防災・危機管理情報


前の一覧へ <<  >> 次の一覧へ 


  1. 感染症の集団感染事例等

    (7月22日:福祉保健部感染症対策センター)
  2. 「宇宙兄弟×うめだ阪急」イベントで星取県をPR!

    (7月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課、食パラダイス推進課 (0857-26-7836))
  3. 旬の魚をおいしく!親子で楽しく!夏の県魚を使ったお魚クッキング体験イベントの開催!

    (7月22日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  4. 令和7年5月の鳥取県鉱工業指数

    (7月22日:総務部統計課)
  5. 病害虫発生予察注意報第2号(斑点米カメムシ類)の発表

    (7月22日:農林水産部農業試験場)
  6. 全国都道府県議会議長会の役員改選について

    (7月18日:県議会県議会事務局)
  7. U20 next考古学者養成講座 in むきばんだの参加者を募集しています

    (7月18日:地域社会振興部むきばんだ史跡公園)
  8. 万博おばあちゃん(サンドおばあちゃん)による「砂ンプラリー」攻略法メディア発表会

    (7月18日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  9. 鳥取県都市計画審議会委員の公募について

    (7月18日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  10. 令和7年度鳥取県消防学校オープンキャンパスの開催

    (7月18日:危機管理部消防学校)
  11. フィンランドとの学生相互派遣事業を実施します!

    (7月18日:生活環境部脱炭素社会推進課、公立鳥取環境大学 研究交流推進課 (0857-38-6704))
  12. 食中毒注意報発令(令和7年第4回)

    (7月18日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  13. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月18日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  14. サンドおばあちゃん「砂ンプラリー」コンプリート達成記念セレモニーの開催

    (7月18日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  15. 第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園の本大会出場チームが決定!

    (7月18日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  16. 東京2025デフリンピック大韓民国代表ボウリング選手団事前キャンプ

    (7月18日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  17. 鳥取県の推計人口(令和7年7月1日現在)

    (7月18日:総務部統計課)
  18. 鳥取市消費者物価指数(令和7年6月分)

    (7月18日:総務部統計課)
  19. 【変更】 「第40回わんぱく相撲全国大会」 鳥取県代表の出場報告

    (7月18日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
  20. 精神障がい者が暮らしやすい社会づくりのための意見交換会の開催について

    (7月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  21. 第19期中海湖沼環境モニターの募集

    (7月17日:西部総合事務所西部総合事務所環境建築局)
  22. 令和7年度鳥取県手話施策推進協議会(第1回)の開催

    (7月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  23. 気になる仕事、ちょっと体験してみる?「とっとりジョブ★チャレ!in倉吉」開催!

    (7月17日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課、雇用・働き方政策課 (0857-26-7647))
  24. 令和7年度 古代まつりを開催します!

    (7月17日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  25. 第12回全国高校生手話パフォーマンス甲子園予選審査結果発表

    (7月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  26. やずぐんの魅力発見!フォト&動画コンテストの作品募集

    (7月17日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  27. 感染症の集団感染事例等

    (7月17日:福祉保健部感染症対策センター)
  28. 県立美術館企画展「水木しげるの妖怪 百鬼夜行展」ギャラリートーク付先行特別鑑賞会

    (7月17日:地域社会振興部美術館)
  29. イネカメムシ・果樹カメムシ類発生緊急対策会議の開催

    (7月17日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  30. 大阪・関西万博「ヨルダン館」での砂丘YOGAワークショップ実施

    (7月17日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)

  1. 業績アップを実現する切り札「人材育成のトリセツ」セミナーの開催

    (7月16日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
  2. 【募集開始】第3回鳥取県原木しいたけ料理コンクール

    (7月16日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  3. 自然共生サイト「八頭船岡環境保全エリア」で生物多様性保全活動を行います

    (7月16日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  4. ドクターヘリ運航休止に伴う鳥取県対策会議の開催

    (7月16日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  5. 鳥取県感染症流行情報

    (7月16日:生活環境部衛生環境研究所)
  6. 県・市町村若手職員向け「とっとりの未来予想図」を活用した新規事業立案ワークショップの開催

    (7月16日:令和の改新戦略本部とっとり未来創造タスクフォース)
  7. 令和7年度第1回鳥取県総合教育会議の開催

    (7月16日:総務部教育学術課)
  8. ハウス食品と鳥取県がコラボしたオリジナル夏カレーレシピ発表に係る知事表敬訪問

    (7月16日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  9. 「第62回献血運動推進全国大会」の鳥取県での開催及び知事コメントについて

    (7月16日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  10. 高温・少雨等に係る鳥取県情報連絡会議

    (7月16日:危機管理部危機対策・情報課)
  11. 令和7年度とっとり消費者大学公開講座 「消費者を取り巻くネットトラブル」の開催

    (7月15日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
  12. リーベルホテル大阪の『とっとリアル・パビリオン情報発信拠点』で三ッ星マルシェを開催

    (7月15日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  13. 大阪市内で開催される「ときめき鳥取マルシェ」で「とっとリアル・パビリオン」をPRします

    (7月15日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  14. 「飲食店での鳥取フェアin上海」キックオフイベントの開催

    (7月15日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  15. 県立美術館企画展水木しげるの妖怪 百鬼夜行展開幕セレモニー

    (7月14日:地域社会振興部美術館)
  16. 「学ぼう!遊ぼう!みんなの日野川学校」の開催

    (7月14日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  17. 中国横断自動車道岡山米子線ぶらりおでかけスタンプラリーの実施

    (7月11日:県土整備部道路局道路企画課)
  18. 「表情で人生は変わる!顔ヨガ&自己肯定感UPセミナー」の開催

    (7月11日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  19. 令和7年度夏休み期間中の一日看護師体験事業の実施予定

    (7月11日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  20. 「知っておきたい!『自分のカラダ』のトリセツ」~プレコンセプションケアとは~」の開催

    (7月11日:子ども家庭部家庭支援課)
  21. サマージャンボ宝くじ・サマージャンボミニの発売に伴う宝くじ幸運アンバサダーによる宝くじ販売会

    (7月11日:令和の改新戦略本部財政課)
  22. 鳥取県退職者の鳥取県出資法人への再就職の状況

    (7月11日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  23. 住民監査請求に基づく監査について

    (7月11日:監査委員監査委員事務局)
  24. 令和7年度行政監査の実施について

    (7月11日:監査委員監査委員事務局)
  25. 「夏休み親子実験教室~色の“ひみつ”を調べよう!~」の開催及び参加者募集

    (7月11日:生活環境部衛生環境研究所)
  26. 令和7年度鳥取県障がい者舞台芸術祭「あいサポート・アートとっとり祭(まつり)」舞台発表出演者の募集

    (7月11日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  27. 鳥取県退職者の再就職状況の公表

    (7月11日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  28. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (7月11日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  29. 食中毒注意報発令(令和7年第3回)

    (7月11日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  30. 拉致問題人権学習会(出前講座)の開催について

    (7月11日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)

前の一覧へ <<  >> 次の一覧へ 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000