⿃取県が友好交流を進めている台湾台中市にある⾼級スーパー「裕⽑屋」で、今回で6回⽬となる「⿃取県物産展」を開催することとなりました。ついては、本物産展への出品商品を募集するとともに、バイヤーとの商談会を開催しますので、奮って御参加ください。 なお、過去にご提案いただいた商品についても、改めての商品提案書の提出が必要ですので、ご留意願います。 《ポイント》 商品は原則買取り 取引は(株)裕源(裕⽑屋の⽇本グループ企業(本社︓神奈川県))が⾏いますので輸出が初め ての⽅も安⼼(決済は⽇本円、納品先は神奈川県、輸出⼿続きは(株)裕源が実施) 物産展会場で販売促進活動を実施する場合は、県の⽀援事業(補助率2分の1以内)が活⽤可 能。渡航制限が解除された場合、台湾までの旅費、宿泊費等。※渡航は任意です
(1)開催時期 令和4年12⽉9⽇(⾦)〜11⽇(⽇)
(2)開催場所 裕⽑屋⽣鮮スーパー公益店(台中市⻄区) ※台湾中部の台中市で⾼級スーパーを1店舗展開。⽇本⾷品を多く扱い、⽇本の⾃治体の物産展を積極的に開催しておられます。
(1)開催時期 令和4年8⽉10⽇(⽔)
(2)開催場所 オンライン (3)バイヤー 株式会社裕源 購買担当1〜2名(予定) 裕⽑屋で取り扱う⽇本製品は⽇本のグループ企業である(株)裕源 (本社︓神奈川県厚⽊市)を通じて台湾へ輸⼊されています。 (4)商談時間 1社あたりの時間は20分程度の予定ですが、応募多数の場合は(株)裕源と相談の上、出展事業者を選定(過去に商談していない新商品を優先)させていただきますので、あらかじめご了承ください。 ※商談会に参加できない場合、商品提案書及びサンプルを送付いただき、出展商品の選考をさせていただきます。
(1)募集期間 令和4年7⽉27⽇(水)まで
(2)応募資格 ⿃取県内に本社⼜は営業所などを有する企業、団体及び⽣産者等 (3)対象商品 ⾷品売場での販売に適した⾷品、惣菜などの業務⽤⾷材 例︓⻘果物、⽜⾁、⽔産加⼯品、菓⼦、酒類、調味料、飲料、その他加⼯⾷品など ※裕⽑屋は「安⼼・安全・健康・⾃然」をモットーに無添加⾷材を中⼼に、
⽇本各地から選定した⾷品を取り扱っています。 (注意事項) ・加⼯品は原則として賞味期限が4か⽉以上のものとします。これより短い場合は別途ご相談ください。 ・商品の採否は、台湾側の⾷品添加物規制等、各種条件を確認の上、最終決定します。
・台湾側が定めるラベル表⽰や栄養成分表⽰のルールにより、商品によっては成分表⽰対応のための検査等を実施いただく必要があります。 (参考)JETRO ⽇本からの輸出に関する制度/台湾 (4)出展条件 ・⽇本から台湾へ輸出可能な商品であること。 ・⿃取県物産展での販売に適した商品であること。 ・現地での販売⽅法に同意いただけること。(現地販売価格は店舗側が設定します。) ・冷凍品及び冷蔵品については、(株)裕源が指定する商品ラベル及びケースマークを各商品に貼付できること。 ・新しい⽣活様式における輸出促進活動⽀援事業費補助⾦を活⽤するなどして、積極的に会場で販売促進活動を⾏い、マーケティングの機会としてください。 ※渡航は任意です (参考)新しい⽣活様式における輸出促進活動⽀援事業費補助⾦の概要 (5)取引条件 ・原則として買取り⽅式となります。買取り条件は(株)裕源との商談により決定していただきます。 ・商品は(株)裕源が指定する⽇本国内(神奈川県)の倉庫に納品する国内取引となります。 よって、⾒積価格は出荷時価格と指定倉庫への送料の合計となります。
(1) 出展者が負担する費用 ・商品の輸出に必要な準備費用(成分表示対応のための検査費用等)
・バイヤー商談会への参加費用(通信費、サンプル提供) ・物産展参加費用(渡航費、保険代、宿泊費、現地移動費等) ・会場での販売促進経費(独自POP作成等) ・標準什器以外の什器等の手配費用(IHヒーター、独自装飾等)
