防災・危機管理情報


  1. 第53回鳥取県花き品評会及び第26回鳥取県フラワーデザイン競技会の出品募集について

    (9月30日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  2. 「青少年のインターネット利用環境づくりフォーラムin鳥取」の開催

    (9月30日:子ども家庭部家庭支援課)
  3. 鳥取の高校生と大学生がつくる音楽×食のイベント「Tottori Colorful FES 2」を開催します!

    (9月30日:政策統轄総局協働参画課)
  4. 令和7年7月分鳥取県の賃金・労働時間及び雇用の動き

    (9月30日:総務部統計課)
  5. 令和7年度企画展「鳥取県ができるまで」の知事視察

    (9月30日:総務部公文書館)
  6. 令和7年度病害虫発生予察注意報第5号(ブロッコリー黒斑細菌病)の発表

    (9月30日:農林水産部園芸試験場)
  7. ミラ・クル・とっとり運動10月のイベントを紹介します!

    (9月30日:政策統轄総局協働参画課)
  8. 倉吉総合看護専門学校 令和7年度宣誓式の挙行

    (9月30日:福祉保健部倉吉総合看護専門学校)
  9. 10月4日(土)次世代向け特別企画「自分のキャラに目覚めよう」開催!「出張!鳥取県立ハローワークinイオンモール鳥取北」

    (9月30日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  10. 「日野川フォトコンテスト2022~2024入賞作品展」の開催

    (9月30日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  11. 「都内鳥取ゆかりの店をめぐるハロウィンスタンプラリー」の開催

    (9月29日:令和の改新戦略本部政策戦略局東京本部)
  12. 本年10月1日から琴浦町でプラスチック資源の分別収集が始まります

    (9月29日:生活環境部自然共生社会局循環型社会推進課)
  13. 人事委員会の開催

    (9月29日:人事委員会人事委員会事務局)
  14. 倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生

    (9月29日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
  15. 議員と高校生が意見交換を行う高校出前講座を開催します

    (9月29日:県議会県議会事務局)
  16. 発見!こんな学校があったのか!秋のオープンキャンパスin倉吉校フェス

    (9月26日:商工労働部産業人材育成センター)
  17. 園芸試験場ふれあいセミナーの開催

    (9月26日:農林水産部園芸試験場)
  18. 梨の新品種「鳥園L」報告会

    (9月26日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  19. ルート29デジタルスタンプラリーの開催

    (9月26日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  20. 【鳥取県×オミカレ連携】えんトリー会員×オミカレ会員の相互マッチングの開始について

    (9月26日:子ども家庭部子育て王国課)
  21. トットリ ハロウィンワールド開始~鳥取砂丘ハロウィン砂ンプラリーなどハロウィン盛り上げ企画を実施~

    (9月26日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  22. 「Setouchi Velo協議会」鳥取・岩美町ミーティングを開催します!

    (9月26日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  23. 職員がハロウィン仮装をして業務実施~トットリハロウィンワールド開始~

    (9月26日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  24. 鳥取県議会議会改革推進会議の開催

    (9月26日:県議会県議会事務局)
  25. 感染症の集団感染事例等

    (9月26日:福祉保健部感染症対策センター)
  26. 人形峠環境技術センターの廃止措置に係る施設の新増設についての報告

    (9月26日:危機管理部原子力安全対策課)
  27. 『小泉八雲とセツの山陰旅』のパンフレット発行

    (9月25日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  28. 鳥取県建設人材緊急確保プロジェクト第2回会議の開催

    (9月25日:県土整備部県土総務課)
  29. 感染症の集団感染事例等

    (9月25日:福祉保健部感染症対策センター)
  30. 鳥取市立浜坂小学校における児童会選挙支援事業の実施

    (9月25日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局、選挙管理委員会事務局 (0857-26-7061))
  31. 令和7年度骨髄ドナー登録会(9月実施分)の開催

    (9月24日:福祉保健部健康医療局医療政策課)
  32. 障害福祉サービス事業者の指定取消処分

    (9月24日:西部総合事務所西部総合事務所県民福祉局)
  33. (一社)鳥取県トラック協会の「とっとり共生の森」森林保全活動の実施(伯耆町)

