10月15日(日)午前10時から午後3時まで、倉吉校にて秋のオープンキャンパス倉吉校フェスを開催します。事前申し込み不要ですので、皆様ぜひ御来校ください。
(在職者訓練)チラシや小冊子などの印刷物の作成に大いに役立つIllustrator(イラストレーター)の操作技能を学びます
募集期間:令和5年9月7日(木)~令和5年10月10日(火)正午まで 定員:15名
※定員に達したため、募集を締め切らせていただきます。
施設内で実施する普通課程の令和6年度入校生を募集します。願書受付期間は令和5年10月2日から10月31日必着です。
ビジネスソフトに関する知識及び技能を習得し、幅広い分野で活躍できる人材の育成を目指す3か月のコースです。託児サービスがついています。募集期間は令和5年8月22日(火)~令和5年10月3日(火)午後5時15分です。
Excel(表計算ソフト)の基本機能と操作(データ入力、表作成から印刷までの基本操作など)を学びます。日曜日3回のコースです。募集期間を令和5年10月5日(木)正午まで延長します。受講申込は先着順に受付けます。受付期間外の申込は無効となります。
(在職者訓練)労働基準法等法律や就業規則、安全衛生について学ぶとともに、健康保険・雇用保険等の社会保険や給与計算実務の基本的な知識を習得します。
募集期間:令和5年9月29日(金)~10月30日(月)正午まで
定員:15名 ※先着順により、定員になり次第募集を締め切らせていただきます。
(在職者訓練)今後、利用が拡大されるBIMソフトの使い方を基礎から学びます。(パソコンの基本操作ができ、建築に関する知識を有する方)
募集期間:令和5年9月15日(金)~10月16日(月)正午まで。
定員:15名 ※先着順により、定員になり次第募集を締め切らせていただきます。
小規模ネットワークの構築と情報セキュリティ管理の知識習得を目指します。日曜日3回のコースです。募集期間は令和5年9月19日(火)~令和5年11月6日(月)正午です。受講申し込みは先着順に受け付けます。受付期間外の申し込みは無効となります。
パワーポイントの基本操作を習得する日曜日2回のコースです。募集期間は令和5年8月29日(火)~令和5年10月12日(木)正午です。受講申し込みは先着順に受け付けます。受付期間外の申し込みは無効となります。
WordPressを使用しホームページ作成技術の習得を目指します。日曜日3回のコースです。募集期間は令和5年9月19日(火)~令和5年11月6日(月)正午です。受講申し込みは先着順に受け付けます。受付期間外の申し込みは無効となります。
デザインソフト『フォトショップ』の基本操作習得を目指す日曜日3回のコースです。募集期間は令和5年9月12日(火)~令和5年10月26日(木)正午です。受講申し込は先着順に受け付けます。受付期間外の申し込みは無効となります。
企業の事務部門等において必要とされる、ビジネスソフト(ワープロ・表計算・プレゼンテーション等)及び、情報通信系スキル(インターネット等)について基礎的知識と技能を習得し、あわせてビジネス実務で求められるコミュニケーション能力、マナー等の習得を目指します。令和5年10月16日(月)正午まで募集しています。
ビジネスソフトに関する知識及び技能を習得し、事務及びデータ入力部門で活躍できる人材の育成を目指します。併せて販売業務に関する知識を習得する4ヵ月のコースです。募集期間は令和5年8月29日(火)~令和5年10月3日(火)午後5時15分です。
自立生活の維持が困難になった人に対し、適切な介護サービス提供に必要な知識・技能を習得し、介護従事者として求められる高い職業倫理、豊かな人間性を養い医療の基本知識・技術を身につけ、介護福祉士実務者研修課程の取得を目指します。併せて1ヶ月の施設実習を行います。令和5年10月4日(水)の正午まで募集しています。
令和5年度の当センター各種パンフレットを掲載しましたので、ご覧ください。