防災・危機管理情報

青谷上寺地遺跡


青谷かみじち史跡公園

あおやかみじちしせきこうえん Aoyakamijichi Historical Park

RSS お知らせ

2025年04月10日

令和7年度第1回土曜講座を開催しました

令和7年度とっとり弥生の王国青谷かみじち史跡公園第1回土曜講座を開催しました。
2025年04月07日

【女性復顔像の想像画コンテスト】人気投票結果の発表

2025年04月04日

令和7年度青谷かみじち遺跡土曜講座開講のお知らせ

2025年04月02日

『青谷上寺地遺跡発掘調査研究年報2024』を公開します!

2025年03月28日

重要文化財の修理を行いました

3体目の青谷弥生人名前募集バナー

史跡公園整備の概要はこちら国史跡青谷上寺地遺跡整備活用基本計画報告書

発掘現場から

2020年10月09日
古代・中世の田んぼの土から渡来銭が出土しました!

9月14日から本格的な掘り下げをはじめ、4週間が経ちました。現在は古代から中世の田んぼ跡の調査をしています。
 先日その田んぼの土の掘り下げ中に、2枚の銅銭が出土しました。いずれも中国から輸入された渡来銭で、1つは開元通宝(初鋳西暦621年)、もうひとつは皇宋通宝(初鋳西暦1039年)です。渡来銭は平安時代末期から江戸時代初期にかけて長く流通していました。表面がすり減った2枚の渡来銭も多くの人の手を経て後に土に埋まったものと思われます。

銅銭

 

aoyakamijitiisekitoha  syutudohinkengakunogosyoukai  yomoyamabanasi


最後に本ページの担当課  鳥取県立青谷かみじち史跡公園
   ・史跡活用・整備等に関すること
    住所  〒689-0534  鳥取市青谷町吉川17
    電話  0857-30ー4110  ファクシミリ  0857-30-4115

 

   ・調査研究・資料調査等に関すること
    住所 〒689-0501 鳥取市青谷町青谷4064番地12
    電話 0857-85-5011ファクシミリ 0857-85-5012

       E-mail  aoya-kamijichi@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000