    (9月24日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  34. ハロウィンジャンボ宝くじ・ハロウィンジャンボミニの発売に伴う宝くじ幸運アンバサダーによる宝くじ販売会

    (9月24日:令和の改新戦略本部財政課)
  35. 令和7年度シニア美術展表彰式の開催

    (9月24日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  36. 障害福祉サービス事業者の指定の一部の効力停止処分

    (9月24日:西部総合事務所西部総合事務所県民福祉局)
  37. 小学生が鳥取商工会議所と協力し、商店街にSDGsフラッグを掲出します

    (9月24日:政策統轄総局協働参画課)
  38. 鳥取県における熱中症警戒期間発表

    (9月24日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  39. 株式会社ファミリーマートによる障がい者アートを活用した「ファミマプリント第2弾」の販売PR

    (9月24日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  40. 鳥取県感染症流行情報

    (9月24日:生活環境部衛生環境研究所)
  41. 「すごいだで鳥取!」大阪プロレスの試合会場で鳥取県をPR

    (9月24日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  42. 人事委員会の開催

    (9月24日:人事委員会人事委員会事務局)
  43. 感染症の集団感染事例等

    (9月24日:福祉保健部感染症対策センター)
  44. 令和7年度「鳥取県ハンター養成スクール新人ハンター課程」を開校します!

    (9月22日:農林水産部農業振興局鳥獣対策課)
  45. 令和7年度鳥取県緑化関連表彰等審査会(ポスター原画審査専門部会)の開催

    (9月22日:農林水産部森林・林業振興局森林づくり推進課)
  46. 第2回智頭ふるもの市の開催

    (9月22日:地域社会振興部東部地域振興事務所)
  47. 香港の中学校による本県での教育旅行の実施

    (9月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  48. ブラジル鳥取県人会来県に係る知事面談

    (9月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  49. 感染症の集団感染事例等

    (9月22日:福祉保健部感染症対策センター)
  50. 令和7年度第3回若手職員勉強会(予算要求)の開催

    (9月22日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  51. 令和7年7月の鳥取県鉱工業指数

    (9月22日:総務部統計課)
  52. 島根県安来市で発生した食中毒に関連した腸管出血性大腸菌感染症の発生【第3報】

    (9月22日:福祉保健部感染症対策センター)
  53. 香港で鳥取県の観光・食をアピール

    (9月22日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  54. 美しい星空の魅力を伝えよう!~星空案内人講座の受講者を募集します。

    (9月19日:生活環境部環境立県推進課)
  55. ふるさとキャリア教育「女性警察官による学習会」を開催します

    (9月19日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  56. 鳥取県産の人工衛星が宇宙空間に放出されます!

    (9月19日:商工労働部産業未来創造課)
  57. 県内最大規模!ものづくり・テクノロジー・音楽の総合イベント 「とっとり産業未来フェス」~企画・展示内容を紹介する特設サイトがオープン!~

    (9月19日:商工労働部産業未来創造課)
  58. 拉致問題人権学習会(出前講座)の開催について

    (9月19日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  59. 感染症の集団感染事例等

    (9月19日:福祉保健部感染症対策センター)
  60. 鳥取県の推計人口(令和7年9月1日現在)

    (9月19日:総務部統計課)
  61. 鳥取市消費者物価指数(令和7年8月分)

    (9月19日:総務部統計課)
  62. 韓国ケーブルテレビ局「D-Live」の鳥取県紹介番組制作に係る県内ロケの実施

    (9月18日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  63. 第18回全日本Challengedアクアスロン皆生大会グッズの福祉保健部長への贈呈

    (9月18日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  64. 令和7年度鳥取県原子力防災訓練(島根原子力発電所対応)の日程変更

    (9月18日:危機管理部原子力安全対策課)
  65. 移住者とのみんなで話彩(はなさい)やを開催します!

