防災・危機管理情報


  1. 令和7年度女性に対する暴力をなくす運動の実施

    (10月31日:子ども家庭部家庭支援課)
  2. 世界早産児デー(11/17)啓発イベントの実施

    (10月31日:子ども家庭部家庭支援課)
  3. とっとり都市木造推進協議会×鳥取県森林組合連合会×鳥取県の建築物木材利用促進協定締結式の開催

    (10月31日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  4. 島根県・鳥取県共催イベント ~トランプとスイーツで素敵な休日~

    (10月31日:子ども家庭部子育て王国課)
  5. 令和7年度統計功労者表彰式・統計セミナーの開催

    (10月31日:総務部統計課)
  6. 「第62回献血運動推進全国大会実行委員会設立総会及び第1回実行委員会」の開催

    (10月31日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  7. 大阪・長居公園で開催される「MBSラジオ秋まつり2025」に出展し、アフター万博で楽しめる鳥取のPRや旬の農産物等を販売します

    (10月31日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  8. とっとり松葉がに初競り式

    (10月31日:農林水産部水産振興局水産振興課、鳥取県漁業協同組合賀露支所 (0857-28-0112), 鳥取県産魚PR推進協議会 (0857-28-0111))
  9. 令和7年度中国四国地域農業士研究会

    (10月31日:農林水産部農業振興局経営支援課)
  10. 令和7年8月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き

    (10月31日:総務部統計課)
  11. 第25回住みよい県土づくり表彰式を開催します

    (10月31日:県土整備部県土総務課)
  12. 中国横断自動車道岡山米子線(蒜山IC~境港間)整備促進総決起大会及び国への要望活動

    (10月31日:県土整備部道路局道路企画課)
  13. 令和7年度第3回鳥取県熱中症対策連絡会議の開催

    (10月31日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  14. 東洋大学森下晶美(もりした まさみ)教授の表敬訪問

    (10月31日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  15. 東京2025デフリンピックキャラバン隊巡回動画の贈呈式及び展示公開セレモニー

    (10月31日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  16. 令和7年度鳥取県優秀経営農林水産業者等表彰式典の開催

    (10月31日:農林水産部農林水産政策課)
  17. 「おいしい!とっとり30・10食べきり運動」への協力要請

    (10月31日:生活環境部自然共生社会局循環型社会推進課)
  18. 令和7年度私学教育功労者知事表彰

    (10月30日:総務部教育学術課)
  19. 第22回池田家墓所燈籠会の開催

    (10月30日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  20. 鳥取県知事、米子市長、境港市長による原子力安全対策に係る中国電力からの財源措置についての協議

    (10月30日:危機管理部原子力安全対策課)
  21. 令和7年度第2回鳥取県公益認定等審議会の開催

    (10月30日:総務部行政監察・法人指導課)
  22. 令和7年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応・実動訓練)の実施

    (10月30日:危機管理部原子力安全対策課)
  23. 雨水貯留タンクの試行設置を進めています

    (10月30日:県土整備部河川港湾局河川課)
  24. とっとり出合いの森「湖山池天空エリア」いよいよオープン!

    (10月30日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  25. 「弥生の御朱印巡り」は全国39遺跡に拡大し、新規参加遺跡は10月31日押印開始

    (10月30日:地域社会振興部文化財局とっとり弥生の王国推進課)
  26. 令和7年度骨髄ドナー登録会(11月実施分)の開催

    (10月29日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  27. 緊急地震速報訓練の実施

    (10月29日:危機管理部危機対策・情報課)
  28. 「しまね・とっとりワーク・ライフ・バランスキャンペーン」始まります!

