庭園の樹木の植栽や剪定、移植及び竹垣の製作等の庭に関する基本的な知識と技能、造園施工関連機械の操作技術を習得し、小規模庭園の施工や管理作業ができる人材を養成します。
訓練期間
平成31年4月9日(火)~平成32年2月6日(木)までの10ヶ月間
土日、祝日及び夏期休(8月1日~8月18日)冬期休(12月28日~平成32年1月7日)
を除く毎日9時から16時35分までの7時限 ※夏期休については変更の可能性あり
受講場所
鳥取県立産業人材育成センター米子校
米子市夜見町3001-8 TEL0859-24-0372
※無料駐車場があります。
特典
雇用保険受給資格者で一定の条件を満たしている方は、雇用保険等が給付延長される場合があります。
また、鳥取県内在住で支給要件に該当される方に、訓練受講期間中は保育料を半額(※上限有り)助成します(予定)。
経費
受講料は無料です。ただし、テキスト代3,000円程度と、訓練生総合保険料7,150円(振込手数料別)が必要です。
併せて、剪定に必要な道具(20,000円程度 ※個人によって差があります)を準備していただく必要があります。
また資格取得のため、下記の費用が入校時に必要となります。
●3級造園技能士 21,000円 (30年度実績)
●小型移動式クレーン運転技能講習 22,165円 ( 〃 )
●玉掛け技能講習 23,245円 ( 〃 )
●フォークリフト運転技能講習 31,860円 ( 〃 )
●チェーンソー作業従事者特別教育 2,700円 (テキスト代のみ)
●小型車両系建設機械特別教育 1,340円 ( 〃 )
●足場の組立て等特別教育 800円 ( 〃 )