさまでした。

今回、惜しくも参加できなかった方、来年度は更に魅力的な企画を用意して皆様の参加をお待ちしています!!

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000