    (9月18日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  66. 異分野企業との“共創”により新事業創出を目指す県内企業4社の共創パートナー募集ページを公開! ~とっとりオープンイノベーションプロジェクト~

    (9月18日:商工労働部産業未来創造課)
  67. 「いきもの探しはデカルチャーin鳥取 成果発表&表彰式」の開催

    (9月18日:生活環境部自然共生社会局自然共生課)
  68. BeSeTo演劇祭国際委員会委員の表敬訪問

    (9月18日:地域社会振興部文化政策課)
  69. 感染症の集団感染事例等

    (9月18日:福祉保健部感染症対策センター)
  70. 鳥取県議会議会改革推進会議の開催

    (9月18日:県議会県議会事務局)
  71. 令和7年度内閣府青年国際交流事業 ドイツ青年団の副知事面談受入

    (9月17日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  72. 大阪・関西万博ラストスパート及びレガシー継承にかかる取組

    (9月17日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部大阪・関西万博課)
  73. 鳥取県感染症流行情報

    (9月17日:生活環境部衛生環境研究所)
  74. 鳥取県沖・隠岐海嶺からの塊状メタンハイドレート採取に係る報告会について

    (9月17日:生活環境部脱炭素社会推進課)
  75. 感染症の集団感染事例等

    (9月17日:福祉保健部感染症対策センター)
  76. 令和7年国勢調査の街頭PR活動を実施(イオンモール鳥取北)

    (9月17日:総務部統計課)
  77. 令和7年度「ミラ・クル・とっとり運動・SDGs活動表彰」の対象活動を募集!!

    (9月17日:政策統轄総局協働参画課)
  78. ドングリ類の豊凶調査報告(9/13時点中間報告)とツキノワグマ出没注意喚起

    (9月17日:農林水産部農業振興局鳥獣対策課)
  79. 中高生のための音楽イベント「CATCH the STAR ミュージックフェス(星フェス)2025」開催&出演者決定

    (9月17日:地域社会振興部文化政策課)
  80. 鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編)及び鳥取県広域住民避難計画(島根原子力発電所事故対応)の修正案に係る意見募集

    (9月17日:危機管理部原子力安全対策課)
  81. 鉄道への木材利用と地域振興に関する公開講演会を開催します

    (9月17日:農林水産部東部農林事務所)
  82. 鳥取県地域防災計画(原子力災害対策編を除く)の修正案に係る意見募集

    (9月17日:危機管理部危機管理政策課)
  83. 「インドバイヤー招聘食商談会in鳥取」の開催

    (9月16日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  84. 9月20日より「とっとり自転車旅デジタルスタンプラリー」を開始!

    (9月16日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課)
  85. 鳥取県における熱中症警戒期間発表

    (9月16日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  86. 令和6年10月27日執行の衆議院小選挙区選出議員選挙の選挙運動に関する収支報告書の要旨の公表

    (9月16日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  87. タイガーエア台湾黄世恵(ファン シーフェイ)董事長(会長)との面談

    (9月16日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  88. 感染症の集団感染事例等

    (9月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  89. 地域起業家アクセラレーションプログラムの開講式を行います

    (9月16日:商工労働部産業未来創造課)
  90. トットリ ハロウィンワールドPR戦略会議の開催

    (9月16日:令和の改新戦略本部政策戦略局広報課)
  91. 県内2団体が令和7年度過疎地域持続的発展優良事例表彰における総務大臣賞を受賞しました

    (9月16日:輝く鳥取創造本部中山間・地域振興局中山間・地域振興課)
  92. 人事委員会の開催

    (9月16日:人事委員会人事委員会事務局)
  93. 「鳥取の森と都市木造の展望とその共生」の開催について

    (9月16日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  94. 令和7年度第1回男性育休取得促進に係る実践的セミナーの開催

    (9月16日:商工労働部雇用人材局雇用・働き方政策課)
  95. 秋の全国交通安全運動の実施

    (9月16日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課、警察本部交通企画課 (0857-23-0110))
  96. トットリボーン!ユース フィンランドとの学生相互派遣事業にTRY!