    (10月29日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  29. 鳥取県防災会議の開催

    (10月29日:危機管理部危機管理政策課)
  30. 令和7年度鳥取県産業振興功労知事表彰式の開催

    (10月29日:商工労働部商工政策課)
  31. 鳥取県感染症流行情報

    (10月29日:生活環境部衛生環境研究所)
  32. クリスティン・デイ スポーツ国際交流員が陸上競技指導を行います

    (10月29日:地域社会振興部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ課)
  33. 県内における水痘(みずぼうそう)注意報の発令

    (10月29日:福祉保健部感染症対策センター)
  34. 感染症の集団感染事例等

    (10月29日:福祉保健部感染症対策センター)
  35. とっとり自然共生フォーラムの開催

    (10月29日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  36. 今、話題のワイヤレス給電技術についての講演及び実演~令和7年度鳥取県脱炭素技術研究会~

    (10月29日:商工労働部産業未来創造課)
  37. 第10回中海バイク&ラン+(プラス)の開催

    (10月29日:生活環境部自然共生社会局水環境保全課)
  38. 「アフター万博砂ンプラリー」開催

    (10月28日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  39. 沖縄「因伯の塔」慰霊祭の開催

    (10月28日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  40. ひきこもりを考えるフォーラムの開催

    (10月28日:福祉保健部ささえあい福祉局孤独・孤立対策課)
  41. 11月1日(土)次世代向け特別企画「自分のキャラに目覚めよう」開催!「出張!鳥取県立ハローワークinイオンモール鳥取北」

    (10月28日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  42. ミラ・クル・とっとり運動11月のイベントを紹介します!

    (10月28日:政策統轄総局協働参画課)
  43. 感染症の集団感染事例等

    (10月28日:福祉保健部感染症対策センター)
  44. 令和7年度 明治大学・鳥取県連携講座 「日本初の女性弁護士中田正子が鳥取に残した足跡」開催

    (10月28日:令和の改新戦略本部政策戦略局東京本部)
  45. 県内最大規模!ものづくり・テクノロジー・音楽の総合イベント 「とっとり産業未来フェス」の開催

    (10月28日:商工労働部産業未来創造課)
  46. 令和7年度中国・四国ブロック緊急消防援助隊合同訓練の実施

    (10月28日:危機管理部消防防災課、危機対策・情報課 (0857-26-7278))
  47. 令和7年度オレンジリボン・児童虐待防止推進キャンペーンについて

    (10月28日:子ども家庭部家庭支援課)
  48. 第57回鳥取県交通安全県民大会の開催

    (10月27日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110))
  49. 「神田カレーグランプリ2025」グランプリ決定戦に鳥取県が出展!

    (10月27日:令和の改新戦略本部政策戦略局東京本部)
  50. 令和8年度鳥取県会計年度任用職員(事務)採用試験(知的障がい者対象)

    (10月27日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  51. 令和8年度鳥取県会計年度任用職員(事務)採用試験(身体障がい者、精神障がい者対象)

    (10月27日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  52. 令和8年度鳥取県会計年度任用職員(事務)等採用試験

    (10月27日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  53. 風力発電事業に係る関係町長からの報告

    (10月27日:生活環境部環境立県推進課)
  54. 香港人インフルエンサー「Mike Yuen」(マイク・ユン)氏とファンによる秋の観光コンテンツやグルメをテーマにしたツアーの実施

    (10月27日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  55. 令和7年度岡山・鳥取両県知事会議を開催します

    (10月24日:令和の改新戦略本部政策戦略局総合統括課)
  56. らっきょうの花を湖山西小学校に贈呈します

    (10月24日:農林水産部東部農林事務所)
  57. 日本風景街道新因幡ライン登録10周年記念事業「1日まるごとルート29福29(ふく)フェス」の開催

    (10月24日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  58. 南部町役場法勝寺庁舎における弾道ミサイルを想定した避難訓練の実施

    (10月24日:危機管理部危機対策・情報課)
  59. 「とっとりへウェルカニネットワーク」コンシェルジュ任命式の開催

    (10月24日:政策統轄総局政策統轄課)
  60. 国省庁等に派遣中の県及び県内市町村若手職員有志による 「首都圏ウェルカニネットワーク応援隊」発足式の開催

    (10月24日:令和の改新戦略本部政策戦略局東京本部)
  61. 第23回鳥取県高圧ガス保安大会及び令和7年度高圧ガス保安功労者等知事表彰

    (10月24日:危機管理部消防防災課)
  62. 令和7年度鳥取県緑化関連表彰等審査会(ポスター原画審査専門部会)の結果

    (10月24日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  63. 鳥取市消費者物価指数(令和7年9月分)

    (10月24日:総務部統計課)
  64. 令和7年度鳥取県「農福連携技術支援者育成研修」の開催

    (10月24日:農林水産部農業振興局経営支援課)
  65. 第4回 南海トラフ地震における応急対策職員派遣制度アクションプラン連絡調整会議(南海トラフ地震対応検討チーム)の開催

