青谷上寺地遺跡

青谷上寺地遺跡とは

出土品見学のご案内

イベント情報(土曜講座・シンポジウム)

出土品データベース

出土品データベース

刊行物よりみちリンク

yomoyamabanasi

 

apuri

 

青谷上寺地遺跡

お知らせ

2022年04月21日
青谷かみじち史跡公園の整備に関する研修会が開催されました

 4月19日(火)に、鳥取市青谷町総合支所において、支所の職員の皆さんを対象とした青谷かみじち史跡公園の整備に関する研修会が開催されました。現在、史跡公園の工事現場には展示ガイダンス施設の建物の姿が見え始めています。史跡整備が進む中、青谷地区の地域振興を支える支所の皆さんが、青谷上寺地遺跡がどのように整備されるのかについて学習しました。講師は青谷かみじち史跡公園準備室の職員が担当し、史跡整備のあらましや地域の方が史跡公園の活用に参画することの大切さなどを解説しました。講義の後は、整備工事の現地見学を行い、工事の状況を目の当たりにした皆さんは、史跡公園オープンへの期待を新たにした様子でした。

kennsyuukaikougi

kensyuukai genti

 

史跡公園整備

 

史跡公園整備の概要はこちら国史跡青谷上寺地遺跡整備活用基本計画報告書

aoyakamijitiisekitoha  syutudohinkengakunogosyoukai  yomoyamabanasi


最後に本ページの担当課    鳥取県 地域づくり推進部 文化財局 とっとり弥生の王国推進課 青谷かみじち史跡公園準備室
   住所  〒689-0592
             鳥取県鳥取市青谷町青谷667
   電話  0857-85-50110857-85-5011    
   ファクシミリ  0857-85-5012
    E-mail  tottori-yayoi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000