    (9月16日:生活環境部脱炭素社会推進課、公立鳥取環境大学 研究交流推進課 (0857-38-6704))
  97. 島根県安来市で発生した食中毒に関連した腸管出血性大腸菌感染症の発生【第2報】

    (9月16日:福祉保健部感染症対策センター)
  98. 厚生病院健康公開講座「見逃してない?おなかのSOS」の開催

    (9月16日:病院局厚生病院)
  99. 甲南大学フィールドワークの実施 ~甲南大学生が鳥取県内のIJUターン者を取材し、地方で働くことや暮らすことの魅力を学びます~

    (9月12日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  100. 潜在労働力就職準備支援セミナー「やりたいこと探しはもう終わり!ブレない価値観の見つけ方」の開催

    (9月12日:商工労働部雇用人材局鳥取県立鳥取ハローワーク)
  101. 日曜労働相談会の申込みを開始します!(9/16~)

    (9月12日:労働委員会労働委員会事務局)
  102. 香港テレビ局「ViuTV」によるテレビ番組の撮影

    (9月12日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  103. 県内の百歳以上高齢者等の状況(令和7年度)

    (9月12日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  104. シンガポール大手旅行社Follow me Japanと東郷小学校の交流会開催

    (9月12日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  105. 県内栄養教諭・学校栄養職員を対象とした台湾料理講習会

    (9月12日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  106. 鳥取県立産業人材育成センター倉吉校、建設業界の未来をひらく最新の「GNSS・ドローン測量講習」を実施します!

    (9月12日:商工労働部産業人材育成センター)
  107. 東京2025世界陸上パブリックビューイングの開催

    (9月11日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  108. 『とっとり手話フェス2025』&『「障害者の文化芸術国際フェスティバル」アール・ブリュット展in鳥取県立美術館』オープニングセレモニーの開催

    (9月11日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  109. 鳥取大学との連携によるメディカルハッカソン「Medi Go!とりだい」開催

    (9月11日:商工労働部産業未来創造課)
  110. 令和7年度-海水浴場水質調査結果(開設中調査)

    (9月11日:生活環境部自然共生社会局水環境保全課、鳥取市環境保全課 (0857-30-8094))
  111. ふるさと未来創造工房本物に触れる!~無形文化財保持者による子どものための制作体験~の実施

    (9月11日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  112. 原子力災害対策指針の改正に係る対応方針確認会議の開催

    (9月11日:危機管理部原子力安全対策課)
  113. 県内における腸管出血性大腸菌感染症の発生

    (9月11日:福祉保健部感染症対策センター)
  114. 鳥取の木育モデルにかかる意見交換会(智頭町)

    (9月10日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  115. 第3回 とっとり都市木造推進協議会の開催

    (9月10日:農林水産部森林・林業振興局県産材・林産振興課)
  116. 鳥取城北高等学校男子相撲部からの全国高等学校総合体育大会優勝報告

    (9月10日:総務部教育学術課)
  117. 人事委員会の開催

    (9月10日:人事委員会人事委員会事務局)
  118. 「とっとり日野路を満喫!サイクリングフェスティバル」の開催

    (9月10日:西部総合事務所西部総合事務所日野振興センター日野振興局)
  119. 青谷かみじち史跡公園 令和7年度第2期企画展の開催

    (9月10日:地域社会振興部青谷かみじち史跡公園)
  120. 鳥取県感染症流行情報

    (9月10日:生活環境部衛生環境研究所)
  121. 感染症の集団感染事例等

    (9月10日:福祉保健部感染症対策センター)
  122. 令和7年度鳥取県がん対策推進県民会議の開催

    (9月09日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  123. 令和7年度闇バイト加担防止及びネットリテラシー出前授業の実施

    (9月09日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  124. 感染症の集団感染事例等

    (9月09日:福祉保健部感染症対策センター)
  125. 鳥取県立美術館利用者20万人セレモニー

    (9月09日:地域社会振興部美術館)
  126. 大阪市内で開催される「ときめき鳥取マルシェ」で「とっとリアル・パビリオン」をPRします

    (9月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  127. リーベルホテル大阪の『とっとリアル・パビリオン情報発信拠点』で三ッ星マルシェを開催

    (9月09日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  128. 令和7年度県民総合福祉大会

    (9月09日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  129. とっとり県民の日(9月12日)にあわせて各種取組を実施します!