    (10月24日:危機管理部危機管理政策課)
  66. 東部建築住宅事務所における個人情報の流出未遂について

    (10月24日:生活環境部東部建築住宅事務所)
  67. 「第53回鳥取県花き品評会」及び「第26回鳥取県フラワーデザイン競技会」の審査結果ならびに表彰式の開催

    (10月24日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  68. 全日本ニクロードウォークの開催

    (10月23日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  69. 鳥取県で一緒に農業をしよう!第3回とっとり農業人フェアの開催

    (10月23日:農林水産部農業振興局経営支援課)
  70. 「全国過疎問題シンポジウム2025inとっとり」の開催

    (10月23日:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局中山間・地域振興課)
  71. キッズポートットリ調査隊 アートの謎を探れ!の開催について

    (10月23日:子ども家庭部子育て王国課)
  72. 「とっとりビジネスフォーラム」の開催

    (10月23日:令和の改新戦略本部政策戦略局名古屋代表部)
  73. NIPPON EXPRESSホールディングス(株)の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(日南町)

    (10月22日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  74. (株)ニッスイの「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(琴浦町)

    (10月22日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  75. 天文学者による「ふれあい天文学」(特別授業)の開催

    (10月22日:生活環境部環境立県推進課)
  76. 境港の漁業者が大阪のデパ地下へ出張!境港の鮮魚やベニズワイガニの試食宣伝販売を実施します

    (10月22日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  77. 明治安田生命保険相互会社からの寄附金贈呈式

    (10月22日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  78. 船岡保育所における弾道ミサイルを想定した避難訓練の実施

    (10月22日:危機管理部危機対策・情報課)
  79. 令和7年度不法投棄物撤去ボランティア作業の実施

    (10月22日:中部総合事務所中部総合事務所環境建築局)
  80. 【産業廃棄物処理業者向け及び産業廃棄物排出事業者向け】令和7年度 産業廃棄物適正処理実務者研修会の開催

    (10月22日:生活環境部自然共生社会局循環型社会推進課)
  81. とっとりの松原再生プロジェクトによる「松露(ショウロ)」発生に向けた環境整備

    (10月22日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  82. 北海道養鶏場での高病原性鳥インフルエンザ発生に伴う庁内連絡会議の開催

    (10月22日:農林水産部畜産振興局家畜防疫課)
  83. 鳥取県感染症流行情報

    (10月22日:生活環境部衛生環境研究所)
  84. 緑化推進セミナーの開催

    (10月22日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  85. 【延期】令和7年度「海辺の漂着物調査(浦富海岸)」の実施

    (10月22日:生活環境部自然共生社会局循環型社会推進課)
  86. 令和7年国勢調査における調査票の持ち去り事案の発生について

    (10月21日:総務部統計課)
  87. 「ジビエフェス2025~とっとりジビエと県産果実のマリアージュ~ 」の開催について

    (10月21日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  88. 高速道路のミッシングリンクを解消し日本の再生を実現する10県知事会議の要望活動

    (10月21日:県土整備部道路局道路企画課)
  89. 第67回中国・四国ブロック民俗芸能大会の開催

    (10月21日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  90. 「日野川支流の魅力発見ツアー」を開催します

    (10月21日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  91. 「食パラダイス鳥取県おもてなしスキルアップセミナー」を開催します!

    (10月21日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  92. 訪日外国人旅行者が訪れる夏の人気上昇エリアトップ10に本県の3市町がランクインしました

    (10月21日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  93. 鳥取県建設工事等入札参加資格業者の資格停止

    (10月21日:県土整備部県土総務課)
  94. 境港初寄港のクルーズ船「ノルウェージャン・スピリット」乗客にワールドマスターズゲームズ(WMG)をPR!

