(1)試験区分・採用予定者数
試験区分
|
採用予定者数
|
警察官A
|
警察官(男性)
|
4名程度
|
警察官(女性)
|
1名程度
|
警察官(チャレンジコース)
|
2名程度
|
警察官B
|
警察官(男性)
|
18名程度
|
警察官(女性)
|
3名程度
|
(2)採用予定時期
令和5年4月1日
(3)受験資格
ア 年齢要件
- 警察官A
昭和62年4月2日以降に生まれた人
- 警察官B
昭和62年4月2日から平成17年4月1日までに生まれた人
イ 学歴要件
- 警察官A
学校教育法による大学(短期大学を除く。)を卒業した人又は令和5年3月31日までに卒業する見込みの人(人事委員会が同等の資格があると認める人を含む。)
- 警察官B
警察官A以外の人(学校教育法による高等学校、中等教育学校又は特別支援学校高等部(各学校の専攻科を除く。)を令和5年3月31日までに卒業又は修了する見込みの人を除く。)
ウ 国籍要件
日本国籍を有していること
(4)試験日程
受付期間
|
7月29日(金)~8月29日(月)(消印有効)
(インターネット受付:7月29日(金)午前9時~8月29日(月)午後5時)
|
第
1
次
試
験
|
試験日
|
9月18日(日)
|
試験会場
|
(鳥取会場):鳥取県庁
(米子会場):国際ファミリープラザ
|
試験種目
|
教養試験(警察官(男性)及び警察官(女性)のみ)、基礎能力試験(警察官(チャレンジコース)のみ)、適性検査、資格加点(警察官(男性)及び警察官(女性)受験者のうち英語、中国語、韓国語、ベトナム語、スペイン語、柔道、剣道、財務、情報処理において一定の資格等を有する者に加点)
|
合格者
発表日
|
9月29日(木)(予定)
|
第
2
次
試
験
|
試験日
|
11月2日(水)~11月4日(金)(予定)
|
試験会場
|
鳥取県警察本部、鳥取県警察学校
|
試験種目
|
人物試験(個別面接)、論文試験(警察官Aのみ)、作文試験(警察官Bのみ)、身体検査、体力検査
|
採用候補者
発表日
|
11月28日(月)(予定)
|
(注1)上記内容は、新型コロナウイルス感染症の感染状況、申込状況等により変更する場合があります。
(注2)第1次試験で実施する適性検査の評価は第2次試験で行います。(第1次試験合格者のみ判定します。)
(注3)第2次試験は、警察本部が実施します。
(5)関連ページ