    (9月08日:政策統轄総局協働参画課)
  130. 鳥取県における熱中症警戒期間発表

    (9月08日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  131. JNTO上海事務所長来県に伴う県内視察の実施

    (9月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  132. 感染症の集団感染事例等

    (9月08日:福祉保健部感染症対策センター)
  133. 国際航空路線の2025年8月利用実績

    (9月08日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  134. ふるさとキャリア教育「女性消防士、女性建築士による学習会」を開催します

    (9月08日:男女協働未来創造本部県民運動課)
  135. 令和7年第3回鳥取県企業経営者見通し調査結果報告書

    (9月05日:総務部統計課)
  136. 難民の子どもたち支援を目的に久松小6年生が服の回収箱を設置します

    (9月05日:政策統轄総局協働参画課)
  137. 感染症の集団感染事例等

    (9月05日:福祉保健部感染症対策センター)
  138. 新宿髙島屋における「とっとりフェア」の初開催!

    (9月05日:農林水産部市場開拓局販路拡大・輸出促進課)
  139. 米国関税措置に関する緊急庁内連絡会議

    (9月05日:政策統轄総局政策統轄課)
  140. 第69回鳥取県美術展覧会の作品出品状況、審査結果等、表彰式の日程

    (9月05日:地域社会振興部文化政策課)
  141. 古海36号墳の発掘調査を実施しています

    (9月05日:地域社会振興部埋蔵文化財センター)
  142. 駐日インド共和国大使館でのイベント「とっとりデー」開催

    (9月04日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  143. 台風第15号に係る鳥取県情報連絡会議

    (9月04日:危機管理部危機対策・情報課)
  144. 東京2025世界陸上ジャマイカ代表選手団の事前キャンプ来県日程

    (9月04日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  145. 令和7年7月20日執行第27回参議院議員通常選挙(選挙区選挙)18歳・19歳投票率(市町村別)

    (9月04日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  146. ジャマイカ代表選手団交流会(保育園、養護学校)の開催

    (9月04日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  147. 令和7年度9月補正予算編成における県議会各会派再要望に対する対応方針等

    (9月04日:令和の改新戦略本部財政課)
  148. 第27回参議院議員通常選挙の年齢別投票率(抽出調査)

    (9月04日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  149. 「温泉文化」ユネスコ無形文化遺産登録を応援する知事の会(オンライン開催)

    (9月04日:地域社会振興部文化財局文化財課)
  150. 令和7年度(第53回)鳥取県がん征圧大会の実施

    (9月04日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  151. 第299回鳥取県内水面漁場管理委員会の開催

    (9月03日:鳥取県内水面漁場管理委員会鳥取県内水面漁場管理委員会事務局)
  152. U20 next考古学者養成講座 in むきばんだを開催します

    (9月03日:地域社会振興部むきばんだ史跡公園)
  153. 令和7年度「自死予防週間」に係る街頭キャンペーンの実施

    (9月03日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  154. 県立厚生病院災害対応訓練の実施

    (9月03日:病院局厚生病院)
  155. 公文書館企画展「鳥取県ができるまで」を開催します

    (9月03日:総務部公文書館)
  156. 「とっとり方式認知症予防プログラム」の台湾への導入に関する覚書締結式

    (9月03日:福祉保健部ささえあい福祉局長寿社会課)
  157. とっとりスイーツフェスタ(西部会場)開催

    (9月03日:農林水産部市場開拓局食パラダイス推進課)
  158. 鳥取県感染症流行情報

    (9月03日:生活環境部衛生環境研究所)
  159. 倉吉保健所管内における腸管出血性大腸菌感染症の発生

    (9月03日:中部総合事務所中部総合事務所倉吉保健所)
  160. 感染症の集団感染事例等

    (9月03日:福祉保健部感染症対策センター)
  161. あいサポート・アートとっとり祭(まつり)」を開催します!

    (9月03日:福祉保健部ささえあい福祉局障がい福祉課)
  162. 通天閣「ビリケンさん」への鳥取県産「二十世紀梨」の奉納

    (9月03日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  163. 令和7年度アカデミー・ジュニアクラス伐木競技交流会

    (9月03日:農林水産部森林・林業振興局林政企画課)
  164. 鳥取県及び島根県参議院合同選挙区における選挙人名簿登録者数

    (9月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  165. 選挙人名簿登録者数

    (9月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  166. 中国地方知事会「共同アピール」の採択について

    (9月03日:令和の改新戦略本部政策戦略局総合統括課)
  167. 在外選挙人名簿の登録者数

    (9月03日:選挙管理委員会選挙管理委員会事務局)
  168. 星空活用支援セミナー「星空魅力化創発塾」の開催

    (9月02日:生活環境部環境立県推進課)
  169. 岩美都市計画道路の変更に係る都市計画(案)の縦覧

    (9月02日:生活環境部くらしの安心局まちづくり課)
  170. 大山エリアで観光向け「鳥取だいせんサイクルバス」の試験運行を開始!