    (10月21日:地域社会振興部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ課)
  95. 令和7年度鳥取県内結婚支援活動実施主体ネットワーク化会議の開催について

    (10月21日:子ども家庭部子育て王国課)
  96. 大阪市内で開催される「ときめき鳥取マルシェ」で鳥取県の魅力をPRします

    (10月21日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  97. リーベルホテル大阪の『まんが王国とっとり ええもん売ってマンガな』で三ッ星マルシェを開催

    (10月21日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  98. 鳥取市立面影小学校における防災訓練及び防災教育の実施

    (10月21日:県土整備部河川港湾局治山砂防課)
  99. ふるさとキャリア教育「士業などで活躍する女性たちによる鳥取西高校での学習会」開催

    (10月21日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  100. 令和7年度違反建築防止週間「建築パトロール」の実施結果

    (10月21日:生活環境部くらしの安心局住宅政策課)
  101. 令和7年度野生動物のすみかコンクールの入賞者決定と県内巡回展示のお知らせ

    (10月20日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  102. 令和7年度鳥取県スーパー工業士認定証授与式の開催

    (10月20日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
  103. 「鳥取」(清酒)の地理的表示(GI)指定に係る知事報告

    (10月20日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  104. 「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第6回政策形成ワークショップの開催について

    (10月20日:子ども家庭部子育て王国課)
  105. 鳥取県の推計人口(令和7年10月1日現在)

    (10月20日:総務部統計課)
  106. 令和7年8月の鳥取県鉱工業指数

    (10月20日:総務部統計課)
  107. 「四足歩行」100mでギネス世界記録を更新した米江龍星さんの知事報告

    (10月20日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  108. 令和7年度統計功労者表彰受賞者の決定

    (10月20日:総務部統計課)
  109. 島根原子力発電所2号機の現場確認の実施について

    (10月20日:危機管理部原子力安全対策課)
  110. 上海での鳥取県観光説明会及び平井知事による上海吉祥航空へのプロモーション

    (10月17日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  111. 令和7年度「星空案内人」講座及び資格認定式の開催

    (10月17日:生活環境部環境立県推進課)
  112. バリアフリー観光セミナーの開催について

    (10月17日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  113. 「とっとり弥生の王国 青谷かみじちフェスタ2025」の開催 (佐賀・静岡・愛知・津山 特別古代体験初出展)

    (10月17日:地域社会振興部青谷かみじち史跡公園)
  114. 台湾・台中市の高級スーパー「裕毛屋(ゆうもや)」で県内高校生が研修します!

    (10月17日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  115. 中海・宍道湖8の字ルート整備促進総決起大会の開催

    (10月17日:県土整備部道路局道路企画課)
  116. タイ インフルエンサー佐野ひろ氏の県内取材及び発信

    (10月17日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  117. 拉致問題の早期解決を願う国民のつどいin米子」の開催

    (10月17日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  118. 星取県を舞台とした宇宙ビジネスのアイデアを募集します!

    (10月17日:商工労働部産業未来創造課)
  119. 令和7年度第2回子育て王国とっとり会議の開催

    (10月17日:子ども家庭部子育て王国課)
  120. ドングリ類の豊凶調査報告(10/15時点中間報告)とツキノワグマ出没注意喚起

    (10月17日:農林水産部農業振興局鳥獣対策課)
  121. ユニバーサルツーリズムに係る海外インフルエンサーの県内視察

    (10月17日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  122. 初開催!「食パラダイス鳥取フェアin THAILAND」

    (10月17日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  123. 鳥取県立とっとり花回廊のインスタグラムなりすましアカウント確認について

    (10月17日:農林水産部農業振興局生産振興課、鳥取県立とっとり花回廊 (0859-48-3030))
  124. 【訂正】古海36号墳の発掘調査成果をお知らせする記者公開及び現地説明会を開催します

    (10月17日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  125. 【変更】「鳥取砂丘ハロウィンパーティーafter EXPO2025」の開催~ミャクミャクのスぺシャルゲスト出演も決定~

    (10月17日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  126. 「花のまつり2025」の開催

    (10月16日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  127. 令和7年度「食パラダイス鳥取県」特産品コンクール審査会の開催

    (10月16日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  128. 鳥取県の純米酒で乾杯!(はがきで応募)キャンペーン2025開催について

    (10月16日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  129. 株式会社裕源(ゆうげん)等が「鳥取すごい!ライド2025」に参加します!

