防災・危機管理情報


ビジネス人材コミュニティイベント開催支援補助金の活用団体を募集します。 New!

鳥取県では、県内企業の成長を支えるビジネス人材の育成を推進するため、地域のビジネス人材コミュニティ(※)がデジタル技術やマーケティングなどのテーマでイベントを実施する際の経費を支援する補助金制度を設けています。ぜひご活用ください。

※ビジネス人材コミュニティ・・・本補助金では「ビジネスに関する共通の目標や関心を持ち、知識やスキルの習得、情報共有、問題解決を目的として、組織的に集まり、継続的 に活動を行っている県内の有志の集団」を指します。

 

詳細については、交付要綱をご確認ください。

 補助金交付要綱 (pdf:185KB)

 

1 募集概要

募集期間:令和8年2月10日(火)午後5時必着
             ※予算上限に達した場合は期限内であっても募集を終了します。

2 補助対象者

県内のビジネス人材コミュニティ

3 補助対象事業

次に掲げる要件を全て満たすイベントを実施する事業

(1)定員数が 50 名以上であること。

(2)県内全域から参加者を受け入れる、広域的なイベントであること。

(3)複数のビジネス人材コミュニティが連携して開催するもの。

(4)参加者間の知見の共有や人脈の広がりを促し、企業の成長を支える 中核人材の育成を推進するもの。

(5)次に掲げるいずれかに沿ったテーマであること。

 ア デジタル技術・データ利活用

  例:DX(デジタルトランスフォーメーション)、AI(人工知能) 等

 イ 経営・マーケティング

  例:経営学、マーケティング戦略、スタートアップ 等

 ウ 社会課題解決・共創

  例:地域活性化、問題解決型学習(PBL)、産官学連携 等

 エ ビジネススキル(リーダー層向け)

  例:プロジェクトマネジメント、チームビルディング 等

4 補助対象経費

(1)イベント企画・運営・広報に係る経費(企画立案費、連絡調整費、 会場運営費、広報活動費、専門家等招聘費 等)。なお、人件費に関し ては補助対象事業の取組を行うために直接必要な経費に限る。

(2)その他補助事業の遂行に必要と認められる経費

5 補助率

1/2

6 補助金の限度額

1イベントあたり500千円

7 提出いただくもの

(1)交付申請書 (docx:17KB)(鳥取県補助金等交付規則様式第1号)
(2)交付申請書添付書類
 ・事業計画書(要綱様式第1号) (docx:24KB)

 ・収支予算書(要綱様式第2号) (docx:20KB)

   ・様式第2号に係る経費の金額の根拠(見積、料金表や請求書、振込控え等)(書式自由)

※各1部を提出してください。様式等については、本ページからダウンロードいただくか、9に記載の問い合わせ先に御連絡ください。

8 提出方法

電子メール、郵送又は持参によりご提出ください。

9 提出先・問い合わせ先

〒680-8570 鳥取東町一丁目220
鳥取県商工労働部 雇用人材局産業人材課宛

 電話 0857-26-7224
 ファクシミリ 0857-26-8169
 e-mail sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp


  

最後に本ページの担当課    鳥取県 商工労働部 雇用人材局 産業人材課
    住所  〒680-8570
             鳥取県鳥取市東町1丁目220
    電話  0857-26-72310857-26-7231    
    ファクシミリ  0857-26-8169
    E-mail  sangyoujinzai@pref.tottori.lg.jp

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000