※詳細はご相談ください。
※現地への渡航は任意です。
(2) 鳥取県が負担する費用
・バイヤー商談会の実施に要する費用 ・会場での必要最小限の通訳手配 ・会場での販売促進経費(会場装飾、のぼり、パンフレット)
令和4年7⽉ 27⽇(水) <出展事業者募集締切>
8月1日(月) <サンプル着指定日> ※サンプル等は8月1日指定でお送りください
8⽉10⽇(⽔) <バイヤー商談会(オンライン)>
9⽉〜 <出展事業者、商品、数量の決定> 各商品の輸⼊可否を確認後に順次発注 ⇒ 商品配送 令和4年12⽉9⽇(⾦)〜11⽇(⽇) <物産展開催>
(1)販売スペースの配置は、裕⽑屋が決定します。 (2)本物産展は、海外市場開拓に取り組む意欲のある企業の皆様に、商品のPR及び 実践的な市場調査の機会としていただきたいと考えておりますので、販売促進等に 積極的に取り組んでいただくようお願いいたします。 (3)⿃取県は、商品及び資材などに⽣じた盗難、紛失、破損や出展事業者が展⽰ブースを
使⽤することにより発⽣した⼈的災害など、あらゆる原因から⽣ずる損失⼜は 損害について⼀切の責任を負わないものとします。 (4)⿃取県は、⿃取県の責に帰すことができない事由による出展者とバイヤー等の トラブルについて、⼀切の責任を負わないものとします。 (5)⿃取県は、⿃取県の責に帰すことができない事由によって物産展が中⽌・中断 された場合、これによって出展者に⽣じた損害について⼀切の責任を 負わないものとします。 (6)物産展開催期間中は、裕⽑屋及び⿃取県の指⽰に従っていただきます。
出展申込書及び商品提案書(別紙様式)に必要事項を記⼊の上、電⼦メールでお申込みください。 (商品提案書はエクセルデータのままご送付ください)。 商品サンプル((株)裕原への納品が初めての商品のみ・各商品1〜2個)、商品カタログ等は、別途、8月1日(月)着指定で下記申込先住所までご郵送ください。
ただし、募集締切は7⽉27⽇(水)とします。
【サンプル送付先】
〒243-0018 株式会社裕源 裕毛屋購買部宛 神奈川県厚木市中町3丁目3番9 アーバンプラザビル4F TEL:046-221-2301 FAX:046-221-0581
※8⽉10日(⽔)のバイヤー商談会をやむを得ず⽋席される場合は、その旨お申し出ください。
提出書類 ファイル (1) 出展申込書Word (doc:40KB) (2) 商品提案書Excel (xlsx:25KB) 【募集要領】 令和4年度台湾台中市の⾼級スーパー「裕⽑屋」での⿃取県物産展出展募集要領 (doc:51KB)
鳥取県商工労働部兼農林水産部市場開拓局 販路拡大・輸出促進課(担当:田村、横地)
住所:〒680-8570 鳥取市東町1-220
電話:0857-26-7806
ファクシミリ:0857-21-0609
電子メール :hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp
鳥取ファクトリー
とっとりサテライトオフィス
鳥取の地酒で乾杯!
とっとり旅の生情報
鳥取県商工労働部兼 農林水産部市場開拓局 住所 〒680-8570 鳥取県鳥取市東町1丁目220
食のみやこ推進課 電話 0857-26-7853 ファクシミリ 0857-21-0609 メール syokunomiyako@pref.tottori.lg.jp
販路拡大・輸出促進課 電話 0857-26-7767 ファクシミリ 0857-21-0609 メール hanro-yusyutsu@pref.tottori.lg.jp
Copyright(C) 2006~ 鳥取県(Tottori Prefectural Government) All Rights Reserved. 法人番号 7000020310000