    (10月16日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  130. 第409回鳥取海区漁業調整委員会の開催

    (10月16日:鳥取海区漁業調整委員会鳥取海区漁業調整委員会事務局)
  131. ふるさとキャリア教育「女性消防士による学習会」を開催します

    (10月16日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  132. 令和7年度障がい者雇用優良事業所等知事表彰

    (10月16日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  133. 十和田市とのあいサポート運動に係る連携協定締結式(オンライン)の開催について

    (10月16日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  134. 感染症の集団感染事例等

    (10月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  135. 友好交流地域研修員がワールドマスターズゲームズを体感!倉吉市で自転車競技体験・市長訪問を行います

    (10月16日:地域社会振興部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ課)
  136. 「心が軽くなる! 就活・コミュニケーション・自分再発見セミナー」の開催

    (10月16日:商工労働部雇用人材局鳥取県立米子ハローワーク)
  137. 【3週連続】就職準備支援セミナー第3弾「自分らしく心豊かに働くためのコミュニケーションカードセミナー」の開催

    (10月15日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
  138. とっとりスポーツスクエア企画展「わかとり国体~未来につなぐ40年前のあの感動~」西部巡回展を開催します!

    (10月15日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  139. 平井知事による上海吉祥航空へのトッププロモーション

    (10月15日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  140. (株)ミヨシ産業の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(日野町)

    (10月15日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  141. 鳥取県私立学校協会及び鳥取県私学振興会による令和8年度私学関係予算に関する要望

    (10月15日:総務部教育学術課)
  142. 「国際宇宙産業展(ISIEX)」の共同出展者を募集します!

    (10月15日:商工労働部産業未来創造課)
  143. 令和8年度当初予算編成会議及び第1回政策戦略会議の開催

    (10月15日:政策統轄総局政策統轄課、財政課 (0857-26-7044))
  144. JA鳥取中央から知事への「鳥取西瓜」販売報告

    (10月15日:中部総合事務所中部総合事務所農林局)
  145. 物価高・雇用等対策会議の開催

    (10月15日:政策統轄総局政策統轄課)
  146. 鳥取県感染症流行情報

    (10月15日:生活環境部衛生環境研究所)
  147. 県内におけるインフルエンザの流行開始

    (10月15日:福祉保健部感染症対策センター)
  148. 燗酒と食のペアリングを楽しむ「燗椀グランプリ&フェス」を開催

    (10月15日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  149. ANA等と連携した二地域居住等促進の取組がスタートします

    (10月15日:政策統轄総局政策統轄課)
  150. 総合防災情報システムの2025年度グッドデザイン賞受賞について

    (10月15日:危機管理部危機対策・情報課)
  151. 感染症の集団感染事例等

    (10月15日:福祉保健部感染症対策センター)
  152. 令和7年度グリーンライトアップの実施

    (10月14日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  153. 令和7年度鳥取県技能祭の開催

    (10月14日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
  154. 中国での日中韓3か国地方政府交流会議での知事による鳥取県の魅力発信

    (10月14日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  155. 山陰海岸ジオパークフォーラム「地域のお宝を見出し、活かすには?」の開催

    (10月14日:生活環境部山陰海岸ジオパーク海と大地の自然館)
  156. 令和7年度郷土づくりシンポジウムの開催

    (10月14日:県土整備部技術企画課)
  157. 鳥取県戦没者慰霊祭の開催

    (10月14日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  158. 「やってみたい」が叶う場所、令和8年度産業人材育成センター入校生募集

    (10月14日:商工労働部産業人材育成センター)
  159. 鳥取県・江原特別自治道合同商談会の開催

    (10月14日:商工労働部通商物流課)
  160. ウェルカニキャンペーン10月14日からスタート!

    (10月14日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  161. 県発注工事における予定価格の誤漏洩

    (10月14日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
  162. 第4回日本伐木チャンピオンシップin鳥取(JLC公認)いよいよ開催!

