防災・危機管理情報


前の一覧へ <<  >> 次の一覧へ 


  1. 「すごいだで鳥取!」大阪プロレスの試合会場で鳥取県をPR

    (9月24日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  2. 人事委員会の開催

    (9月24日:人事委員会人事委員会事務局)
  3. 感染症の集団感染事例等

    (9月24日:福祉保健部感染症対策センター)
  4. 令和7年度「鳥取県ハンター養成スクール新人ハンター課程」を開校します!

    (9月22日:農林水産部農業振興局鳥獣対策課)
  5. 令和7年度鳥取県緑化関連表彰等審査会(ポスター原画審査専門部会)の開催

    (9月22日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  6. 第2回智頭ふるもの市の開催

    (9月22日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  7. 香港の中学校による本県での教育旅行の実施

    (9月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  8. ブラジル鳥取県人会来県に係る知事面談

    (9月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  9. 感染症の集団感染事例等

    (9月22日:福祉保健部感染症対策センター)
  10. 令和7年度第3回若手職員勉強会(予算要求)の開催

    (9月22日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  11. 令和7年7月の鳥取県鉱工業指数

    (9月22日:総務部統計課)
  12. 島根県安来市で発生した食中毒に関連した腸管出血性大腸菌感染症の発生【第3報】

    (9月22日:福祉保健部感染症対策センター)
  13. 香港で鳥取県の観光・食をアピール

    (9月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  14. 美しい星空の魅力を伝えよう!~星空案内人講座の受講者を募集します。

    (9月19日:生活環境部環境立県推進課)
  15. ふるさとキャリア教育「女性警察官による学習会」を開催します

    (9月19日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  16. 鳥取県産の人工衛星が宇宙空間に放出されます!

    (9月19日:商工労働部産業未来創造課)
  17. 県内最大規模!ものづくり・テクノロジー・音楽の総合イベント 「とっとり産業未来フェス」~企画・展示内容を紹介する特設サイトがオープン!~

    (9月19日:商工労働部産業未来創造課)
  18. 拉致問題人権学習会(出前講座)の開催について

    (9月19日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  19. 感染症の集団感染事例等

    (9月19日:福祉保健部感染症対策センター)
  20. 鳥取県の推計人口(令和7年9月1日現在)

    (9月19日:総務部統計課)
  21. 鳥取市消費者物価指数(令和7年8月分)

    (9月19日:総務部統計課)
  22. 韓国ケーブルテレビ局「D-Live」の鳥取県紹介番組制作に係る県内ロケの実施

    (9月18日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  23. 第18回全日本Challengedアクアスロン皆生大会グッズの福祉保健部長への贈呈

    (9月18日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  24. 令和7年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応)の日程変更

    (9月18日:危機管理部原子力安全対策課)
  25. 移住者とのみんなで話彩(はなさい)やを開催します!

    (9月18日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  26. 異分野企業との“共創”により新事業創出を目指す県内企業4社の共創パートナー募集ページを公開! ~とっとりオープンイノベーションプロジェクト~

    (9月18日:商工労働部産業未来創造課)
  27. 「いきもの探しはデカルチャーin鳥取 成果発表&表彰式」の開催

    (9月18日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  28. BeSeTo演劇祭国際委員会委員の表敬訪問

    (9月18日:地域社会振興部文化政策課)
  29. 感染症の集団感染事例等

    (9月18日:福祉保健部感染症対策センター)
  30. 鳥取県議会議会改革推進会議の開催

    (9月18日:県議会県議会事務局)

  1. 令和7年度内閣府青年国際交流事業 ドイツ青年団の副知事面談受入

    (9月17日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  2. 大阪・関西万博ラストスパート及びレガシー継承にかかる取組

    (9月17日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部大阪・関西万博課)
  3. 鳥取県感染症流行情報

    (9月17日:生活環境部衛生環境研究所)
  4. 鳥取県沖・隠岐海嶺からの塊状メタンハイドレート採取に係る報告会について

    (9月17日:生活環境部脱炭素社会推進課)
  5. 感染症の集団感染事例等

    (9月17日:福祉保健部感染症対策センター)
  6. 令和7年国勢調査の街頭PR活動を実施(イオンモール鳥取北)

    (9月17日:総務部統計課)
  7. 令和7年度「ミラ・クル・とっとり運動・SDGs活動表彰」の対象活動を募集!!

    (9月17日:政策統轄総局協働参画課)
  8. ドングリ類の豊凶調査報告(9/13時点中間報告)とツキノワグマ出没注意喚起

    (9月17日:農林水産部農業振興局鳥獣対策課)
  9. 中高生のための音楽イベント「CATCH the STAR ミュージックフェス(星フェス)2025」開催&出演者決定

    (9月17日:地域社会振興部文化政策課)
  10. 鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)及び鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)の修正案に係る意見募集

    (9月17日:危機管理部原子力安全対策課)
  11. 鉄道への木材利用と地域振興に関する公開講演会を開催します

    (9月17日:農林水産部東部農林事務所)
  12. 鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編を除く)の修正案に係る意見募集

    (9月17日:危機管理部危機管理政策課)
  13. 「インドバイヤー招聘食商談会in鳥取」の開催

    (9月16日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  14. 9月20日より「とっとり自転車旅デジタルスタンプラリー」を開始!

    (9月16日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  15. 鳥取県における熱中症警戒期間発表

    (9月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  16. 令和6年10月27日執行の衆議院小選挙区選出議員選挙の選挙運動に関する収支報告書の要旨の公表

    (9月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  17. タイガーエア台湾黄世恵(ファン シーフェイ)董事長(会長)との面談

    (9月16日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  18. 感染症の集団感染事例等

    (9月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  19. 地域起業家アクセラレーションプログラムの開講式を行います

    (9月16日:商工労働部産業未来創造課)
  20. トットリ ハロウィンワールドPR戦略会議の開催

    (9月16日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  21. 県内2団体が令和7年度過疎地域持続的発展優良事例表彰における総務大臣賞を受賞しました

    (9月16日:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局中山間・地域振興課)
  22. 人事委員会の開催

    (9月16日:人事委員会人事委員会事務局)
  23. 「鳥取の森と都市木造の展望とその共生」の開催について

    (9月16日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  24. 令和7年度第1回男性育休取得促進に係る実践的セミナーの開催

    (9月16日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  25. 秋の全国交通安全運動の実施

    (9月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110))
  26. トットリボーン!ユース フィンランドとの学生相互派遣事業にTRY!

    (9月16日:生活環境部脱炭素社会推進課、公立鳥取環境大学 研究交流推進課 (0857-38-6704))
  27. 島根県安来市で発生した食中毒に関連した腸管出血性大腸菌感染症の発生【第2報】

    (9月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  28. 厚生病院健康公開講座「見逃してない?おなかのSOS」の開催

    (9月16日:病院局厚生病院)
  29. 甲南大学フィールドワークの実施 ~甲南大学生が鳥取県内のIJUターン者を取材し、地方で働くことや暮らすことの魅力を学びます~

    (9月12日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  30. 潜在労働力就職準備支援セミナー「やりたいこと探しはもう終わり!ブレない価値観の見つけ方」の開催

    (9月12日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)

前の一覧へ <<  >> 次の一覧へ 

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000