子どもが健やかに育って欲しいというのは親なら誰しも思う願いです。でも、親も一人の人間。育児に疲れたり仕事でイライラがつのると子どもに手を挙げてしまうこともあります。そしてその積み重ねが児童虐待につながっていくのです。親の悩みはみんな同じだから一人で悩む必要はないんですよ。児童相談所では、安心して相談が受けられます。気軽に相談してください。
 児童虐待を疑わせるサインに気がついたら、すぐに通報・相談してください。子どもの様子が変だ。よく分からないが虐待かもしれない。どこに相談すればいいのか。でも、もし虐待でなかったらどうしよう。
 勇気を出して相談してください。通報を受けた機関は、通報者の秘密を守ります。
 そして、関係する機関が連携して子どもと保護者に適切な支援をします。
    
        
            | 
             区分 
             | 
            
             機関名 
             | 
            
             住所 
             | 
            
             電話番号 
             | 
            
             開設日数等 
             | 
        
        
              
            通告・ 
            相談 | 
             児童相談所全国共通ダイヤル    | 
             ー | 
             189 | 
            24時間受付 
            お住まいの地域の児童相談所につながります。 | 
        
        
            | 児童相談所 | 
            福祉相談センター 
             | 
            鳥取市江津318-1 | 
            0857-23-6080 | 
            月~金 
            8時30分 
            ~17時15分 
            児童虐待等 
            緊急を要する場合 
            24時間受付 | 
        
        
            倉吉児童 
            相談所 | 
            倉吉市宮川2丁目36 | 
            0858-23-1141 | 
        
        
            米子児童 
            相談所 | 
            米子市博労町4丁目50 | 
            0859-33-1471 | 
        
        
            | 相談 | 
            子ども家庭支援センター「希望館」 | 
            鳥取市立川町5丁目417 | 
            0857-27-4153 | 
            
             月~金9時~18時 
            緊急時は24時間 
             
             
             | 
        
        
            | 児童家庭支援センター米子みその  | 
             米子市上後藤4丁目2-36 | 
             0859-21-5085 | 
        
        
            | 児童家庭支援センターくわの実 | 
             倉吉市山根583-3 | 
             0858-24-6306 | 
        
        
            中部総合事務所 
            県民福祉局 | 
            倉吉市東巌城町2 | 
            0858-23-3126 | 
            
             月~金 
            8時30分 
            ~17時15分 
            ※土日、祝祭日は除く 
             | 
        
        
            西部総合事務所 
            県民福祉局 | 
            米子市糀町1丁目160 | 
            0859-31-9308 |