疫学調査及び現地確認等の結果、感染者が利用していた施設において、感染拡大防止クラスター対策等条例に定める新型コロナウイルス感染症のクラスター(5人以上の患者集団)が以下のとおり発生したことが、2022年5月12日に確認されたため、条例等に基づき、以下のとおり対応しています。
 
1 クラスターと認められた施設及び陽性者数
    
        
            | No. | 
            136 | 
        
        
            | 発生施設等 | 
            スポーツジム | 
        
        
            | 特定施設 | 
            ー | 
        
        
            | 所在地等 | 
            米子市 | 
        
        
            | 陽性者数 | 
            利用者及び従業員13名
             | 
        
        
            | 陽性者確認日 | 
            2022年5月6日~12日 | 
        
    
 
2 患者対応
 陽性者は、メディカルチェックの上、在宅療養又は宿泊療養を行う。
※発生要因については、速やかに感染症対策専門家と現地調査を⾏う。
 
3 クラスター対策条例に基づく対応状況
    
        
            | 感染拡大防止クラスター対策等条例の条文 | 
            対応状況 | 
        
        
            | まん延防止のための措置(第6条) | 
            
            
                - 施設管理者は、保健所の指⽰に基づき感染拡⼤防⽌に協⼒している。
 
                → 陽性者と接触した可能性のある全ての利用者及び従業員の名簿を保健所に提出し、保健所は従業員全てを検査するとともに、事業者を通じて利用者に対して検査勧奨中である。 
                - 県は、条例に基づき、施設管理者に調査への協⼒と感染拡⼤防⽌措置の実施を求めた。
 
                → 当該施設は5月12日から営業を中止している。 
             
             | 
        
        
            | 公表について(第7条) | 
            
            
                - 施設管理者は現在、全ての関係者に連絡を行っているところであり、現時点では施設名の公表は行わない。ただし、事実と反することが判明した場合、公表も視野に対応する。
 
             
             | 
        
        
            | 必要な措置の勧告及び県の対応(第8条) | 
            
            
                - 今後、感染拡大防止措置が適切に講じられていないと判断される場合は、適切な措置を行うよう勧告する。
 
             
             | 
        
    
          更新日:2022年5月13日