活動日誌

  
2012年7月」で絞込み

2012年7月4日

日南町郷土資料館で民具調査を実施

 平成24年6月28日(木)、 新鳥取県史編さん専門部会(民俗)では日南町郷土資料館が所蔵する千歯扱きと、一本の丸木を刳り抜いた舟を調査しました。

 日南町郷土資料館には、8点の千歯扱きが収蔵されており、その写真撮影、採寸、墨書の記録作業をしました。そのうち1点には「天保六年未閏七月吉日」の墨書がありました。倉吉博物館には嘉永7(1854)年、文久3(1863)年などの墨書がある千歯扱きがありますが、今回調査した日南町の天保6(1835)年の千歯扱きは、現在のところ鳥取県内で年代が確認できる千歯扱きでは最古のもので貴重です。

千歯扱きの採寸を行う様子の写真
千歯扱きの採寸をする関本調査委員の様子
千歯扱きの写真
天保6年の墨書がある千歯扱き
千歯扱きにある墨書の写真
薄くなっていますが「天保六年未閏七月吉日」と墨書があります。

 日南町郷土資料館には、もう一つ注目する資料である刳(く)り舟があります。一本の丸木を刳り抜いてつくった刳り舟は中海でかつて使用されたソリコ舟が有名ですが、今回調査した刳り舟は形状が全く異なります。また日南町の刳り舟は全長が約374センチメートル、高さが約31センチメートル、幅が最大で33センチメートルと小振りですが、中海のソリコ舟は標準的なもので全長600センチメートル、幅が100センチメートルとかなり大きいものです。

 この刳り舟は、30年以上前に日南町内の方が、どこからか譲り受けたものだそうですが、詳細については不明です。

 これからも調査を進めていきますが、この刳り舟について何か思い当たることがあれば、県史編さん室まで情報をいただけるようお願いします。

日南町郷土資料館に所蔵される刳り舟を真横から見た写真
日南町郷土資料館に所蔵される刳り舟
刳り舟を舳先から見たの写真
舳先からをみると舟体が細いことがわかります。

県史編さん室

公文書館 2012/07/04 in 県史編さん室,調査

2012年7月3日

石川県金沢市で中世史料調査を実施

 平成24年6月26日(火)から28日(木)の3日間、古都金沢にて中世史料の調査を行いました。

 五代藩主前田綱紀(松雲公)が収集した文書を中心に編さんした「松雲公採集遺編類纂(しょううんこうさいしゅういへんるいさん)」に鳥取県に関する文書があると聞き、金沢市立玉川図書館近世史料館にお邪魔しました。

金沢市立玉川図書館近世資料館の様子の写真

金沢市立玉川図書館近世資料館は、とてもおしゃれです。

文書を確認する様子の写真

真剣な顔で調査をしている錦織部会長(右)と岡村室長(左)。

 今回の調査で、全190冊の文書から20点の鳥取県関係文書を発見することができました。御協力くださったみなさま、ありがとうございました。

県史編さん室

公文書館 2012/07/03 in 県史編さん室,調査

2012年7月2日

新鳥取県史巡回講座「東伯耆の近世文書」を開催

 平成24年6月30日(土)に、倉吉体育文化会館で新鳥取県史巡回講座「東伯耆の近世文書」を開催しました(倉吉博物館との共催)。

 講座の内容は、今年4月から頒布を開始した『新鳥取県史 資料編 近世1 東伯耆』 の主な内容を、編集を担当した坂本敬司(さかもとけいじ)氏(前鳥取県立公文書館県史編さん室長)がわかりやすく解説するというものです。当日は梅雨空でしたが、34名の方がご参加、熱心にご聴講いただきました。

開会のご挨拶をする鳥取県立公文書館長足田晃の写真
開会の挨拶をする当館館長足田晃
黒板に板書しながら解説を行う前県史編さん室長坂本敬司氏の写真
解説を行う坂本敬司前県史編さん室長
会場の様子の写真
会場の様子
県史編さん室

公文書館 2012/07/02 in 県史編さん室,講座などのイベント

2012年7月2日

資料修復家・秦博志さんの工房で修復技術の研修

 6月29日(金)に、資料修復家・秦博志(はたひろし)さんの工房(南部町阿賀)で、資料修復の技術について学びました。

 公文書を初めとする大量の紙資料を保存する当館ですが、これらの資料には紙の破れや汚れ、酸性化による劣化など、様々な問題があります。

 今回の研修は、職員でも修復が可能な技術を習得することを目的に、秦さんの工房を訪問しました。秦さんには、紙資料の特性についてお話を伺ったあと、破れのある古新聞の修復方法を教わりました。

 また、リーフキャスティング(漉き嵌め=すきばめ)による古文書修復の実演を見学しました。お忙しい中で対応いただいた秦さん、ありがとうございました。

修復見学の様子1
(写真1)破れのある古新聞を和紙で繕う方法を学んでいます。

修復見学の様子2
(写真2)リーフキャスティング(和紙の繊維を資料の破損箇所に
入れる=漉き嵌める)を実演していただきました。

修復見学の様子3
(写真3)漉き嵌めの終わった資料はプレスして乾燥させます。
公文書担当

公文書館 2012/07/02 in 公文書担当

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000