    (10月14日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  163. 感染症の集団感染事例等

    (10月14日:福祉保健部感染症対策センター)
  164. 令和7年度鳥取県内水面漁業振興講演会の開催

    (10月14日:農林水産部水産振興局水産振興課)
  165. 韓国国営放送局によるYoutube番組制作のための県内取材

    (10月14日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  166. 上海市内での鳥取県観光説明会

    (10月14日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  167. 地域に向けたジビエ基礎知識セミナーの開催について

    (10月10日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  168. [公共建築の日イベント]公共建築に関するクイズラリー「目指せ!キッズ建築士!」の開催

    (10月10日:総務部営繕課)
  169. 令和7年10月28日に日南町(ゆきんこ村・日南試験地)でふれあいセミナーを開催します

    (10月10日:農林水産部園芸試験場)
  170. 日本風景街道新因幡ラインインスタ投稿キャンペーンの実施

    (10月10日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  171. 令和7年度演劇を活用したコミュニケーション力等向上事業開催

    (10月10日:地域社会振興部文化政策課)
  172. 令和7年度違反建築防止週間「一斉建築パトロール」の実施

    (10月10日:生活環境部くらしの安心局住宅政策課)
  173. 鳥取県立産業人材育成センター倉吉校 建設業界の未来をひらく最新の「i-Construction講習」を実施します!!

    (10月10日:商工労働部産業人材育成センター)
  174. 第62回西部地区野鳥巣箱コンクール入賞者

    (10月10日:西部総合事務所西部総合事務所環境建築局)
  175. 食パラダイス鳥取県 匠の技大使がふるまう「県産食材で魅せるおもてなし料理」実践セミナーの開催

    (10月10日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  176. 「鳥取県地域安全フォーラム2025」の開催

    (10月10日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  177. 感染症の集団感染事例等

    (10月10日:福祉保健部感染症対策センター)
  178. 中部総合事務所県民福祉局における個人情報の漏えい

    (10月10日:中部総合事務所中部総合事務所県民福祉局)
  179. 県立鳥取砂丘こどもの国の変形自転車利用中に発生した損傷事故

    (10月10日:子ども家庭部子育て王国課)
  180. 大阪・関西万博「鳥取県ゾーンの砂持ち帰り企画」の再開

    (10月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  181. 「体験の機会の場」の認定について(県内初) ~三光株式会社 潮見コンビナート~

    (10月09日:生活環境部脱炭素社会推進課)
  182. 技能五輪全国大会及び全国障害者技能競技大会の鳥取県選手団出発式の開催

    (10月09日:商工労働部雇用人材局産業人材課、雇用・働き方政策課 (0857-26-7699))
  183. 副業を通じて地域に飛び出す!「とっとり志縁隊」結団式の開催

    (10月09日:総務部行政体制整備局人事企画課)
  184. 令和7年度第2回鳥取県人権尊重の社会づくり協議会の開催

    (10月09日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  185. 元バレー女子日本代表監督 柳本晶一氏と元柔道世界王者 穴井隆将氏のワールドマスターズゲームズ2027関西 とっとり応援総監督及びアンバサダー任命式

    (10月09日:地域社会振興部スポーツ振興局関西ワールドマスターズゲームズ課)
  186. 令和7年度骨髄ドナー登録会(10月実施分)の開催

    (10月09日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  187. モザンビーク共和国マプト州知事による知事表敬について

    (10月09日:令和の改新戦略本部関西本部)
  188. リーベルホテル大阪内「まんが王国とっとり ええもん売ってマンガな」 開設に係るオープニングセレモニーの開催

    (10月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  189. 【3週連続】就職準備支援セミナー第2弾 「~繊細さん~人間関係もラクにしてのびのび働く方法」の開催

    (10月08日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
  190. とりアート2025開幕式の実施

    (10月08日:地域社会振興部文化政策課)
  191. 令和7年度女星(じょせい)活躍とっとり会議の開催

    (10月08日:男女協働未来創造本部未来創造課)
  192. 高病原性鳥インフルエンザ対策に係る庁内連絡会議の開催

    (10月08日:農林水産部畜産振興局家畜防疫課)
  193. 令和7年度鳥取県・バーモント州青少年交流事業(派遣)

    (10月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  194. 令和7年度鳥取県障がい者雇用推進会議の開催

    (10月08日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  195. 東京タワーの下で鳥取の星空をPR!