    (9月02日:輝く鳥取創造本部観光交流局観光戦略課、日本交通株式会社バス営業部 (0857-23-1122))
  171. 「とっとり防災フェスタ2025」の開催

    (9月02日:危機管理部危機対策・情報課)
  172. 災害中間支援組織の設置及び運営に関する協定の締結

    (9月02日:危機管理部危機管理政策課)
  173. 令和7年度新嘗祭供御献穀齋田抜穂式の開催

    (9月02日:農林水産部農業振興局生産振興課)
  174. 米子ソウル便利用促進に向けた関係者連絡会議の開催

    (9月02日:輝く鳥取創造本部観光交流局国際観光課)
  175. 災害時における避難所の空気環境改善に関する協定の締結

    (9月02日:危機管理部危機管理政策課)
  176. 令和7年度第2回鳥取県公共事業評価委員会

    (9月02日:会計管理部工事検査課)
  177. 鳥取県の社会福祉制度・予算等に対する要望

    (9月02日:福祉保健部ささえあい福祉局福祉保健課)
  178. 感染症の集団感染事例等

    (9月02日:福祉保健部感染症対策センター)
  179. 大阪・関西万博「鳥取県ゾーンの砂 持ち帰り&里帰り企画」の実施 及び「鳥取県ゾーン貸切企画」の募集開始

    (9月02日:令和の改新戦略本部政策戦略局関西本部)
  180. 「南海トラフ地震における応急対策職員派遣制度アクションプラン」に係る鳥取県知事及び新潟市長の会談の開催

    (9月02日:危機管理部危機管理政策課)
  181. 県産品が当たる!「国勢調査2025クイズ」の募集

    (9月01日:総務部統計課)
  182. 医療講座「知ってほしい心臓と血管の病気 ー弁膜症と大動脈瘤の最新治療ー」を開催します

    (9月01日:病院局中央病院)
  183. 韓国江原特別自治道及び中国吉林省からの派遣研修員の知事面談

    (9月01日:輝く鳥取創造本部観光交流局交流推進課)
  184. 令和7年度第1回鳥取県差別事象検討小委員会の開催

    (9月01日:地域社会振興部人権尊重社会推進局人権・同和対策課)
  185. 県議会地域県土警察常任委員会による「出前県議会」を開催します

    (9月01日:県議会県議会事務局)
  186. 知と実践の2日間「生成AI活用セミナー」の開催

    (9月01日:商工労働部雇用人材局産業人材課)
  187. 令和7年度第1回県有施設・資産有効活用戦略会議の開催

    (9月01日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  188. 第2回行政改革プロジェクトチーム会議の開催

    (9月01日:総務部行政体制整備局行財政改革推進課)
  189. 食中毒注意報発令(令和7年第11回)

    (9月01日:生活環境部くらしの安心局くらしの安心推進課)
  190. ちいわか総選挙公開授業の実施

    (9月01日:地域社会振興部市町村課)
  191. 鳥取県における熱中症特別警戒期間発表

    (9月01日:福祉保健部健康医療局健康政策課)
  192. 感染症の集団感染事例等

    (9月01日:福祉保健部感染症対策センター)
  193. 令和7年度第1回トライアル発注対象製品等の募集

    (9月01日:商工労働部産業未来創造課)
  194. 鳥取県の経済動向(令和7年9月号)

    (9月01日:総務部統計課)
  195. 東京2025世界陸上ジャマイカ代表選手団の報道向け練習公開

    (9月01日:地域社会振興部スポーツ振興局スポーツ課)
  196. 立地地域との均衡が図られた原子力安全対策に係る財源措置を求める中国電力への申入れ

    (9月01日:危機管理部原子力安全対策課)

Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000