生活環境部

  生活環境部提供資料を最新30件掲載しています。
  

  • 令和4年度鳥取県特定鳥獣保護管理検討会の開催 - 2023年3月22日提供

    [生活環境部緑豊かな自然課 の資料提供]  令和5年3月23日に鳥取県立図書館2階大研修室で令和4年度鳥取県特定鳥獣保護管理検討会を開催します。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年3月22日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年3月13日~令和5年3月19日)をお知らせします。
  • 令和4年度第3回湖山池環境モニタリング委員会の開催 - 2023年3月20日提供

    [生活環境部くらしの安心局水環境保全課 の資料提供]  令和4年度第3回湖山池湖山池環境モニタリング委員会をオンラインで開催します。
  • 令和4年度第2回鳥取県消費生活審議会の開催 - 2023年3月20日提供

    [生活環境部くらしの安心局消費生活センター の資料提供]  3月27日に米子コンベンションセンター第2会議室で鳥取県消費生活審議会を開催します
  • 令和4年度生活衛生営業者等に対する鳥取県知事表彰 - 2023年3月15日提供

    [生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 の資料提供]  公衆衛生の向上及び生活衛生業界の発展を図り、消費者の利益の擁護に資するため、生活衛生営業において広く公衆衛生思想の普及向上及び増進に寄与した者に対する知事表彰を行います。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年3月15日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年3月6日~令和5年3月12日)をお知らせします。
  • 改正道路交通法の施行に伴う自転車ヘルメット着用啓発 - 2023年3月13日提供

    [生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 の資料提供]  令和5年4月1日から改正道路交通法が施行され、全ての自転車利用者に対しヘルメット着用が努力義務となることから、啓発用チラシの作成・配布による啓発を行います。
  • 令和4年度第2回鳥取県消費者教育推進地域協議会の開催 - 2023年3月13日提供

    [生活環境部くらしの安心局消費生活センター の資料提供]  令和5年3月15日に米子コンベンションセンターで令和4年度第2回消費者教育推進地域協議会を開催します。
  • 鳥取県中規模建築物木造化ガイドブックの公開及び説明会の開催 - 2023年3月10日提供

    [生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課 の資料提供]  非住宅建物の構造計画のポイントやメリットをまとめたガイドブックをホームページ上で公開しました。また、公開にあわせて、令和5年3月14日にオンライン説明会を開催します。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年3月08日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年2月27日~令和5年3月5日)をお知らせします。
  • 県主催講座で初の認定!「星空案内人」の認定式を行います - 2023年3月07日提供

    [生活環境部環境立県推進課 の資料提供]  3月10日(金)午後1時30分から、日南町多里地域振興センターで星空案内人の認定式を行います。
  • 廃棄物の処理及び清掃に関する法律に基づく行政処分(許可取消) - 2023年3月06日提供

    [生活環境部循環型社会推進課 の資料提供]  廃棄物の処理及び清掃に関する法律(昭和45年法律137号。以下「法」という。)第14条の3の2の規定に基づき、産業廃棄物収集運搬業の許可の取消しを行いました。
  • 愛らぶ東郷池ノルディックウォークを開催します! - 2023年3月02日提供

    [生活環境部くらしの安心局水環境保全課 の資料提供]   「愛らぶ東郷池」は、県民の皆様に東郷池に触れてもらう機会を提供し池に対する親しみを持つことで、水質浄化対策につなげることを目的に、県と湯梨浜町が連携してイベントを開催しています。  今年度は、東郷池の水環境等を知ることができる企画や地域住民によるおもてなし等を交え、「愛らぶ東郷池」では3年振りのイベントとなる「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」を開催します。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年3月01日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年2月20日~令和5年2月26日)をお知らせします。
  • 2022年度 金融知識普及功績者表彰 の伝達式 - 2023年2月27日提供

    [生活環境部くらしの安心局消費生活センター の資料提供]  令和5年3月3日に鳥取財務事務所 会議室で、2022年度金融知識普及功績者表彰の伝達式を行います。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年2月22日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年2月13日~令和5年2月19日)をお知らせします。
  • 「一般建築物石綿含有建材調査者講習」の受講者募集 - 2023年2月20日提供

    [生活環境部環境立県推進課 の資料提供]  令和5年5月17日から18日に、とりぎん文化開館第1会議室で、一般建築物石綿含有建材調査者講習を開催します。
  • 【追加】鳥取らしい「木を活かした塀」デザインコンテストの実施結果・表彰式 - 2023年2月16日提供

    [生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課 の資料提供]  鳥取らしい「木を活かした塀」デザインコンテストの実施結果を公表します。なお、令和5年2月20日に1名の表彰を行います。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年2月15日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年2月6日~令和5年2月12日)をお知らせします。
  • 鳥取砂丘フィールドハウス開館 - 2023年2月09日提供

    [生活環境部緑豊かな自然課、環境省近畿地方環境事務所 浦富自然保護官事務所 (0857-73-1146) の資料提供]  鳥取砂丘西側で県と環境省が整備を進めている施設の開館が決定しました。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年2月08日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年1月30日~令和5年2月5日)をお知らせします。
  • とっとり消費者大学第6回公開講座「もうだまされない!特殊詐欺」の開催 - 2023年2月02日提供

    [生活環境部くらしの安心局消費生活センター の資料提供]  2月3日(金)にとりぎん文化会館でとっとり消費者大学第6回公開講座「もうだまされない!特殊詐欺~被害者にならないために~」を開催します
  • 「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」の参加者募集 - 2023年2月01日提供

    [生活環境部くらしの安心局水環境保全課 の資料提供]  令和5年3月4日に中国庭園燕趙園を主会場として「愛らぶ東郷池ノルディックウォーク」を開催します。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年2月01日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年1月23日~令和5年1月29日)をお知らせします。
  • ふるさと納税型クラウドファンディングによる寄附金受付の開始-琴浦町で取り組む地域猫活動プロジェクト- - 2023年1月31日提供

    [生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課 の資料提供]  令和5年1月31日から琴浦町で取り組む地域猫活動プロジェクトへのふるさと納税型クラウドファンディングによる寄附金受付を開始します。
  • 令和4年度星取県推進功労者知事表彰 - 2023年1月26日提供

    [生活環境部環境立県推進課 の資料提供]  星取県の推進に顕著な功績のあった個人又は団体を顕彰する「星取県推進功労者知事表彰」の表彰式を令和5年1月31日(火)午前11時45分に県庁第4応接室で行います。
  • SDGs×NE-STな住まいづくりフェア - 2023年1月25日提供

    [生活環境部くらしの安心局住まいまちづくり課 の資料提供]  1月29日に米子コンベンションセンターで「SDGs×NE-STな住まいづくりフェア」を開催します。
  • 鳥取県感染症流行情報 - 2023年1月25日提供

    [生活環境部衛生環境研究所 の資料提供]  鳥取県感染症流行情報(令和5年1月16日~令和5年1月22日)をお知らせします。
  • 食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施 - 2023年1月19日提供

    [生活環境部循環型社会推進課 の資料提供]  令和5年1月23日から、フードドライブの受付を開始します。
  • 令和4年度鳥取県環境立県推進功労者表彰式の開催 - 2023年1月18日提供

    [生活環境部環境立県推進課 の資料提供]  令和5年1月23日に本庁舎第4応接室で令和4年度環境立県推進功労者知事表彰式を行います。

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000