    (10月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課、食パラダイス推進課 (0857-26-7835))
  196. 県外在住者とみんなで話彩やの開催について(若手社会人、大学生)

    (10月08日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  197. 鳥取県感染症流行情報

    (10月08日:生活環境部衛生環境研究所)
  198. 食品の有効活用を進める「フードドライブ」の実施

    (10月08日:生活環境部自然共生社会局循環型社会推進課)
  199. 地域働き方・職場改革 企業経営者向けトップセミナーの開催

    (10月08日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  200. ニッポン高度紙工業(株)の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(伯耆町)

    (10月07日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  201. 情報的健康スクールキャラバンの開催

    (10月07日:令和の改新戦略本部デジタル局兼行政体制整備局デジタル改革課)
  202. 令和6年度企業の女性管理職登用等実態調査の調査結果

    (10月07日:男女協働未来創造本部未来創造課)
  203. 県立美術館企画展「The 花鳥画」の開幕セレモニー

    (10月07日:地域社会振興部美術館)
  204. 台湾・台中市の高級スーパー「裕毛屋」で鳥取物産展を開催します!

    (10月07日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  205. サンド・アライアンス連携事業 大阪・関西万博ヨルダン館での鳥取県伝統工芸品『淀江傘』を使ったランプスタンドづくりワークショップ開催

    (10月07日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  206. 鳥取県議会福祉生活病院常任委員会による「出前県議会」を開催します

    (10月07日:県議会県議会事務局)
  207. 第62回西部地区巣箱コンクール審査会の開催

    (10月07日:西部総合事務所西部総合事務所環境建築局)
  208. 「鳥取だいせんサイクルバス」の試験運行スタート!

    (10月07日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課、日本交通株式会社バス営業部 (0857-23-1122))
  209. 鳥取県中部森林組合三朝チップ工場改設工事完成式典の開催

    (10月07日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  210. ぼうさいこくたい2026鳥取県実施本部会議の開催

    (10月07日:危機管理部危機管理政策課)
  211. 令和7年度鳥取県難病フォーラムの開催

    (10月07日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  212. OriginatorProfile技術を活用した行政初の新たな取組発表

    (10月07日:令和の改新戦略本部デジタル局兼行政体制整備局デジタル改革課)
  213. 鳥取で働き暮らす一歩を後押し!県内での求職・移定住を検討されている方向け「オンライン合同企業説明会」を開催します

    (10月06日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  214. 鳥取県の政策に関する県民意識調査の結果

    (10月06日:地域社会振興部県民課)
  215. 「第7回万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会」 短歌トークセッション質問募集

    (10月06日:地域社会振興部文化政策課)
  216. 未経験OK!短時間勤務も可能!合同企業説明会の開催

    (10月06日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  217. 次世代に向けた文化芸術の種まき講座「子どもたちのための貝殻節民謡教室」の開催

    (10月06日:地域社会振興部文化政策課)
  218. イベリアトゲイモリ事業化プロジェクトがBioJapan2025に出展します

    (10月06日:商工労働部産業未来創造課)
  219. 「障害者の文化芸術国際フェスティバル」の開催について

    (10月06日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  220. 国際航空路線の2025年9月利用実績

    (10月06日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  221. 鳥取県の経済動向(令和7年10月号)

    (10月06日:総務部統計課)
  222. 梨の表示に関する巡回調査の結果

    (10月06日:生活環境部くらしの安心局消費生活センター)
  223. 人事委員会の開催

    (10月06日:人事委員会人事委員会事務局)
  224. 鳥取市立浜坂小学校における防災教育の実施

    (10月06日:県土整備部鳥取県土整備事務所)
  225. 県営住宅関係書類の誤送付

    (10月06日:生活環境部くらしの安心局住宅政策課)
  226. 西部総合事務所等の窓口受付時間の短縮について

    (10月06日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  227. 境港市精神障害者家族会まつば会からの木製あいサポートキーホルダー作製報告

    (10月06日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  228. 感染症の集団感染事例等

    (10月06日:福祉保健部感染症対策センター)
  229. ルナテラスで宇宙体験をしよう! ~子ども向けイベント「とっとり宇宙体験フェス2025」の参加者募集~

    (10月06日:商工労働部産業未来創造課)
  230. 島根原子力発電所に係る令和7年度原子力防災訓練第2回主要機関会議の開催

    (10月06日:危機管理部原子力安全対策課)
  231. 在日本大韓民国民団鳥取県地方本部からの荒金鉱山犠牲者遺骨発掘に関する要望

    (10月06日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  232. 令和7年度ズワイガニTAC(漁獲可能量)及び漁期等の決定

    (10月06日:農林水産部水産振興局漁業調整課、鳥取県沖合底曳網漁業協会 (0857-28-0111))
  233. Originator Profile技術研究組合事務局長と知事による行政初の新たな取組発表

    (10月06日:令和の改新戦略本部デジタル局兼行政体制整備局デジタル改革課)
  234. 「キラメキ学習列車で行こう」~鉄道に乗って八頭郡を知る、興味ワク湧く校外学習~の実施

    (10月03日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  235. 令和7年度第1回鳥取県協働連携会議の開催

    (10月03日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  236. 令和7年度 東部地区豚熱防疫訓練(実地訓練)の開催

    (10月03日:地域社会振興部東部地域振興事務所、若桜町経済産業課 (0858-82-2238))
  237. 令和7年度全国健康福祉祭ぎふ大会(ねんりんピック岐阜2025)鳥取県選手団県旗授与・激励式

    (10月03日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  238. 鳥取県立美術館「対話」から始まるアートを通じた学びのプログラム 県内すべての小学4年生をご招待する「MUSEUM START BUS」に45校来館!(10月-2月)

    (10月03日:地域社会振興部美術館)
  239. 10月10日(目の愛護デー)点字ブロック一斉点検の実施について

    (10月03日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  240. 感染症の集団感染事例等

    (10月03日:福祉保健部感染症対策センター)
  241. 鳥取県立総合療育センター第3回医療事故調査委員会の開催

    (10月03日:子ども家庭部総合療育センター、総合療育センター (0859-38-2155))
  242. 【変更】令和7年 職員の給与等に関する勧告の実施

    (10月03日:人事委員会人事委員会事務局)
  243. 令和7年度第2回・第3回男性育休取得促進に係る実践的セミナーの開催

    (10月02日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  244. 薬物乱用対策推進本部委員の公募

    (10月02日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  245. 「盗難防止の日」における広報啓発の実施について

    (10月02日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  246. 「ワールドビアアワード2025」世界一受賞報告

    (10月02日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  247. 建設技術実証フィールド新技術体験会の開催

    (10月02日:県土整備部技術企画課)
  248. 【3週連続】就職準備支援セミナー第1弾「不安を減らし行動力を上げるには『就活を楽しむための心理学』」の開催

    (10月01日:商工労働部雇用人材局鳥取県立倉吉ハローワーク)
  249. 令和7年度第3回鳥取県児童福祉審議会の開催

    (10月01日:子ども家庭部子育て王国課)
  250. 青谷かみじち史跡公園でちいわか総選挙開票速報を行います

    (10月01日:地域社会振興部青谷かみじち史跡公園)
  251. 鳥取県西部地震関連イベントの開催

    (10月01日:危機管理部消防防災課)
  252. 令和7年度「薬と健康の週間」イベントの開催

    (10月01日:福祉保健部健康医療局医療・保険課)
  253. 建設業界で働く人の交流会の開催

    (10月01日:県土整備部技術企画課)
  254. 「市町村と連携した少子化対策検討モデル事業」第5回政策形成ワークショップの開催について

    (10月01日:子ども家庭部子育て王国課)
  255. 「第7回万葉の郷とっとりけん全国高校生短歌大会」本選大会出場チーム・特別賞決定

    (10月01日:地域社会振興部文化政策課)
  256. 月面探査ローバーの技術を競う全国大会の参加チームを募集します! ~鳥取砂丘から月へ!未来の探査技術を切り拓け!~

    (10月01日:商工労働部産業未来創造課)
  257. ツキノワグマ被害防止連絡会議の開催

    (10月01日:農林水産部農業振興局鳥獣対策課)
  258. 「鳥取うみなみロード」西の発着地JR境港駅で看板設置セレモニーを開催

    (10月01日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  259. 令和7年度介護職員の働きやすい職場環境づくり厚生労働大臣表彰 伝達式の開催

    (10月01日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  260. 鳥取県感染症流行情報

    (10月01日:生活環境部衛生環境研究所)
  261. 感染症の集団感染事例等

    (10月01日:福祉保健部感染症対策センター)
  262. 【変更】鳥取県議会代表者会議の開催

    (10月01日:県議会県議会事務局)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000